注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2761~2780件を表示 / 全3509件
-
源気くん
(長野県 木曽郡木祖村)
木祖村のイメージキャラクター。
木曽川源流の里の「源」と、村民の元気の「気」で源気くんと名付けられた。
-
銀ちゃん&杏ちゃん
(東京都 豊島区)
大塚駅南口の商店街ネットワーク「南大塚ネットワーク」のイメージキャラクター。読みは「ぎんちゃん」「なんちゃん」。同地にある天祖神社の樹齢600年の...
-
とち丸
(大分県 佐伯市)
佐伯市堅田にディズニー・シーと同じ面積を持つ佐伯市総合運動公園のマスコット!体育館、プールに野球場。テニス、弓道、アーチェリー、相撲場など満載のス...
-
なめりーミコット
(茨城県 行方市)
なめがたとユリのリリーで「なめりー」、古代の高貴なイメージ「尊(みこと)」から「ミコット」。キャラクターにマッチした名前です。
普段は、「ミコッ...
-
環境保全怪獣オードウ
(愛知県 豊田市)
八年前に出現。普段は環境美化と交通安全活動に参加しているが、たまに愛知県内の幾つかのご当地プロレス団体のリングに出現し、試合をする。キャラクターイ...
-
ムームーちゃん
(北海道 室蘭市)
室蘭民報社・創刊65周年を記念して公募されたマスコットキャラクター。
顔は新聞紙で、カメラとペンを手にしており、地域を取材に駆け回る新聞記者の姿を...
-
遊座君
(東京都 板橋区)
大山駅北口の駅前商店街、遊座大山商店街のキャラクター。
-
さる1号
(福島県 いわき市)
真っ赤なお顔がかわいい人気者だキー!
-
銃太郎くん
(福島県 二本松市)
幕末の戊辰戦争の時、故郷を守るために戦った
二本松少年隊の隊長、木村銃太郎をモチーフにしたキャラクターです。
-
なべしま元気君
(鹿児島県 鹿児島市)
九州地方を中心にチェーン展開する焼肉店「焼肉なべしま」のイメージキャラクター。自称なべしまのホールスタッフ兼宣伝部長、なべしま各店を転々とし、手作...
-
修羅王丸
(福岡県 北九州市)
筑前の国(福岡県)を拠点とする忍結社『筑前忍八剣衆』の元締。
紆余曲折を経て異形の姿となった忍者。
自称、「悪忍(悪い忍者)」。
福岡県を中心に九州各地...
-
スミレン
(兵庫県 宝塚市)
宝塚の花「スミレ」と市の鳥「ウグイス」をイメージしています。おなかのハートは、福祉ということで“みんなに愛されるキャラクターになって欲しい”という気...
-
ちっくん
(茨城県 筑西市)
帽子は筑波山と河川に育まれた緑豊かな筑西市を、
からだは、「梨」や「いちご」とともに筑西市の特産品であり、全国有数の生産量を誇る「こだますいか」。
...
-
マチカネくん
(大阪府 豊中市)
「マチカネくん」のモデルは、昭和39年(1964)に大阪大学豊中キャンパス(待兼山町)で発見された約45万年前の大きなマチカネワニの化石(約7メートル)です。市...
-
ヤクザイくん
(広島県 尾道市)
広島県薬剤師会のマスコットキャラクター。
サイがモチーフだからか、語尾が〜サイのようだ。
-
ブラッキー
(北海道 有珠郡壮瞥町)
昭和新山国際雪合戦のマスコットキャラクターとして2000(平成12)年11月に誕生。「ブラッキー」の愛称は一般公募により命名された。ヘルメット・ゼッケンを...
-
きらりん
(新潟県 新潟市中央区)
新潟市ボランティアセンター20周年を記念して誕生したキャラクター。ハートをモチーフにしている。
-
あいちゃん
(神奈川県 愛甲郡愛川町)
あいちゃんは、町の鳥「カワセミ」と、歴史上、名高い山岳戦である三増合戦に
ちなみ、「武士」をイメージしたキャラクターです。
-
ナマポン
(青森県 青森市)
あおもりナマコPRキャラクター。陸奥湾のナマコを代表し、あおもりナマコのPRにやってきた。背中にはイボがあり、光るらしい。
-
ありりん
(和歌山県 有田郡有田川町)
有田川町の花「コスモス」と名産「みかん」を基調とした元気なキャラクター。水色の体は高野山を源とする清らかな流れの有田川を明るく爽やかにイメージし、...