注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
3301~3400件を表示 / 全3509件
-
スーパーランナー ハシレンガー
(秋田県 湯沢市)
すべての敵は己の中にある弱い心。
己に克つためにゴールを目指す。
スーパーランナー・ハシレンガーとは、人並みはずれた根性を持ったマラソンランナーな...
-
まごりん
(和歌山県 和歌山市)
戦国の鉄砲大将・雑賀孫市のキャラクター「まごりん」です(^^ゞポリポリ
◇趣味は、鉄砲、兜をみがく事、運動ですo(^-^)o
◇性格は、元気がモットーです(^^ゞ...
-
神くん
(神奈川県 横浜市中区)
神奈川県中華組合のイメージキャラクター。
-
ターナちゃん
(埼玉県 比企郡滑川町)
誕生日 11月3日(滑川町ができた日)
性別 女の子
身長 ミヤコタナゴと同じ大きさ
体重 ないしょ
出身地 滑川町内の秘密のため池
趣味 子どもと遊ぶ...
-
きめんちゃん
(山梨県 南アルプス市)
南アルプス市の若草瓦会館のマスコットキャラクター。同地域の伝統工芸品である鬼面瓦をモチーフにしている。同会館のキャラクターは他にも きめんくん と ...
-
おひょっくりん
(長野県 北安曇郡白馬村)
おひょっ!八方尾根スキー場の非公認一部公式キャラクターだお!重要な事はオフィシャルがやるので、気ままに醸しますお〜。
-
さっさ君
(東京都 渋谷区)
東京都渋谷区笹塚のアンオフィシャル(非公式)ゆるキャラ『さっさ君』さっさ〜。
趣味は笹で出来たほうきでのお掃除さっさ〜。
-
ショウくん
(富山県 砺波市)
富山県企業局小水力発電のキャラクター。名前は(恐らく)、発電所のひとつである「庄発電所」から。
-
唐津 かんねどん
(佐賀県 唐津市)
佐賀県唐津市に伝わる代表的な民話「勘右衛(かんね)話」の主人公「唐津かんねどん」です。題材となったかんね話は、古くから親しまれてきました。ユーモア...
-
ぶんぶん
(静岡県 浜松市北区)
静岡県奥浜名湖にある、はちみつ専門店のマスコットキャラクター。見ての通り、名前の通りはちがモチーフ。
-
に~よん
(大阪府 大阪市西淀川区)
西淀川区の花であるサザンカをモチーフにした西淀川区のキャラクター。平成22年に決定。
-
加東伝の助
(兵庫県 加東市)
加東市に「釣り針」を伝えた「小寺彦兵衛」さん。
その技は、市内だけでなく市外、県外へと伝えられていきました。
「加東伝の助」は、その「彦兵衛...
-
くろべぇ
(福島県 相馬郡新地町)
相馬共同火力発電の新地発電所内にある「わくわくランド」のマスコットキャラクター。石炭の化身。石炭から生まれた頑固者。長い眠りから覚め、いろんなこと...
-
だがやくん
(愛知県 名古屋市 )
勝手に名古屋を盛り上げ隊 隊長。 名古屋のだがやくん
出身:生粋の名古屋っ子
性別:男の子
血統:(父)しゃちほこ(母)エビフライ
年齢:永遠の20...
-
おんすう ふらたろう
(島根県 出雲市)
島根県出雲市鰐淵地区にある鰐淵寺で修行した弁慶をモチーフにアニメクリエーター フロッグマンのデザインで誕生しました。民間人367名の支援で育ててい...
-
たけちゃん
(岩手県 下閉伊郡山田町)
元気な町づくりのために、みんなが会える・いつでも会える、山田町の魅力を全国にPRするために誕生しました。モチーフは、山田町の名産しいたけ。
-
ぷっちーな
(北海道 上川郡剣淵町)
メスのアルパカで、本名は「アリエル・プチ・サンタ・ロサ・デ・リマ」。ペルー出身で2013年に来日し、剣淵町キャンペーンガールとなる。ビバアルパカ牧場の...
-
ミーナ
(愛知県 知多郡南知多町)
町制50周年記念の事業の一環としてうまれたキャラクター。
名前の由来は、「みなみちた」「みんな」というキーワードから
-
シカの白ちゃん
(奈良県 奈良市)
三条通ショッピングモールは、古都奈良のメインロードを安全にゆったりと歩いていただく願いを込めて「シカの白ちゃん」を活用し、地域活性化とあわせて奈良...
