注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1021~1040件を表示 / 全3509件
-
竜宮戦士 竜斗
(愛知県 知多郡武豊町)
竜宮伝説の町、武豊町に誕生したご当地ヒーローだがや!竜神剣の力で悪の組織イジメタローギャーと戦う竜宮戦士竜斗(リュウト)いじめは絶対許さんでぇ!!
-
とれねこ
(富山県 富山市)
ポートラムのマスコットキャラクター。電車の好きな猫たちが富山湾の「ライトレール」に住み着いたらしい。「ここ」くんを筆頭に、色違いで7匹で構成。
-
ちっちゃいおっさん
(兵庫県 尼崎市)
そのおっさんの姓は「酒田=さかた」名は「しんいち」。
人呼んで『ちっちゃいおっさん』と発されておりました。
『笑う門には福来たる♪』
と、チビッコ...
-
ルリちゃん
(栃木県 宇都宮市)
県の鳥のオオルリから作られたキャラクター。
-
ゆうさいくん
(京都府 舞鶴市)
同地にゆかりのある戦国武将の細川幽斎の没後400年と舞鶴商工会議所青年部がの創立30周年記念し誕生。モチーフはもちろん細川幽斎。
-
ちゃちゃも
(三重県 松阪市)
松阪市マスコットキャラクター「ちゃちゃも」
-
リアスの戦士イーガー
(宮城県 牡鹿郡女川町)
女川みなと祭りでデビューした、宮城県女川町のローカルヒーロー。商工会青年部の町おこしの一環として行われている。
女川に現れる悪の怪人「クララーゲ」...
-
とろ★りん
(埼玉県 春日部市)
春日部のご当地B級グルメ「春日部やきそば」のPRキャラクター。2010年に誕生。
-
もちもちぃん
(京都府 京都市伏見区)
伏見区醍醐地域のイメージキャラクター。醍醐寺の「五大力尊仁王会」で持ち上げられる150キロのお餅をモチーフにしたもの。雪だるまではないらしい。
-
チュウキョ~くん
(愛知県 名古屋市昭和区)
愛知県にある日本テレビ系列中京テレビのキャラクター
生まれて間もないけど寿命が1000年ぐらいだからまだまだ子供。
中京テレビ区に住んでいるそう。
-
大漁くん
(北海道 松前郡松前町)
北海道最南端の地「松前町」のPRをするため、「松前観光大使」また「松前観光奉行」として任命されている大漁くん。まぐろ漁師と武士という2つのスタイルを持...
-
りんりんちゃん
(東京都 板橋区)
いたばし観光キャラクター。板橋の花「ニリンソウ」の妖精をモチーフにしている。
-
パゴちゃん
(奈良県 生駒郡斑鳩町)
「柿食えば 鐘が鳴るなり法隆寺」という正岡子規の句をモチーフにした斑鳩町のキャラクター。ネーミングの由来は東洋の仏塔を「パコダ(PAGODA)」と呼ぶこ...
-
ピーちゃん ナッちゃん
(千葉県 八街市)
同地の特産品である落花生をモチーフにした八街市のイメージキャラクター。
-
とあらん
(東京都 荒川区)
平成22年12月に公募により決定した都電荒川線マスコットキャラクター。平成23年3月下旬まで愛称を募集していたが、4月18日に「とあらん」に決定した。
「...
-
ざっくぅ
(東京都 千代田区)
ケーブルテレビのインターネットZAQのキャラクター
-
宙太くん
(鹿児島県 熊毛郡南種子町)
南種子町のキャラクター。同地にある宇宙センターからロケットと宇宙をイメージ、ヘルメットには火縄銃をモチーフにしたアンテナをつけている。
-
あいづじげん
(福島県 大沼郡会津美里町)
キャラクターは、合併五周年を迎える会津美里町の創生をイメージし、「卵」を図案化したものです。卵から何かが出てくるような姿は、新しい町になって五年目...
-
ウンゼリーヌ
(長崎県 雲仙市)
「雲仙温泉の温かさと豊かな自然」をイメージしたデザイン。頭のてっぺんに雲仙普賢岳の飾りがあり、湯気が立ち上がっていて、体は緑色で自然がいっぱいの国...
-
鳳神ヤツルギ
(千葉県 木更津市)
千葉・木更津を舞台にした特撮ヒーロー。モチーフは鳳凰。チバテレにてTV番組が放映予定。「見せてやるぜ!俺の木更津スピリット!!」