注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1041~1060件を表示 / 全3509件
-
大野ジョー
(福岡県 大野城市)
大野城市および大野城跡のPRをキャラクター。大野城跡の石垣をイメージしたリーゼントが特徴。
-
五色麻呂
(兵庫県 神戸市垂水区)
たるみ観光大使
神戸市垂水区にある五色塚古墳に生息
年齢不詳(3000歳?)
身長 25?
体重 30g
足のサイズ 1?
特技 ワープ
好物 いかなごっち、...
-
カテキング
(愛知県 西尾市)
平和の戦士”カテキング”
抹茶ポストが変身してカテキングになります。
必殺技はシューティング・クラッシュ
殺陣は半端じゃない。
-
緑丸
(新潟県 北蒲原郡聖籠町)
聖籠町のイメージキャラクター。緑丸の友達で女の子バージョンの「はなちゃん」もいる。
-
みくちゃん
(奈良県 大和高田市)
大和高田市マスコットキャラクター。市制50周年の平成9年に誕生。
-
さばにゃん
(福井県 鯖江市)
江戸時代に福井の武士であった杉森信義の家に住みついていた野良猫。鯖江市の特産品である眼鏡をかけたインテリネコ。
-
洞龍くん
(北海道 虻田郡洞爺湖町)
洞龍は「とうろん」と読む。竜をモチーフにしたマスコットキャラクター。洞爺湖サミットでも活躍した。
-
おごとん
(滋賀県 大津市)
温泉マークをイメージしてつくらせたおごと温泉のキャラクター。
-
かきたん
(和歌山県 橋本市)
チャームポイントは、頭にのせた柿のヘタ。実はしっぽもそうなんだよ!しっぽを見られたら良いことあるかも・・・。みんなのアイドルめざして、農業・地域・...
-
ゴーヤ先生
(京都府 福知山市)
福知山環境会議のマスコットキャラクター。福知山市みどりの親善大使として全国に向けみどりのカーテン普及啓発を通してエアコンをできるだけ使わない地球に...
-
グッちゃん
(神奈川県 小田原市)
鈴廣かまぼこのキャラクター。美味しい蒲鉾になるのが夢。
立派な蒲鉾になるため、小田原にやってきた。
小田原で出会った仲間たちと一緒に「アクア探検...
-
京成パンダ
(千葉県 千葉市中央区)
京成パンダ(けいせいパンダ)は、京成電鉄が発行するクレジットカード「京成カード」のマスコットキャラクターである。京成電鉄ではゆるキャラとしている。
...
-
カッシー
(奈良県 香芝市)
香芝市のイメージキャラクター。顔がそのまま、市章の形をしている。
-
いずっち
(静岡県 伊豆市)
伊豆市商工会が運営する「伊豆市情報ポータルサイトいずっち」のイメージキャラクター。
優しくてほんわかしている。好奇心旺盛で、無鉄砲なところもあると...
-
ペキタ
(北海道 釧路市)
2003年、釧路の岸壁で遊んでいるところを美術館の学芸員が発見。サンマをあげるとそのまま美術館についてきて、住み着いた謎の生き物。友達にコペキタ(薄黄色...
-
ごん吉くん
(愛知県 半田市)
新美南吉童話イメージキャラクター。
新美南吉氏の有名な作品「ごんぎつね」をモチーフにしたキツネのキャラクターとなっている。
-
仮面の武人ハニエル
(千葉県 松戸市)
千葉県から多く出土される名物「埴輪」の戦士に変身し、
千葉県の平和を守るために日々怪人と戦うご当地ヒーローです。
アメーバブログでその活動記録をつ...
-
ヨコアリくん
(神奈川県 横浜市港北区)
横浜アリーナのキャラクターです。
-
ナッチョルくん
(岐阜県 山県市)
岐阜県山県市のマスコットキャラクター。
山県市の名産、干し柿をモチーフとしている。
-
ひだっち
(岐阜県 高山市)
飛騨高山で人気急上昇中☆真っ赤なBODYにちょっと小憎たらしい顔が特徴。 ひだっちの好きな所を触りながらお願いゴトをすると、願いが叶うかも!春〜夏の...