注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
3201~3300件を表示 / 全3509件
-
かみ~ご
(宮城県 加美郡加美町)
加美町10周年を記念して生まれたキャラクター。
髪型はバッハヘアーで虎の姿をイメージしてる。
背中には町魚の「あゆ先輩」を背負っており、肉球はハー...
-
さとまる
(新潟県 上越市)
まんまるホッペとふっくらお腹がチャームポイントです。
特技は、松ヶ峯音頭で趣味は、温泉めぐりです。
-
みかっぴ
(和歌山県 田辺市)
和歌山県のJA紀南と特産物をPRするために誕生した双子の兄妹。妹の「みかっぴ」はミカンをイメージ。リボンはミカンの葉っぱなんだ。
-
だし丸
(愛知県 半田市)
半田市観光マスコットキャラクターだし丸くん。
口癖は「ダシ」
半田市の有名な山車(だし)・蔵・南吉(童話作家:新美南吉)・赤レンガのふるさと紹介し...
-
クロ助&テン子
(北海道 札幌市中央区)
「くしろサッポロ氷雪国体」マスコットキャラクター。
-
やっピー
(島根県 浜田市)
島根県浜田市弥栄町のイメージキャラクターです。紅白梅・熊笹をモチーフに豊かな自然に恵まれた弥栄を表しています。名前には弥栄をハッピーにという願いが...
-
あわ神
(兵庫県 淡路市)
あわ神(あわじん)は、淡路市の将来像に向かって進んでいくため、日本のルーツである国生み神話、史跡・名勝である垣内遺跡、神社仏閣、郷土文化遺産である...
-
松ぼっくん
(徳島県 板野郡松茂町)
町の木「クロマツ」の子ども達である「松ぼっくり(松かさ)」をモチーフに生まれたマスコットです。
これからますます発展していこうとする松茂町にふさわ...
-
いちご娘
(和歌山県 伊都郡かつらぎ町)
かつらぎ町のイメージキャラクターのひとり。素直でがんばりやさんの女の子。おっちょこちょいでいつも失敗しては顔を真っ赤にしている。
-
こもちゃん
(福岡県 行橋市)
こもちゃんは、福岡県行橋市の夏まつり“こすもっぺ”のキャラクター。行橋のスターであるこもちゃんは、夏まつりをパワフルに盛り上げる、元気なアヒルの男の...
-
高槻の子ブタ
(大阪府 高槻市)
トントン王国の王子。
旅の途中に勝手に乗り込んだトラックが養豚場行きだとわかり、必死の子ブタジャンプで飛び降りた場所が高槻市で、そのまま住み着いて...
-
サカエル
(大阪府 堺市堺区)
「堺区が栄える」という願いを込めたネーミング。南蛮貿易の商人をイメージしている。
-
げんちゃん
(埼玉県 戸田市)
戸田には、かつて「戸田ヶ原」と呼ばれた豊かな自然がありました。その名残を残す道満で発見されたトダセスジゲンゴロウは、新種として認定されたゲンゴロウ...
-
夢創くん
(岐阜県 中津川市)
同市で開かれた「くらしの知恵創作展」のマスコットキャラクター。
-
くろぶー
(鹿児島県 鹿児島市)
桜島から生まれたくろぶーは
どこの団体にも属さず、無所属でキャラクター界に挑戦中だぶー
鹿児島を楽しく美味しく面白くろぶーがんばるぶー!!
-
ふゅうちゃん
(愛知県 知多市)
このマスコットキャラクターは海に面した知多市をイメージして魚のデザインを主体に、飛躍を意味する「翼」と進化を表現する「車輪」を付けています。市制施...
-
あさごはんまん
(高知県 高知市)
高知県にて早ね・早おきキャラクターとして誕生した。県内外で「早ね早おき朝ごはん」運動を行なっている。
朝ごはんをしっかり食べるよう今日も元気に全国...
-
デカボー
(兵庫県 篠山市)
丹波篠山デカンショ祭の公式キャラクター、デカボーだボー☆応援してね!!
-
来久ちゃん
(埼玉県 久喜市)
関東一といわれる久喜の「提燈」と久喜市の木である「いちょう」をモチーフとして、誕生しました
-
権兵衛
(福島県 いわき市)
いわき市の水族館アクアマリンふくしまのシーラカンスキャラクター「権兵衛」です。
アフリカ・コモロ諸島出身の3億歳です。
アクアマリンにいるので、遊...