-
みさきちゃん
(東京都 千代田区)
明治大学商学部の熊澤ゼミナールの実戦店舗「なごみま鮮果」のキャラクター。マグオ君とともに同店を盛り上げ中。ちなみに「マグオ君」は友達以上恋人未満との...
-
コッコロ
(熊本県 熊本市中央区)
熊本県の花「リンドウ」の帽子をかぶり、人権尊重の温かさ、やさしさを手と体のハートから発信し、みんなに優しい心を伝える妖精です。
-
びわこぐま
(滋賀県 大津市)
びわこのかたちの「びわこぐま」びわこにこぐまの顔を描いたら「びわこぐま」になっちゃった。滋賀県を勝手に応援してるけど頑張り過ぎるとたいへんだからボ...
-
ワルンタ
(神奈川県 川崎市麻生区)
ふろん太のライバル?
-
-
アイチータ
(愛知県 名古屋市中区)
2014年11月に愛知県で開催する『技能五輪・アビリンピックあいち大会2014』を盛り上げるために登場したイメージキャラクター。
-
ノビノビ&ダラリン
(静岡県 賀茂郡南伊豆町)
南伊豆自然館シンボルツリーのソテツをモチーフにしたキャラクター。
背の高い方が「ノビノビ」で小さい方が「ダラリン」である。
-
ボスざる
(大分県 竹田市)
誕生の時期
夏
モチーフ サルとかボス
きっかけ目的
大分の竹田の活性化のためゆるキャラで人々の心を鷲掴みしたいため作りました。キャラの名前はかぼす...
-
めしやま
(東京都 千代田区)
iiyama PCの公式キャラクター「戦国戦隊イイヤマン」の仲間のロボット。
Windowsが搭載されている。
-
十和田にんにん
(青森県 十和田市)
僕はにんにくの「にんにん」だニン。
いつも元気に走り回ってるニンよ!
人が集まってる所が大好きだから、どこへでも行くニン!
-
ハイユリン
(秋田県 大仙市)
大仙市廃食用油回収キャラクター。
-
ライトくんビットちゃん
(長崎県 壱岐市)
額には「光」と「壱岐」をイメージした☆印があり、名前も「ライト=光」、「ビット=パソコンの情報量のビット」から名づけられており、名前を合わせて「ラビ...
-
LED ANAN(レッド・アンアン)
(徳島県 阿南市)
「光のまち阿南市」をPRするマスコットキャラクター「レッド・アンアン」です。
その名の由来は発光ダイオードの「LED」と阿南をローマ字にした「AN...
-
ルウチキ坊や
(宮崎県 都城市)
宮崎のグルメであるチキン南蛮と組み合わせたご当地カレーのマスコットキャラクター。
-
千葉ピー
(千葉県 千葉市中央区)
落花生で有名な千葉県。
出荷時に一個だけ落花生が落ちた。
その落ちた落花生が妖怪となって千葉県内をさまよっている・・・
-
エコペン
(山口県 下関市)
地球温暖化により住処(すみか)を失ったペンギンたちを代表し、地球温暖化防止を訴えるために北上。
様々な環境問題に興味を持ち、環境美化やリサイクルも...
-
グッチー坂本(下総 勇)
(千葉県 流山市)
グッチー坂本は千葉県流山市勝手に応援キャラクターです。グッチー坂本は流山に住みたくて原始時代からやってきたゆるキャラです。流山市とみりんが大好きで...
-
まめたとごろう
(長崎県 長崎市)
NCC文化放送のキャラクター。
おそらくびわの実。
-
オニヒトデといっしょ
(沖縄県 石垣市)
おい、人間ども…。お前らは好き勝手やりすぎだ。俺たちオニヒトデを”駆除”ではなく、”保護”してくれねえか?
-
いじらっこくん
(岐阜県 山県市)
伊自良湖に住むいじらっこくん。好きな食べ物はわかさぎ。だけど泳ぐのが苦手だから、釣りを覚えたみたい。貝殻のポシェットには釣りの道具を入れて、いつで...
-
ことみ
(東京都 江東区)
江東区の観光キャラクター(テーマは「水彩都市」)
区の水鳥のいる運河や、公園の水辺の風景から、水鳥をイメージして作られた区の観光キャラクター。
「...
-
わしのちゃん
(埼玉県 秩父郡東秩父村)
「わしのちゃん」は、平成22年10月10日生まれ。約1300年の昔より「細川紙」の名で知られている手すき和紙の産地で誕生しました。頭は和紙、胴体は...
