注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1781~1800件を表示 / 全3509件
-
ケツクチビル
(兵庫県 神戸市)
神戸のローカルヒーロー仮面戦士ナイスマンの敵役。お尻と唇の愛のキューピット怪人。鉄の男ゲイキングに誘われてバイオレンス団に誘われてバイオレンス団に...
-
りんご飴マン
(東京都 杉並区)
オゲゲゲ!りんご飴マンだよ!緊張しています。
「ringo-a.me」というりんご飴の魅力に迫る狂気のサイトから生まれた「生ゆるキャラ」さ!
浴衣に、りんご飴...
-
ジョージZ
(東京都 杉並区)
吉祥寺を盛り上げるために活動している非公認キャラ。
吉祥寺在住の楳図かずお先生を尊敬してボーダーシャツを着ているんだZ!
趣味は散歩とおしゃべり。ぐれ...
-
カメレオール
(東京都 杉並区)
『職業怪人』として、様々なキャラクター業務をこなすプロの雇われ怪人。映画やイベント等に出演する他、高円寺商店街にて奉仕活動等もする。 「会いにくる...
-
カニ巫女
(東京都 杉並区)
紅白カラーが際立つ、甲殻類の申し子。元々カエルのキャラクターのプロデュース、グッズ販売を行っていたのだが、鳴かず飛ばずだったため自身がキャラと化し...
-
みかんくん
(長崎県 諫早市)
みかんと人間のハーフ。
周りからは、みかん野郎とか、みかん人間と呼ばれているが、みかんを愛してくれるなら呼び名は気にしない。
日本語話せます。
-
十四代目トイレの花子さん
(東京都 港区)
永遠の小学生(104歳)。
4階女子トイレの4番目の個室で暮らしていたが、山口敏太郎の妖怪博物館が気に入り住み憑いてしまった。
こんな姿だけど実はとても怖...
-
石匠庵神レムジア
(香川県 高松市)
お墓作りに携わる石工がヒーローに変身し
「考え生きること」「たたえ伝えること」
「慈しみ守る」「報い与える」
そして「幸いと絆を守る」ため日々戦ってい...
-
徳ひめちゃま
(福島県 いわき市)
福島県いわき市国宝白水阿弥陀堂キャラクター。
いつも笑顔で元気でちょっぴり頑張り屋さん。
好きな食べ物は 豆大福 甘酒 たこ焼き。
年齢はひ・み・つ
-
とち介
(栃木県 栃木市)
栃木市で生まれた蔵の妖精。
蔵のずきんにマントがお気に入り。
好奇心バツグンで好きな食べ物は、栃木市特産の「いちご」と「ぶどう」
-
ケロヨン
(栃木県 那須郡那須町)
ケ〜ロヨ〜ン♪
昭和40年代、一世を風靡したキャラクター界のスーパースター『ケロヨン』が、40年もの長い冬眠から醒めて完全復活!
この度とちぎ未来大使に...
-
おみたん
(茨城県 小美玉市)
仔牛と飛行機をモチーフにしたキャラクターです。
緑のマントと水色に雲模様の服は、自然いっぱいの小美玉市をイメージ。
また三つの赤いボタンは、作物...
-
ひぬ丸くん
(茨城県 東茨城郡茨城町)
茨城町の自然から生まれた緑の妖精です。
農業が盛んでオイシイものいっぱいの茨城町をメジャーにするため活動中です!
緑色の外見は町の特産物「メロン...
-
能取みさき
(北海道 網走市)
みさきちゃんは、網走のイメージキャラクターで、流氷パタラでもあるらしいです
『パタラ』とは、北方系少数民族ウィルタ族の言葉では「お嬢さん」という...
-
まゆダーマン
(群馬県 藤岡市)
群馬県藤岡市の高山社跡の公認キャラクター
まゆダーマン!
藤岡市の養蚕の歴史や文化を伝えるために活躍しており、ヘルメットに蚕の顔を表し、手足は桑の...
-
めしやま
(東京都 千代田区)
iiyama PCの公式キャラクター「戦国戦隊イイヤマン」の仲間のロボット。
Windowsが搭載されている。
-
エビセブン
(神奈川県 海老名市)
海老名駅前にあるショッピングモール「ビナウォーク」の公式キャラクター。エビセブン以外にもエビワンからエビシックス、ヒトデプラスという7人の仲間がいる。
-
レイ
(福島県 いわき市)
いつまでも
わたしたちフラキャラは
きぼうと
しゅくふくを届けます。
・首にかけるレイには、あなたへ感謝と祝福を贈る意味があります。これまでの感...
-
茶のみやきんじろう
(静岡県 掛川市)
「全国お茶まつり」に合わせて募集され、2014年4月に決定した「お茶のまち掛川」をイメージしたマスコットキャラクター。愛称は「きんじろうくん」。
-
白杖の妖精つえぽん
(埼玉県 川越市)
地元の盲学校のPTAが中心となり、2014年に誕生した点字ブロックキャンペーンのマスコットキャラクター。着ぐるみはクラウドファンディングを利用して作られた...