-
こぶ吉 & こぶ太郎
(長野県 駒ヶ根市)
長野県駒ヶ根市にある温泉「露天こぶしの湯」のイメージキャラクター。
さる
-
たがたん
(福岡県 田川市)
炭坑のまち、田川で育ったもぐらの男の子。頭に2本のエントツとお花のついたヘルメットをかぶり、ツルハシを持っている。
-
かせいちゃん
(東京都 中野区)
都立家政商店街のマスコットキャラクターとして親しまれている「かせいチャン」は、平成14年に商店街の新しい街路灯と道路舗装が完成したのを記念して、漫...
-
リリクル
(和歌山県 和歌山市)
リリクルは和歌山市ごみ減量推進キャラクターです。
ふわりふわりと飛びながら、いつまでも和歌山市がきれいな町であるようにと願っています。
ひとりひと...
-
サカイタケルくん
(大阪府 堺市堺区)
「サカイタケルくん」の生みの親は、堺出身の彫刻家で堺名誉大使でもある籔内佐斗司さん。昨年、堺市博物館で開催した全国巡回展・籔内佐斗司展「やまとぢか...
-
なら王 わし麻呂くん
(新潟県 長岡市)
名前の由来は
生涯学習の「習おう」”と、旧和島村で発見されたとても貴重な「八幡林遺跡」が奈良時代のもので、この一帯を治めた大領(とても偉い役人)がい...
-
もりみん
(広島県 山県郡安芸太田町)
もりみんは、安芸太田町森林セラピーのイメージキャラクターとして生まれました。天然記念物「やまね」をモデルにしたゆるきゃらで、広島県最高峰の恐羅漢山...
-
クスジー
(山口県 下関市)
下関市豊浦町にある樹齢千年の「川棚のクスの森」の番人をしています。1本の木がまるで森のように広がるそのパワースポットに神出鬼没に登場し、来訪者を楽...
-
熊猫(パンダ)左衛門
(大阪府 大阪市中央区)
サクサクサーバーのゆるキャラ、
「熊猫(パンダ)左衛門(サエモン)」です(´・ω・`)
大阪に生息しております((^┰^))ゞ
頭は丸てくデッカイ( ̄。...
-
-
こころん
(秋田県 能代市)
能代市の自殺予防啓発キャラクター。平成19年度に名前まで決定した。
-
なるこ君・なるこちゃん
(高知県 高知市)
僕は土佐のなるこ君、隣はガールフレンドのなるるちゃん。
僕はくりんとなったヘアースタイルが自慢なんだ。なるるちゃんは山桃(県花)のかんざしが似合って...
-
にいひめちゃん
(三重県 熊野市)
世界遺産熊野古道のまち、三重県熊野市生まれのにいひめちゃん!お仕事は幻の果実 香酸かんきつ新姫&熊野市のPR!全国の皆様に新姫を知ってもらい、健康をお...
-
だんじり君
(大阪府 岸和田市)
「だんじり君」。大阪南部地域を中心に毎年開催される「だんじり祭」をモチーフにしたキャラクター。キャラクターの使用、各種グッツなどの企画、共同企画な...
-
もっとちっちゃいおっさん
(兵庫県 尼崎市)
右も左もわからない?何をしでかすかわからない!?
可能性に満ちあふれたうまれたてのホヤホヤ。
揉め事が嫌いな平和主義者でもあり、上3人の兄弟そ...
-
ポンスター
(徳島県 小松島市)
小松島競輪で生まれた「ポンスター」だポン。趣味は阿波踊り。好きな食べ物は小松島名物のフィッシュカツ。好きな事は子供たちと一緒に遊ぶこと。みんな小松...
-
冬将クン
(青森県 青森市)
青森県道路情報サイト「青森みち情報」のマスコットキャラクター。
-
大黒ちゃん
(茨城県 久慈郡大子町)
茨城のご当地ラーメン「常陸大黒ラーメン」のPRキャラクター。原材料のひとつである「常陸大黒豆」がモチーフ。
-
-
ジョージZ
(東京都 杉並区)
吉祥寺を盛り上げるために活動している非公認キャラ。
吉祥寺在住の楳図かずお先生を尊敬してボーダーシャツを着ているんだZ!
趣味は散歩とおしゃべり。ぐれ...