-
めいぷるかしゅーちゃん
(静岡県 静岡市葵区)
静岡市の美味しい豆菓子専門店の豆豊さんのゆるキャラメープルカシューちゃんです!
-
新居めぐり
(愛媛県 新居浜市)
えひめさんさん物語の住民参加企画にて生まれた愛媛県新居浜市のキャラクター。
新居浜BuzzSpot!が運営している。
-
はーとぅ
(佐賀県 武雄市)
福岡で生まれたおいしい「博多かりんとぅ」公式アカウントです。みんなにおいしいかりんとぅでよろこんでもらえるようにがんばります。
今はまだ無名だけど...
-
きょうかい君&あいちゃん
(愛知県 名古屋市西区)
境界杭をモチーフに、知識・知見の「きょうかい君」は正確な位置に境界杭を設置する土地家屋調査士の男の子です。
愛情と思いやりに満ちた「あいちゃん」は...
-
こんきち
(愛知県 蒲郡市)
蒲郡商店街振興組合が開催する「福寿稲荷ごりやく市」というイベントをPRするためのマスコットキャラクターです。
普段は蒲郡商店街にある薬證寺境内の福...
-
のっぴ⤴
(愛知県 名古屋市千種区)
東山スカイタワーの公式キャラクター。性別は不明。
動物や植物と仲良しで、彼らと会話ができる特技をもつ。
ただし、普段は完全に無口で喋らない。
趣...
-
とらとうちゃん
(大阪府 大阪市中央区)
寒さに弱いので冬眠あけ。暖かくなるにつれイベント目白押し!とらとうちゃんは大阪・玉造の街を勝手に盛り上げる非公式キャラクター!
-
ニニギくん・コノハナちゃん
(宮崎県 西都市)
宮崎県のほぼ中心に位置する、古代ロマン溢れる西都市で生まれ育ったニニギくんとコノハナちゃんです。
年齢1300歳とは思えないほどの可愛らしさで、出...
-
こじせいご君
(鳥取県 境港市)
鳥取県境港市で昨年誕生しましたご当地ニューヒーローです。
李白がモデルで、ちょっと(?!)酒好きです。
学校教育で使われています故事成語の勉強で大...
-
バーガー連長
(徳島県 徳島市)
ご当地グルメ「とくしまバーガー」のキャラクター。
-
パティ
(兵庫県 神戸市須磨区)
生まれは豊かな自然の森の中。大きな樹や小さな木にも心があって、その心が形となって誕生した妖精なんだ。頭の葉っぱを緑のない場所に植えると、大きな木に...
-
ぽ~ろ
(兵庫県 尼崎市)
落語家・露の団姫(つゆのまるこ)の相方。大阪弁の毒舌キャラ。好きなものは日本酒。特技は落語。頭のお椀が取れる。
-
-
いごっそう&はちきん&たっすい
(高知県 高岡郡四万十町)
ホビー館でも人気の土佐弁キャラ。
土佐弁でそれぞれ、
いごっそう⇒頑固者
はちきん⇒男まさりの女の人
たっすい⇒たよりない
-
ロックンロール・ミイラ
(千葉県 船橋市芝山団地商店街)
ロック好きなミイラ。生前は津田沼で路上ライブをやっていた。不慮の死を遂げてしまったが音楽をやりたいがために復活した。前原で徘徊していたところ、作家...
-
ママゴーヤ
(京都府 福知山市)
ゴーヤ先生の妻。
専業主婦で、ゴーヤ先生との間に愛娘のちびゴーヤが存在する。
明るく・やさしい性格とかわいらしい声をしている。
特技はダンスと歌で...
-
かぶちゃん村長
(長野県 飯田市)
長野県南信州にある、江戸時代から昭和初期までの伊那谷の姿を復元したテーマパーク、伊那谷道中かぶちゃん村のマスコットキャラクター。
-
きらっぴー
(静岡県 御前崎市)
商業振興が目的の「きらりサービス店会」のマスコットキャラクターです。
加盟店をPRするため、きらり星からやって来た。
-
まきべ〜
(千葉県 いすみ市)
いすみ市を中心としたまちづくりのサポート事業を行うNPO法人「いすみライフスタイル研究所」のキャラクター。いすみ市内でよく見かける「槙塀」をモチーフに...
-
みーや
(沖縄県 宮古島市)
沖縄県宮古島市のイメージキャラクターみーやです。
南国生まれのみーやは、青い空と美しい海が大好き!!
