注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2241~2260件を表示 / 全3509件
-
しょくたん
(岡山県 津山市)
津山市の食育推進キャラクター。津山市の花である桜のお茶碗を持っている河童。
-
ラピ三兄妹
(岡山県 津山市)
津山市商店街連盟のキャラクター。一番上が長男、左下が長女、左下が次女。胸にそれぞれ「商」「店」「街」のマークがある。
-
津山太助となかまたち
(岡山県 津山市)
津山市の地球温暖化対策普及啓発事業にて、平成16年度に誕生した環境キャラクター。津山太助をはじめ、「えこ姫」「えこ呂爺」「かっぱのごんちゃん」「エコ...
-
プロックちゃん
(岡山県 津山市)
津山市水道局のマスコットキャラクター。頭についているのは市の花である桜。
-
てんじんくん
(山形県 鶴岡市)
鶴岡消防マスコットキャラクター。鶴岡の天神祭りの「ばけもの」の姿を消防士風にアレンジしている。
-
くーぴっと
(岡山県 倉敷市)
倉敷市の人権啓発マスコットキャラクター。人権を守るやさしい心(ハート)を抱く花をモチーフにしている。
-
ミコロ&ハコロ
(岡山県 岡山市北区)
岡山市が政令指定都市となったことを記念し、製作されたキャラクター。ミコロは同市の豊かな水を、ハコロは美しい緑を表現している。
-
チャップン爺やん
(愛媛県 西条市)
西日本最高峰の石鎚山(いしづちさん)に住む水の精(せい)。2014年に行われた総選挙(総投票数14,624票)で見事1位に選ばれ、同年11月1日、西条市合併10周年の...
-
カメピー
(大分県 日田市)
大分県日田市の日田温泉 亀山亭のキャラクター カメピー
-
いもっち
(沖縄県 中頭郡嘉手納町)
嘉手納町にて2005年に行われた野國總管甘藷伝来400年祭のイメージキャラクター。
-
くるっち
(福岡県 三潴郡大木町)
バイオマスプランを中心とした大木町の環境施設「おおき循環センター」のイメージキャラクター。土の妖精で、綺麗な空気や水が好き。横にいる小さなキャラは...
-
鋼戦隊ムラゲレンジャー
(島根県 雲南市)
平成22年10月某日、雲南市吉田町で鋼戦隊ムラゲレンジャーが誕生した。
吉田町でかつて栄えた、「たたら製鉄」。このたたら製鉄のすべてをつかさどる、...
-
モッカくん
(福岡県 大川市)
インテリア産業のまち大川市にて毎年開催される「大川木工まつり」のイメージキャラクター。
-
みなみくん
(宮崎県 日南市)
宮崎県南観光ポータルサイト「いっちゃがネット」イメージキャラクターです。
-
あゆみちゃん
(宮崎県 日南市)
飫肥城下町『食べあるき・町あるき』のイメージキャラクターです。
-
ぴかりん
(福岡県 福岡市早良区)
早良区安全安心まちづくりキャラクター。室見川に住むホタルをモチーフにしている。
-
[名称募集中]
(福岡県 福岡市西区)
福岡市立今宿小学校区内のボランティア団体「おやじの会」の防犯キャラクター。現在、名称をWEB投票で受付中。
-
イノブータン大王
(和歌山県 西牟婁郡すさみ町)
猪と豚のハーフのイノブタ発祥の地であるすさみ町をひとつの王国と見立てた「イノブータン王国」の大王キャラクター。すさみ町および特産品のイノブタをPRし...
-
パンダかっぱ
(和歌山県 西牟婁郡白浜町)
白浜町にある浜遊工房が制作したキャラクター。ストラップなど、南紀のお土産として展開されている。
-
クエピィ
(和歌山県 西牟婁郡白浜町)
南紀白浜温泉をPRするキャラクター。同地の特産品であるクエがモチーフ。