-
ティーヌン・キャラクター
(東京都 新宿区)
東京の西早稲田で誕生したタイ料理の店「ティーヌン」のキャラクター、名前は不明。看板メニューの「トムヤムラーメン」にちなみ、タイの国技であるムエタイ...
-
ホッコロ
(愛知県 豊橋市)
ぼくは豊橋市の安全・安心マスコットのホッコロ。大きくてかわいい目でみんなの安全をみまもっているッコロ。ぼくといっしょに「ホッ」とできるまちをつくっ...
-
ヤマダゲンキ
(岩手県 下閉伊郡山田町)
岩手山田町の復興活動を支援するキャラクターとして支援グッズを寄付している。地元のほたてをモチーフとして元気なイメージと芽に未来をイメージした。キャ...
-
武鳥 尚樹
(静岡県 富士市)
性別:男
種族:人間
年齢:15歳
身長:190cm
原典:竹取物語(竹採の翁)
天姫と京子と行動を共にする力自慢の彼、もともとは相当のビビリ。
今も日々...
-
プラネタ童子
(大阪府 茨木市)
茨木市の星空をいつも見守っているよ。みんなにもキラキラかがやく星のかけらをプレゼント♪
-
のぎのん
(栃木県 下都賀郡野木町)
町の花「ひまわり」をモチーフにしたマスコットキャラクター。国の重要文化財「煉瓦窯」の帽子をかぶった明るく元気な女の子です。いつも元気に野木町のPR...
-
ウメテツ
(京都府 京都市下京区)
初めて京都に渡ってきた元気いっぱいのツバメの男の子。たまたま見つけたSLや鉄道に惹かれ、毎日梅小路蒸気機関車館を訪れていた。京都鉄道博物館が新たに誕...
-
-
おがじろう
(東京都 小笠原村)
ザトウクジラのお父さん。
小笠原生まれ・小笠原育ち。
1968年6月26日(返還日)生まれの45歳。
小笠原の強い紫外線から目を守るためいつも
サングラスをか...
-
たかっき
(山形県 東置賜郡高畠町)
童話「泣いた赤鬼」から生まれたキャラクター
おだやかで人懐っこく、いつもニコニコ笑顔^_^
夢はみーんなを笑顔にすること\(^o^)/
-
ひろげんき君
(広島県 呉市)
「キャベツの帽子をかぶった子ども」ではありません。言うなれば「キャベツの妖精(男の子)」といったところです。
子どもにも読みやすく、かな文字の見た...
-
みそしるちゃん
(高知県 高知市)
高知県にて早ね・早おきキャラクターとして誕生した。県内外で「早ね早おき朝ごはん」運動を行なっている。
みそしるは日本の朝ごはん。
-
しわまろくん
(岩手県 盛岡市)
志波城古代公園のキャラクター。
約1200年前,征夷大将軍で志波城造営長官の坂上田村麻呂の息子がモチーフ。
志波城の大きな南門で遊んでいたら落ちちゃっ...
-
あおりん
(愛媛県 松山市)
2001年3月9日生まれ。
あおりいかの男の子。海のきれいな愛媛県から、全国へ向けて「海はみんなのふるさと宝物、大切にしてね」のメッセージを届けるよ。
-
ナカマロちゃん
(茨城県 那珂市)
ひまわり大使のナカマロちゃんは
那珂市商工会のキャラクターとして那珂市をPRしています。
那珂市商工会の特産品開発事業『なかよしハート「ひまわり」...
-
ともなりくん
(栃木県 矢板市)
むらさき色の烏帽子(えぼし)がお気に入り、立ち振る舞いも優雅なお殿さまナリ!みんなとおトモだちにナリたくて、色々なところにお出かけするのが大好きナ...
-
助太力(すけだちから)
(東京都 板橋区)
板橋区の株式会社プロネートの広報マスコットキャラクター。同社のブログ担当でもあり、日々学んだことや自社製作物の事例紹介、板橋区の魅力などをお伝えし...
-
ブージィー&エルカ
(三重県 伊勢市)
夫婦岩近くの二見興玉神社では蛙は神様のお遣いで、蛙は二見浦のシンボル的存在です。二見に来て「無事帰る」の語呂から命名されたブージィーとエルカは「お...
-
ハスのん
(東京都 町田市)
町田市のエコキャラクター
11月9日生まれと誕生日はあるものの、妖精なので歳はとらないという。
話すときに語尾に「のん」と付くかわいさ。
町田を...
