注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2201~2220件を表示 / 全3514件
-
からっとくん
(山口県 下関市)
ハイカラな格好が大好きな、とってもおしゃれな男の子。
カラフルな観覧車のゴンドラがチャームポイント。
趣味は“はい!からっと横丁”の楽しさをみんなに...
-
あぶらげんしん
(新潟県 長岡市)
あぶらげと上杉謙信を組み合わせた、長尾氏栃尾地区のキャラクター。
-
地ぱんマン
(神奈川県 鎌倉市)
江ノ島電鉄鎌倉駅構内・鎌倉名店街内にある「江ノ電 地ぱんショップ」のシンボルキャラクター。デザインはやなせたかしで、2007年に登場。
-
[名称募集中]
(福岡県 福岡市西区)
福岡市立今宿小学校区内のボランティア団体「おやじの会」の防犯キャラクター。現在、名称をWEB投票で受付中。
-
あべのん
(大阪府 大阪市阿倍野区)
平成18年に誕生。区の花である桃の花の飾りを頭につけた妖精。
-
セイバーミライ
(大阪府 大阪市西区)
自治体と大手ミニカーブランドという異色のタイアップで生まれたご当地ヒーロー。
未来の大阪からやってきたという正義のレスキューヒーローだ。
2012年4月...
-
カゴハラブルー
(埼玉県 熊谷市)
暑さで知られる埼玉県熊谷市を、さらに熱く盛り上げる超地域密着型ヒーロー【クマガヤ特宣隊アツインジャー】の一員で、主に籠原地域で活動する。
『熊谷は...
-
ぺーぱくん
(佐賀県 佐賀市)
佐賀新聞のマスコットキャラクター。
名前は「ニュースペーパー」から取った。
年齢は6歳ぐらい。やんちゃざかり。
-
カワセミ教授
(大阪府 枚方市)
枚方市健康増進計画のマスコットキャラクター。
-
きぬか怪(ケ)さん
(京都府 京都市北区)
金閣寺、龍安寺、仁和寺、三つの世界遺産を巡る散歩道「きぬかけの路」のドロかわ妖怪キャラクター「きぬか怪(ケ)さん」。きぬかけの路周辺で稀に出没し「き...
-
かめまるくん
(愛媛県 松山市)
2007年に誕生した松山市の下水道普及促進用キャラクター。カメとマンホールを組み合わせている。
-
じなしくん&かりんちゃん
(長野県 東筑摩郡麻績村)
麻績村の麻績小学校図書館を兼ねる公共のおみ図書館
では じなしくん かりんちゃんが お出迎え
-
ゆうきちゃん
(茨城県 結城市)
結城市観光協会のイメージキャラクター。結城市の花であるユリをモチーフにしている。
-
ジョイポリくん
(東京都 港区)
、セガが運営しているテーマパーク“東京ジョイポリス”のキャラクター
-
たまちゃん
(福島県 安達郡大玉村)
大玉村で育った元気な明るい娘をイメージしたキャラクターで、大玉村の「大」をかたどり、安達太良山、村の花「桜」をモチーフに右手に大玉村特産品の「米」...
-
蒼竜神マヴェル
(徳島県 板野郡北島町)
眉山の地下水脈に流れる清らかな水脈と、善なる竜脈である「セイリュウ」のソウル、そして徳島県民がスピリットリンクをする事によって誕生した正義のエコヒ...
-
まめっこまいちゃん
(京都府 与謝郡与謝野町)
『まめっこまいちゃん』とは…与謝野町の特産品である豆の絞り粕(豆っこ)を使った有機肥料で育てられた丹後コシヒカリ米をモチーフに生まれたお米の女の子で...
-
水滴くん
(東京都 新宿区)
東京都水道局のイメージキャラクター。
何事もあきらめないがんばりやさん
正義感の強いしっかり者
子どもが大好き
いつもピカピカにみがかれている体や...
-
キタキュウマン
(福岡県 北九州市小倉北区)
戦闘を好まないキタキュウマンは、北九州の地域活性化のため日々気ままに活動している。
彼の夢は“キタキュウマンクッキー”の発売である。
-
いいねこ。
(栃木県 足利市)
いいねこ。
お誕生日:2月22日
好き:かおかお
嫌い:いくないこと全部。
苦手:弁天ちゃん。
(もふもふがしつこいニャ!)
キャッチコピー:
「いい...