注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2281~2300件を表示 / 全3509件
-
鯖カッパ
(新潟県 柏崎市)
鯖石小学校のキャラクター。
大好物は鯖で地域を流れる鯖石川に住み、将来の夢は鯖石地域を活性化させることです。
-
ジスたん
(岡山県 倉敷市)
岡山県倉敷市新倉敷のゲームセンター「ファンタジスタ」のマスコット。モチーフはビデオゲーム筐体。
ゲームセンターの楽しさを伝えるために元気いっぱい活...
-
なぎそねこ
(長野県 木曽郡南木曽町)
「ねこ」は、信州・南木曽町に昔から伝わる防寒着です。
南木曽町の伝統的工芸品・ろくろ細工、桧笠などの製作の際、邪魔にならないように袖なしにし、冷え...
-
あ!官兵衛
(大分県 中津市)
黒田官兵衛の愛用した「如水の赤合子」と呼ばれるお椀を逆さにしたような赤漆塗りの兜をモチーフにした。「あ!官兵衛」は「あっかんべー」と読む。
-
はむスタ
(東京都 羽村市)
羽村市の職員が企画から撮影、編集、収録までを行っている、市民にもっとも身近な広報番組「テレビはむら」のキャラクター。
-
お城ロボ
(岐阜県 岐阜市)
岐阜市金華山のPRするお城ロボ。ご当地キャラブームの最終兵器!!かっこ良くないし、愛想もない。無駄にデカイ、インパクトオンリーのその名も「お城ロボ」
-
こまポン
(徳島県 小松島市)
金長だぬきが市特産のちくわを持ち、同市に上陸したとされる源義経をイメージした武具を身に着けている。
-
-
ザッキー
(宮崎県 宮崎市)
スポレクみやざき2009のマスコットキャラクター。
県の木フェニックスの緑、青い海、南国の明るい楽しさ、そして神話の国をモチーフ。
誕生日…
平...
-
ジオまる&ぬーな
(新潟県 糸魚川市)
ジオまるは、糸魚川−静岡構造線の断層とヒスイをモチーフにしたキャラクターで、ぬーなは奴奈川姫をモチーフにしたキャラクター。
-
ふっく
(福岡県 福岡市中央区)
NHK福岡のマスコットキャラ。福岡のことをかんがえる、カンガルー。得意技は右フック。好物は替え玉とイチゴオレです。NHK福岡のテレビ番組に出演中! 「ふ...
-
セロリン&ヤッピー&ピカタン
(長野県 諏訪郡原村)
原村のマスコットキャラクタ紹介
2000年のミレニアム事業で生まれた原村の元気なキャラクタ達。
セロリン・ヤッピー・ピカタンの各キャラクタは原村での人...
-
旬ちゃん
(長野県 上水内郡信濃町)
地産地消推進キャラクター。
この舌を出した愛嬌のある顔。
これは、県民の皆様350通の中から選ばれた、愛称「旬ちゃん(しゅんちゃん)」です。
この印...
-
くまんま
(福島県 いわき市)
みんなをささえる力持ち。炊きたてふっくら、旨みもたっぷり、一つ一つが輝く粒。
-
-
とまピン
(熊本県 八代市)
冬トマト生産日本一八代で開催の「やつしろTOMATOフェスタ」のイメージキャラクター。10月10日八代のトマト畑生まれの10歳。リコピンパワーを持...
-
こまQ
(石川県 小松市)
小松空港のマスコットキャラクター。
3レター(飛行場3文字略語)にちなんだネーミングとのこと。
-
諏訪乃いるか丸
(青森県 青森市)
200年以上前に諏訪神社に参詣したイルカと関係すると言い張る、いるか星人。
広報部長として日々、脱線しながら神社の日常を呟いている。
神社公式なのに皆...
-
コトット
(東京都 江東区)
江東区 区民まつりのキャラクター
区内親水公園の「かわせみ」をモチーフに、区民まつりのキャラクターとして誕生。平成11年の区民まつりで名前がつきまし...
-
VIVI
(京都府 京都市上京区)
同志社女子大学のキャラクターでネコの女の子。名前の由来は「vivid」からで、「ヴィヴィ」と読む。