-
はたっき
(山形県 東置賜郡高畠町)
童話「泣いた赤鬼」から生まれたキャラクター
いたずら好きでやんちゃで、楽しいことが大好き!(^^)!
ガサツなようで意外と世話好き!
夢はみんなと一緒...
-
スマイリー
(北海道 恵庭市)
平成12年に訪問介護事業スタートにあわせて作られたイメージキャラクター。当時在籍していたイラストの得意な職員によるデザイン。
-
でんしろう
(鹿児島県 肝属郡錦江町)
豊かなやまんなかで育ったでっかいカブトムシ。やんちゃでいたずら好きな性格。好物はファブリーズ。イベントにでかけ、みんなの笑顔を見るのがなによりの楽...
-
Dinoはぴねす
(福井県 福井市)
「福井しあわせ元気」国体・障害者スポーツ大会の広報をサポートする恐竜5人兄弟のマスコットユニット。
名前はさとりゅう すぽりゅう はぴりゅう はなり...
-
とくちゃん
(徳島県 徳島市)
徳島新聞のキャラクター「とくちゃん」です。徳島新聞紙面にも登場しています。
-
くすっぴー
(福岡県 みやま市)
みやま市のエコキャラクターとして活動する、「クスノキ」のこどもの妖精。
緑豊かなみやま市で生まれ、人々とふれあうのが大好きだ。
大好きなこどもたち...
-
ダルマンダー
(群馬県 高崎市)
群馬県の高崎市を守る、唯一無二の孤独のヒーロー、ダルマンダー!
高崎市を守るため日々ヒーロ業として戦っているダルマンダー。しかしそれだけでは生活出来...
-
-
たいぴんぐま
(福岡県 北九州市八幡西区)
北九州市でパソコン教室などを開講している池田ビジネススクールのキャラクター。
-
八木(本名:酒田八木)
(兵庫県 尼崎市)
あるひとく雨のふる日の夕方に、家の近くの川の高架下でぶるぶる震えていたところをしんたろーに助けられてから酒田家の一員に。
反対する母をなだめてし...
-
サフラ
(静岡県 浜松市中区)
浜松市音・かおり・光環境創造条例のマスコットキャラクター。
-
みはま けんこっちゃま
(愛知県 知多郡美浜町)
元気ばんざいみはま21推進キャラクター。みはま特産のみかんの顔にエリンギのくつをはき,ほうれん草のマントを羽織り,健康のために縄跳びをしているよ。...
-
ハウピィ
(東京都 北区)
ハウピィがいろんな街をお散歩するよ!
おもしろいもの、たのしいことを見つけたらみんなに紹介するねっ♪
耳と耳がつながっためずらしいウサギ。
ツキを...
-
ろっぽ君
(長野県 長野市)
長野市にある「夜明けの翼法律事務所」のメインキャラクター。モチーフは熊。弁護士でもある。
-
チューピットとリップちゃん
(北海道 紋別郡湧別町)
かみゆうべつチューリップ公園のイメージキャラクター・チューピット。
町内至るところで見ることができる、みんなに夢を与えるチューリップの妖精です。
...
-
武家ポッポ
(神奈川県 鎌倉市)
古都鎌倉に生まれた武士の鳩
武士だけど鳩なので平和主義者
-
リックン
(鹿児島県 鹿児島市)
鹿地本3兄弟の一人。陸上自衛官の「リックン」でごわす!鹿児島である自衛隊のイベントにて活躍中でごわす!
頭には平川動物公園のホワイトタイガーが乗っ...
-
はっさく
(長崎県 西彼杵郡長与町)
はっさくじいちゃんも、いざとなったら走るし、元気だよ!
-
うまのすけっぴ(よいこ&わるさ)
(高知県 高岡郡四万十町)
清流四万十川をこよなく愛するカッパキャラ
海洋堂ホビー館四万十から各地イベントにお目見え
子供たちに大人気
-
仮面の守護者ゼロング
(東京都 葛飾区)
葛飾区のご当地ヒーローの『ゼロング』は
東京を悪の独立国家にしようとする『デスバル』と戦っている。
W.I.Nのアマチュアプロレスにも参戦し、
2010年...
