注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2401~2420件を表示 / 全3509件
-
ひかるくん
(群馬県 吾妻郡高山村)
高山村のマスコットキャラクター。
-
ふねまる
(熊本県 上益城郡御船町)
とっても可愛いまんまるな恐竜の男の子です。
これからいろいろなイベントに登場する予定です。
見かけたら声をかけてね♪
-
-
クロロ
(栃木県 那須郡那須町)
那須町・黒田原地域のイメージキャラクター。
那須駒で、農耕馬として生活しているが、9種類の超能力馬「ハイパーうま」に変身できるらしい(どんな超能力...
-
広川まち子
(福岡県 八女郡広川町)
広川町の藍彩市場に住んでいる。
久留米絣の着物に、あまおう苺のついたベレー帽が特徴だ。
チャームポイントはそばかすとのこと。
-
じゃが太くんじゃが子ちゃん
(北海道 虻田郡倶知安町)
倶知安町は、平成3年の開基100年を記念して町のイメージキャラクターを全国に一般公募、じゃが太くんが誕生しました。特産のじゃがいも(男爵)をキャラクタ...
-
かきおくん
(鳥取県 八頭郡八頭町)
同地の特産品である花御所柿(はなごしょがき)をモチーフにしたキャラクター。
-
びわっちくん
(滋賀県 守山市)
滋賀県守山市にあるプラネタリウムに生息する「宇宙人」。多くの人に星に興味をもってもらう為「びわっち星」からやってきた。
-
さんべりー
(千葉県 山武市)
市内19校の小中学校の事務職員が連携し効果的に事務行う「山武市学校事務共同実施」のマスコットキャラクター。同市特産品のイチゴと、海をモチーフにしている。
-
とさけんぴ
(高知県 高知市)
土佐(高知)×土佐犬×名物芋けんぴ=とさけんぴ。
出身地でもある、はりまや橋を頭にのせ、すもうファンなのでまわし風エプロンをしています。好物は名物芋け...
-
てくちゃん
(奈良県 天理市)
天理市のイメージキャラクター。
モチーフはヤマトタケル。
-
ビートファイターAce
(秋田県 秋田市)
「秋田発!掟破りのダンシングヒーロー!」というキャッチフレーズで秋田県内各地で活動を行っているローカルヒーロー。
音楽のリズムにノッて戦う。
ビー...
-
さんまる
(青森県 青森市)
青森県にある日本最大級の縄文集落跡、特別史跡三内丸山(さんないまるやま)遺跡のマスコットキャラクター。公式サイトでは主に子供向けページに登場する。
-
エコもくん
(岡山県 新見市)
新見市市民環境会議のキャラクター。同市の特産品の「千屋牛」で、口癖は「も〜ったいない」。
-
ルカちゃん
(大阪府 大阪市東成区)
平成15年に誕生した東成区のマスコットキャラクター。東成ゆかりの鶴の橋、亀の橋にちなみ、鶴と亀を組み合わせている。「つるかめ」の中央の2文字を取っ...
-
道風くん
(愛知県 春日井市)
平安時代の書家で「三蹟」の一人・小野道風をモデルとするキャラクター。
カエルが一緒にいるのは「柳に飛びつこうとするカエルを見て開眼した」と言われる...
-
かっぽん
(北海道 札幌市南区)
定山渓温泉PRキャラクター。同地の河童伝説にちなんでいる。
-
ドッパンダ
(大阪府 東大阪市)
自転車ブランドDOPPELGANGER®から生まれた、
頭から自転車のハンドルが生えたパンダ。「ドッパンダ」。
関西弁、口癖は「ほんまかいな」、特技は何でも折り...
-
チェリ夫
(山形県 山形市)
裁判員制度広報に一役買うため,やまがたの名産さくらんぼから進化したキャラクター。
鶴岡名産のだだちゃ豆色スーツに身を包む正調「山形弁」の使い手。...
-
きよまろ
(京都府 京都市山科区)
山科にある清水焼団地のマスコットキャラクター。清水焼のお椀を逆さにした形をしている。