チャームポイントは太陽のような笑顔です。
-
よしみん
(埼玉県 比企郡吉見町)
生誕は、1月15日(いーいちごの日)に吉見百穴ひかりごけの穴で生まれ、荒川の水ですくすく育ったフレッシュでラッキーないちごの妖精です。
-
キー坊
(愛知県 刈谷市)
刈谷の環境を守るためにやってきた、自称木の精。
みんなに環境問題をわかりやすく教えてくれるお兄さん的存在。
明るく世話好きで、エコうんちくを話しま...
-
ふでりん
(広島県 安芸郡熊野町)
生年月日:ふでりん暦3012年5月4日
出身:熊野町 ふでりんの森
現住所:熊野町役場内(安芸郡熊野町中溝一丁目1番1号)
別荘:筆...
-
アグピー
(愛知県 知多郡阿久比町)
阿久比町マスコットキャラクター、ホタルのアグピーだよ!ぼくは丸くて愛らしい顔と、光るキュートなお尻が特徴なんだ!
-
さぎプー
(東京都 中野区)
◆ 昔々から鷺宮に住んでいて、普段は鷺宮八幡神社にいるらしい・・・。
◇ 心の綺麗な人にしかみえません。
◆ 好きなものはあっさり系で、スイーツ大好き...
-
MiSOメン
(愛知県 岡崎市)
2013年11月30日(いいみその日)に誕生したみそキャラ。日本が誇る伝統的な保存食のおみそを広める活動をしてるメーン。頭が900円で出来ている、日曜日しか活動...
-
カピーバ
(静岡県 伊東市)
伊豆シャボテン公園内だけでなく、伊豆・伊東のPRのため大忙しのカピーバです。
2012年には「元祖カピバラの露天風呂」も30周年を迎えました。
-
-
どらニャ
(愛知県 瀬戸市)
どらニャは9月29日生まれのオス。
瀬戸市出身で性格は明るく元気、おっちょこちょい。
好きな食べ物は瀬戸やきそばで好きなことは人助け。
すきな言葉...
-
おらいも君
(北海道 檜山郡厚沢部町)
おらいも君は昭和59年に「明日の厚沢部を考える会」で考案され、昭和60年にキャラクター名を公募したところ、56点の応募の中から「おらいも君」という...
-
ココワグマ
(大阪府 浪速区)
みんなが笑顔になるように、心の輪を繋ぎ心の輪を広げます。
-
ほがじゃ
(北海道 斜里郡小清水町)
小清水北陽工場にて製造されているせんべい「ほがじゃ」のPRキャラクター。小清水町の特命職員「じゃがいもでんぷん係 係長」としても活躍をしている。趣味は...
-
ペンギン氷右衛門
(大阪府 大阪市中央区)
サクサクサーバーのゆるキャラ
氷右衛門です♪
この世はペンギンが支えている☆!
ペンギン万歳☆ペンギン万歳?☆
北極征服☆南極征服☆サーバー征服を目論...
-
シャボくん
(静岡県 伊東市)
伊豆シャボテン公園のサボテン温室になかよし家族と住んでいます。
お散歩大好き!好奇心いっぱいの小学1年生の男の子です。
-
エコちゃん
(京都府 京都市中京区)
「DO YOU KYOTO?」を多くの皆さんに知ってもらおうと,平成20年度に公募により誕生しました。
ごみを減らし,小さくなったごみ袋をモチーフにして,「環境...
-
家計お助け戦隊! FPレンジャー
(埼玉県 さいたま市中央区)
FPレンジャーはさいたまを中心に県民を家計の面から元気にするために生まれた正義のヒーロー。
FP(ファイナンシャル・プランナー)をもっと活用してもらい...
-
ちきゅまる
(京都府 京都市伏見区)
ちきゅまるは、ゆるキャラ史上最高齢!?の46億歳! 最近の悩みは、なかなかお熱が下がらないこと(地球温暖化)・・・だけどみんながエコな暮らしをすると元...
-
ツララン
(埼玉県 秩父郡小鹿野町)
友だちのつらりん、つらろんと小鹿野町尾ノ内沢に住み、悪を許さない正義の妖精。彼の好物は日本名水百選にも選ばれた小鹿野町の「毘沙門水」。特技は「熱さ...
-
ムーちゃん・サっちゃん
(東京都 小金井市)
ムーちゃん
いつも夢に向かい、皆さまの夢をサポートする「ム(夢)ー」。
地域に必要とされるJAを目指し、その役割(務め)をはたす「ム(務)ー」。
...