-
でんしかくん
(奈良県 奈良市)
奈良地方法務局オンライン申請利用促進イメージキャラクター。
パンフレットや法務局の封筒で見かけることがあるレアキャラ。
-
敏ちゃん
(大阪府 大阪市北区)
ぼくのなまえは「敏ちゃん(びんちゃん)」です。
かさいよぼうのために、みんなのところへやってくるよ!
-
オニスター
(愛知県 北設楽郡東栄町)
2011年4月からは東栄町の観光大使として、鬼が舞う国指定重要無形民俗文化財花祭りと綺麗な満天の星空の里に誕生。
花祭りの世界遺産登録と東栄町を...
-
リゾッ太くん
(徳島県 鳴門市)
ルネッサンスリゾートナルトに生息するいたずら好きタヌキです。
-
す〜みん
(東京都 墨田区)
墨田区「すみだまつり・こどもまつり」のキャラクター。
-
ムーサムライ
(福島県 会津若松市)
会津若松市非公式観光PRキャラクター。
モチーフは起き上がり小法師から。
名前の由来は武者の「ム」とサムライからでチャームポイントは、ずれたメガネ。
-
きめんくん
(山梨県 南アルプス市)
南アルプス市の若草瓦会館のマスコットキャラクター。同地域の伝統工芸品である鬼面瓦をモチーフにしている。同会館のキャラクターは他にも きめんちゃん ...
-
いぶし瓦の銀さん
(兵庫県 南あわじ市)
淡路島と南あわじ市の素晴らしさを内外にPRするために誕生したキャラクター。同市の地場産業である鬼瓦がモチーフ。チャームポイントは2つある顔。
-
キャプテンたちばな
(東京都 港区)
2014年6月27日、スーパーエコシップ「橘丸」の就航開始しと併せて登場したキャラクター。
橘丸の船内には各所にキャプテンたちばなのイラストが描かれている...
-
ダムエレキくん
(神奈川県 横浜市中区)
神奈川県のダム・電気のキャラクター。モチーフはそのままダム。
-
つわみん
(島根県 鹿足郡津和野町)
頭の鷺飾りとハート型の手がチャームポイントの津和野町イメージアップキャラクター。目標は、津和野をひとりでも多くの人に知ってもらうこと! facebo...
-
根津 千ちゅ郎
(大阪府 大阪市中央区)
サクサクサーバーのゆるキャラ
千ちゅ郎でチュー(*^З^)v
根津 千宙郎は和名でちゅーww
名前の由来は兄弟が約1200人ほどいて大体1000番目ぐらいに生まれ...
-
-
稲敷 いなのすけ
(茨城県 稲敷市)
僕は茨城県稲敷市の豊かな自然から生まれた、犬の姿を借りた妖精なんだ。
黄緑色のオーバーオールは自然の恵みが豊かな稲敷市の大地を、肩ひもは川などの...
-
いたっち
(埼玉県 羽生市)
埼玉県羽生市の公式キャラクター。ムジナもんのライバル的存在。
ムジナもんのことを邪魔したがるが、本当は皆と仲良くしたいと思っているらしい。
-
カニッピー
(北海道 札幌市中央区)
札幌の海鮮市場・海鮮食堂「北のグルメ」のマスコットキャラクター。創業60年を記念し誕生。
-
サーモンくん
(岩手県 宮古市)
サケのまち宮古をPRするため、日々奮闘中の双子の鮭の兄妹の兄。
得意技は地元漁師さん直伝の鮭汁のお振舞う事。
-
元気くん
(徳島県 徳島市)
県民総ぐるみによる健康づくり「健康とくしま運動」のマスコットキャラクター「元気くん」です。
-
ジーオくん・ジーナちゃん
(長崎県 島原市)
ボク、ジーオ!妹のジーナといっしょに、島原半島世界ジオパークにおるよ。たまにつぶやくけん、よろしくね!
-
みさっきー&みさきーちょ
(大阪府 泉南郡岬町)
岬町ご当地キャラ「みさっきー」
年齢:永遠の8歳
誕生日:8月8日
生まれたところ:大阪の最先端にあるまち 岬町
お仕事:岬町ご当地キャラ
特技:...
-
スーパーランナー ハシレンガー
(秋田県 湯沢市)
すべての敵は己の中にある弱い心。
己に克つためにゴールを目指す。
スーパーランナー・ハシレンガーとは、人並みはずれた根性を持ったマラソンランナーな...