注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
3101~3120件を表示 / 全3509件
-
桜タマ吉
(新潟県 五泉市)
全国さくら100選の「村松公園」
なだれから主人を2度も掘り出し命を救った「忠犬タマ公」
3万石の「城下町村松」
この3つの要素から考えられたキャラク...
-
はっちゃん
(東京都 杉並区)
荻窪にある八町通商店街のマスコットキャラクター。同商店街にあるイチョウ並木にちなみ、イチョウの葉の形をしている。
-
ごっちゃん
(沖縄県 那覇市)
勝手に沖縄健康長寿大使を名乗る、ゴーヤとシーサーをちゃんぷる(まぜあわせる)して誕生した。
沖縄を再び健康・長寿の県にするべく、沖縄各地を飛び回り...
-
SUNムシくん
(千葉県 山武市)
市内の苺畑で発見された、新種の生き物。
山武市の、海あり山ありの、豊かな自然を育む太陽の子。
太陽のように明るく、元気で、いつも前向きです。
...
-
なしじい
(和歌山県 伊都郡かつらぎ町)
かつらぎ町のイメージキャラクターのひとり。王国のためにいつも忙しく動き回っている。21世紀になってもまだまだ現役! 王国一の働き者。
-
かにめっち
(鳥取県 境港市)
境港市のご当地グルメ「境港新かにめし」のPRキャラクター。2012年に愛称決定。
-
たらちゃん&ふくちゃん
(秋田県 にかほ市)
にかほ特産品であるタラ料理を提供するお店を紹介しようという
プロジェクト「んだっ鱈、にかほ市へ!」で利用するために作られたキャラクター。鱈料理を「...
-
ニジオ
(静岡県 田方郡函南町)
生まれも育ちも富士山西側の静岡県富士宮市猪之頭。
Rainbow Tour Company勤務のツアーコンダクター。
世界中を飛び回り、世界中の鮭鱒を知り尽くす25才...
-
ガロ
(徳島県 那賀郡那賀町)
木頭杉一本乗り大会のマスコットキャラクター『ガロ』。ガロは、那賀川やその支流に棲んでいると地元のみなさんに信じられている妖怪?生き物?で、カッパの...
-
やめ茶丸
(福岡県 八女市)
「福岡の八女茶」のやめ茶丸。お茶の葉の色をした急須の形をしています。
「福岡の八女茶は いい色 いい味 いい香り」をキャッチフレーズに、おいしい八...
-
あしがる君
(島根県 松江市)
松江市雑賀地区の町おこし・まちづくりの応援隊長。
-
はやおきくん
(高知県 高知市)
高知県にて早ね・早おきキャラクターとして誕生した。県内外で「早ね早おき朝ごはん」運動を行なっている。
金髪の髪の毛で、大きな目は太陽の形をしている...
-
イナゴージャス
(埼玉県 羽生市)
埼玉県羽生市の公式キャラクター。田んぼに現れ、秋になると更に俊敏に。ムジナもんとよく足の速さを競走している。
グルメで、羽生市のお米しか食べないら...
-
みやビーバー
(滋賀県 近江八幡市)
滋賀県にて不動産・分譲・住宅・土地情報を取り扱う「みやび建設」のキャラクター。
-
う~まちゃん
(三重県 津市)
三重県内の地域づくり活動を応援する「美し国おこし・三重」マスコットキャラクター「う〜まちゃん」。頭に載せた輪は、人と人の絆の「輪」と協力の「和」を...
-
ほるる
(福島県 いわき市)
ぼくは、いわき市石炭・化石館のメインキャラクター「ほるる」です。
目指すは、歌って踊れるトップ恐竜。
そのためならどんな苦しいこと大変なことも乗り...
-
ふじキュン♡
(神奈川県 藤沢市)
・名称:ふじキュン? 名前(本名):藤沢キュン?
・肩書き:「キュンとするまち。藤沢」公式マスコットキャラクター
・生まれ:藤沢の波
・性別:...
-
東京の与一くん
(東京都 大田区)
大田区の市野倉地区にある太田神社のキャラクター。東京で唯一、那須与一ゆかりがある同神社にちなんでいる。お祭りやイベントに登場してダンスを踊り、最後...
-
モグロー
(兵庫県 神戸市中央区)
ポートアイランド処理場の「もぐらんど」にお父さんがおり、お父さんの意思でもある神戸市下水道の普及、適正利用を啓発している。
-
ますくま
(東京都 小平市)
多摩小平保健所から新型インフルエンザ対策をわかりやすくイメージしたオリジナルキャラクター、咳エチケットの「ますくま」登場!