-
-
ぱいーぐる
(沖縄県 石垣市)
沖縄県石垣市、新石垣・南ぬ島(ぱいぬしま)空港のマスコットキャラクターとして誕生。
石垣島を絶賛盛り上げ中!
名前:ぱいーぐる
性別:だんし
う...
-
おうみん
(滋賀県 守山市)
特産メロンがモチーフの「おうみん」は、滋賀県のJAおうみ冨士のマスコット。頭のつるはJA、尾っぽは黄金色に輝く近江米の稲穂。湖国の農産物PRとみんなに笑...
-
井戸っこ
(千葉県 印旛郡酒々井町)
名 前 井戸っこ
愛 称 しすいちゃん
性 別 不明
誕 生 日 11月10日(井戸の日)
性 格
優しく、のんびりした性格で、少し照れ屋。人前に出るとほっぺが...
-
エイ坊
(沖縄県 沖縄市)
温和でたよりになる、リーダー的存在。エイサーが好きすぎて、時々寝言でも「イーヤーサーサー」と言う。元野球小僧。広島カープファン。
-
ふっぴ~
(福岡県 福岡市東区)
ふっぴ〜の名前の由来は福岡の「ふ」ハッピーの「ぴ〜」です。2人に1人ががんになる世の中、がん患者支援・がん啓発として活躍
-
くりすけ
(静岡県 静岡市葵区)
浅間通り商店にあるクルトン専門店のキャラクターのくりすけくん♪
よろしくりすけぇ〜\(^o^)/
-
モセキ君&コモセキ君
(山口県 下関市)
おいらモセキ!みんな消防団って知っちょる? 消防団はまちのヒーローなんよ。 おいらはまといを持って「しものせき」で頑張っちょるよ! おいらの子供、コモ...
-
わらび舞妓ちゃん
(京都府 京都市下京区)
「京都の非公式ゆるキャラ」と称した、わらび餅と舞妓を組み合わせたキャラクター。お笑いコンビ・チョコレートプラネットのコントが元ネタだったのですが、...
-
コギらった
(静岡県 焼津市)
焼津市非公認のゆるキャラ コギらった!
喋ってマジック(手品)が出来るゆるキャラです。
マジック以外も、料理が得意。
口癖は「・・・らった」
ファ...
-
ほろみん
(北海道 雨竜郡幌加内町)
そばの妖精のほろみん。
頭は栗ではなく、そばの実。
背負ったのし棒でそば打ちもするけど、本当は食べるほうが好き。
身(実)を粉にする勢いで頑張っちゃ...
-
ニッキー
(栃木県 日光市)
僕は、平成25年3月6日(サルの日)に生まれた日光のお猿さんの子どもだッキー。愛称のニッキーは、日光のモンキーの略なんだッキー(笑)
僕の願い...
-
チャラ
(沖縄県 中頭郡北谷町)
沖縄のきれいな海(美ら海)の環境と安全を守る、守り神になるため生まれてきたアクアパンダの姉弟。アクアパンダは世界の七つの美しい海に生息している伝説...
-
きめん大王
(山梨県 南アルプス市)
南アルプス市の若草瓦会館のマスコットキャラクター。同地域の伝統工芸品である鬼面瓦をモチーフにしている。同会館のキャラクターは他にも きめんくん と ...
-
あおサ~
(三重県 志摩市)
志摩市特産の「あおさ」をモチーフにした、志摩市のあおさプロジェクトのキャラクター。額についているのは真珠。
ふだんはゆらゆら、のんびりやさん。
た...
-
えびすけ
(京都府 京都市右京区)
人力車の会社えびす屋のキャラクターで、22年のキャリアを持つ俥夫(しゃふ)。地域社会への貢献するため地元の京都で活動中。口癖は「顔晴ります!」とのこ...
-
紋太
(北海道 紋別市)
紋別観光協会の『紋太』だもん。
頭に乗っているのは大好物のホタテだもん。気分によってイクラやカニの爪、鮭なんかも乗せるんだ!あざらしだから
寒さに...
-
すこやかーな
(愛知県 知多郡南知多町)
町制50周年記念の事業の一環として誕生。
頭のハートは病気を治してくれて、ハートのステッキは、けがを治してくれます。おなかの「健」のマークが光った...
-
ロボメッセ
(東京都 豊島区)
年に1回、池袋で行われる産業見本市「としまものづくりメッセ」の公式キャラクター。
-
ゲンゴ
(滋賀県 守山市)
滋賀県守山市のショッピングモール、ピエリ守山のキャラクター。元気で正義感の強い「げんごろうぶな」の男の子。