注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2301~2320件を表示 / 全3509件
-
銀ちゃん&杏ちゃん
(東京都 豊島区)
大塚駅南口の商店街ネットワーク「南大塚ネットワーク」のイメージキャラクター。読みは「ぎんちゃん」「なんちゃん」。同地にある天祖神社の樹齢600年の...
-
まもりん坊
(東京都 板橋区)
上板南口銀座商店街のキャラクター。同地にある子育て地蔵尊にちなんでいる。
-
ゴンタ&ポッポ
(東京都 足立区)
関原不動商店街のマスコットキャラクター。恐竜をモチーフにゴンタが昭和60年に誕生、その後ポッポも誕生。
-
ハマちゃん
(兵庫県 美方郡新温泉町)
兵庫県・新温泉町浜坂の特産「ハマダイコン」をイメージしたマスコットキャラクター
-
ちっこりちこ蔵
(岐阜県 中津川市)
「ちこり村」に住む忍者のキャラクター。モチーフは西洋野菜の「チコリ」。
-
サザエぼうや
(島根県 隠岐郡隠岐の島町)
隠岐の島町ノーレジ袋デーイメージキャラクター。
「レジ袋削減」の普及啓発のため、町が作製するマイバッグやチラシ等に活用されているとのこと。
-
ギガ・ゾンビ
(愛知県 西尾市)
カテキングのライバル
お茶に含まれるカテキンが嫌い
今度こそカテキングを倒してやる!
-
いちごちゃん&いちごくん
(京都府 相楽郡精華町)
精華町のせいか健康づくりプロジェクトのひとつである「せいか食育劇団もぐもぐ」の出演を通して食育キャラクターとして活躍。2010年度は「せいか健康づ...
-
こいまろ
(京都府 綴喜郡宇治田原町)
宇治田原製茶場の「こいまろ茶」のキャラクター。京の貴族をお茶の緑とあわせている。
-
自然戦隊イデレンジャー
(京都府 綴喜郡井手町)
井手町の子育てサークルの母親たちがはじめたローカルヒーロー。井出の自然を守るべく、平成22年の「ホタルまつり」でデビュー。メンバーはイデレッド、ゲン...
-
ララン
(京都府 乙訓郡大山崎町)
大山崎町商工会のイメージキャラクター。同町でさかんに栽培されているランの妖精。
-
クーニー
(京都府 木津川市)
もともとは加茂町体育協会のマスコットキャラクターとして誕生したが、町村合併により同協会がなくなり、現在の団体に引き取られている。
-
ズワにい
(京都府 舞鶴市)
「舞鶴かに」をPRするためのキャラクターのひとり。同じPRキャラクターである チョキまる を応援する男の子。ほかにも女の子版の http://bit.ly/j0HPxT が...
-
カニミちゃん
(京都府 舞鶴市)
「舞鶴かに」をPRするためのキャラクターのひとり。同じPRキャラクターである チョキまる を応援する女の子。ほかにも男の子版の ズワにい がいる。
-
ジオンくん
(兵庫県 美方郡香美町)
香美町のPRキャラクター「ジオンくん」
「ジオンくん」は、いろんなことに興味津々!香美町の見どころや食べどころ等をPRしていきます
-
ゆっくりちゃん
(京都府 福知山市)
夜久野高原の道の駅「農匠の郷」のPRキャラクター。同地の名産品である丹波栗をモチーフに、頭には温泉マーク、足は切り株をイメージしている。2010年8月に着...
-
VIVI
(京都府 京都市上京区)
同志社女子大学のキャラクターでネコの女の子。名前の由来は「vivid」からで、「ヴィヴィ」と読む。
-
こまQ
(石川県 小松市)
小松空港のマスコットキャラクター。
3レター(飛行場3文字略語)にちなんだネーミングとのこと。
-
きよまろ
(京都府 京都市山科区)
山科にある清水焼団地のマスコットキャラクター。清水焼のお椀を逆さにした形をしている。
-
いふだっちゃ(仮)
(京都府 京都市伏見区)
京都市伏見区にあるホテル、イフリバティのマスコットキャラクター。