注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1361~1380件を表示 / 全3509件
-
シロモチくん
(三重県 津市)
津市の藤堂高虎公入府400年記念事業の一環として制作されたマスコットキャラクター。モチーフは旗差物の「三つ丸餅」から。
-
みっけ
(大阪府 枚方市)
樟葉宮表参道商店会&地域活性のゆるキャラ「みっけ」
枚方市の交野天神社で11/3(いいもの、みっけ。名前の由来)に、拾ってもらった恩返しに 巫女としてお...
-
ミルクックさん
(北海道 川上郡標茶町)
標茶町役場・牛乳消費促進のPRキャラクター。
-
ひまわりサンちゃん
(栃木県 下都賀郡野木町)
野木町のマスコットキャラクター。ヒマワリがモチーフ。
-
マナーマン
(千葉県 市川市)
市川市の市民マナー条例の推進キャラクター。もともとはマナー星でマナーパトロールをしていたが、市川市に住み着いてしまった相棒兼ペットの マナりん を...
-
遠州忍者魁斗(カイト)&鼈甲(ベッコウ)
(静岡県 磐田市)
静岡県浜松市、磐田市を中心に悪の組織ドワリーラと闘う戦士。
浜松市は魁斗(カイト)、磐田市は鼈甲(ベッコウ)が守っている。子ども虐待防止、動物虐待...
-
まっくん
(長野県 上伊那郡南箕輪村)
南箕輪村役場のイメージキャラクター。
-
くるっち
(福岡県 三潴郡大木町)
バイオマスプランを中心とした大木町の環境施設「おおき循環センター」のイメージキャラクター。土の妖精で、綺麗な空気や水が好き。横にいる小さなキャラは...
-
へしこちゃん
(福井県 三方郡美浜町)
秋鯖をモチーフにしたキャラクターで、本名は「美浜野へし子」。パパは「サバ男」、ママは「サバ子」らしい。
-
-
丹沢はだの三兄弟
(神奈川県 秦野市)
神奈川県秦野市の観光PRキャラクター。秦野観光のメインである「表丹沢登山」から生まれた。
登山が大好きな丹沢すすむ、ブログを書き観光協会直営店の店長...
-
おっ!サン
(兵庫県 神戸市中央区)
太陽をモチーフとした、サンテレビのマスコットキャラ。
自称38歳のタイガースファン
-
わかぱん
(和歌山県 和歌山市)
わかぱんです!和歌山県の観光を盛り上げることが仕事です!今、和歌山には私以外に5頭のパンダがいるんだよ。これはもちろん日本一!高野山や熊野古道は世...
-
わたりん
(宮城県 亘理郡亘理町)
兜に町の特産品「いちご」と町花「さざんか」を可愛くあしらっており、前立ての「毛虫」は決して退かず、どんな時でも勇猛果敢に町をPRしていこうとする心意...
-
さつまるちゃん
(鹿児島県 薩摩郡さつま町)
さつま町の特色をてんこ盛りにした、愛らしいほたるの妖精です。
名前は、見た目が丸くおだやかでやさしく町が丸くおさまるようにと、名付けられました。
...
-
かんぷうくん
(山口県 熊毛郡平生町)
こんにちは!! ぼくは「かんぷうくん」!!
平生町の大星山に住んでいる風の妖精の男の子だよ。
得意なことは空を飛ぶこと!!でも、泳ぐことは苦手…。
ぼく...
-
あらエッサくん
(島根県 安来市)
「どじょうすくい踊り」の「安来節」をモチーフにした安来市のキャラクター。家族がいる。
-
おぶせくりちゃん&おぶせまろんちゃん
(長野県 上高井郡小布施町)
「おぶせくりちゃん」はTwitter(ツイッター)での「小布施つぶやきキャラ」です。小布施町のごみゼロ・リサイクル促進イメージキャラクター「リサイくりちゃ...
-
つるりっぷ
(大阪府 大阪市鶴見区)
平成20年に誕生した大阪市鶴見区のマスコットキャラクター。チューリップをモチーフにして、区の名前「鶴」を入れたネーミング。
-
ぼくでん
(茨城県 鹿嶋市)
鹿嶋市出身の「剣聖・塚原ト伝」をNHK大河ドラマ誘致に向けてPRするために制作された「卜伝キャンペーン」キャラクター。