注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2321~2340件を表示 / 全3509件
-
もちもちぃん
(京都府 京都市伏見区)
伏見区醍醐地域のイメージキャラクター。醍醐寺の「五大力尊仁王会」で持ち上げられる150キロのお餅をモチーフにしたもの。雪だるまではないらしい。
-
ロンくん&ロンちゃん
(京都府 京都市伏見区)
創立370 周年の記念事業の一環として誕生した新マスコットキャラクター。大学名の「龍」をモチーフにしている。ふたりあわせて「ロンロン」。
-
あらうさぎ
(東京都 小平市)
多摩小平保健所から新型インフルエンザ対策をわかりやすくイメージしたオリジナルキャラクター、手洗い励行の「あらうさぎ」登場!
-
こくぴょん
(東京都 渋谷区)
国学院大学のマスコットキャラクター。渋谷キャンパス再開発完成記念事業として2009年に誕生。
-
ふっくりん
(福井県 福井市)
2009年春に福井県で開催された第60回全国植樹祭のイメージキャラクター
-
ますくま
(東京都 小平市)
多摩小平保健所から新型インフルエンザ対策をわかりやすくイメージしたオリジナルキャラクター、咳エチケットの「ますくま」登場!
-
Nabbit
(新潟県 新潟市西区)
新潟国際情報大学のマスコットキャラクター。キャンパスに現れる野うさぎをイメージしたもの。
-
岩二ビーン
(東京都 江戸川区)
小岩第二中学校(小岩二中)のマスコットキャラクター。「まめに働く」小岩二中生をイメージしているらしい。
-
一中マン
(神奈川県 藤沢市)
藤沢市立第一中学校の60周年誌マスコットキャラクター。顔の部分が「一中」になっている。
-
ぱくどん
(東京都 江戸川区)
「しっかり食べよう朝ごはん」をすすめている江戸川区の食育キャラクター。ほかにも三人の仲間がいる。
-
パレオくん&パレナちゃん
(埼玉県 秩父市)
パレオくんは秩父鉄道を走る蒸気機関車「パレオエクスプレス」のキャラクターとして平成13年に登場。その後、パレナちゃんが平成20年にデビュー。パレオエク...
-
ゆず穂&増田
(山梨県 南巨摩郡富士川町)
山梨県立増穂商業高等学校の生徒が考案した商品を販売するイベント「いきいきショップ増商」のマスコットキャラクター。校内で公募し、学園祭で投票が行われ...
-
ワニの花子ちゃん
(大阪府 大阪市淀川区)
なんでも食べてしまう獰猛な
ワニの女の子
その反面かなり純情な一面もあり
敵であるパンダ戦隊パンダレンジャーの
パンダグリーンにぞっこんLOVE!
-
アルル&プルル
(静岡県 榛原郡川根本町)
大井川鐵道井川線のマスコットキャラクター。現在の日本で唯一のアプト式鉄道である導線にちなみ、アプトの妖精。
-
-
ちゃすりん
(兵庫県 朝来市)
男の子
朝来市埋蔵文化財センター 古代あさご館にいる
名前の由来は、朝来市にある茶すり山古墳から
-
ゴーニャン
(三重県 津市)
三重大学の学生が浅井三姉妹の一人である江をモチーフにして生み出したネコ耳キャラクター。
-
イバダイガー
(茨城県 水戸市)
茨城大学のヒーロー「イバダイガー」は、大学構内をパトロールし、ヤバイバー博士が作り出す怪人達と話し合い、学生達に是非を問う。茨城大学生のUSTラジオ番...
-
オーイ★スター君
(北海道 厚岸郡厚岸町)
生年月日/2011年5月30日(双子座)
身長・体重/旬の時期により変わりますが、
美味しく太りたいな〜と思い、
日々努力しています。
牡蠣は英語で「...
-
ニニギン&コノハちゃん
(埼玉県 行田市)
「さきたま古墳群を世界遺産に!」の広報活動の一環として、世界遺産サポーターの会設立と同時に誕生しました。
古事記に登場する、「ニニギノミコト」「コ...