注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2441~2460件を表示 / 全3509件
-
パンキング
(愛知県 名古屋市中区)
ある日届いた中日新聞の中から転げ落ちてきたタマゴから生まれた不思議な生き物。
しんぶんのぶんしん 「メクリー」のメーンキャラクター。
新聞を栄養...
-
灯台くん&あかりちゃん
(千葉県 銚子市)
銚子特別支援学校の人気キャラでありヒーロー。宇宙船「スターシップ・トーダイ」に乗り、宇宙を明るく照らすお仕事をしているらしい。
-
-
ちかぁ〜さん
(北海道 札幌市中央区)
札幌駅前通地下歩行空間キャラクター。2011年12月に決定。
-
くろいさくん
(鹿児島県 伊佐市)
伊佐市にある大口酒造のお酒「伊佐錦」を広報するキャラクター。
-
大黒ちゃん
(茨城県 久慈郡大子町)
茨城のご当地ラーメン「常陸大黒ラーメン」のPRキャラクター。原材料のひとつである「常陸大黒豆」がモチーフ。
-
ザンギマン
(北海道 網走市)
北海道網走のご当地グルメ「オホーツク網走ザンギ丼」のキャラクター。頭に乗っているのは丼にも入るカラフトマス、腰にはナガイモ。
-
龍神リョウガ
(北海道 旭川市)
北海道旭川市に新たに誕生したヒーロー。
その名も『龍神リョウガ』
北の大地を流れる石狩川を護る龍の化身。
旭川の近郊にある「神居古潭」に伝わる...
-
-
蒼き弾丸ダンライザー
(北海道 旭川市)
130年後の未来より時空を超えてやってきた未来の戦士。
未来での戦闘中に、時空の狭間に吸い込まれ、過去の旭川に飛ばされてしまった!
ダンライザーが戦っ...
-
まぐろ養一
(鹿児島県 大島郡瀬戸内町)
瀬戸内町観光協会のまぐろキャラクター。同町の「クロマグロ養殖日本一」を由来に名付けられた。「古仁屋くろまぐろ祭り」のPRもおこなう。
-
ふくピン
(福島県 福島市)
福島県ボウリング場協会のイメージキャラクター。モチーフはもちろんボウリングのピン。
-
たがたん
(福岡県 田川市)
炭坑のまち、田川で育ったもぐらの男の子。頭に2本のエントツとお花のついたヘルメットをかぶり、ツルハシを持っている。
-
福丸
(東京都 福生市)
福生社協のイメージキャラクター。
-
-
じこさけナイト
(宮城県 気仙沼市)
気仙沼警察署の交通安全啓発キャラクター。「事故避けないと」という標語と、同地で盛んなスポーツ、フェンシングにあやかっている。
-
オクトくん
(北海道 天塩郡天塩町)
天塩警察署のマスコットキャラクター。管内の遠別町等で水揚げされる特産のタコをモチーフに、「八本足で悪と闘い吸盤で住民の心を吸い上げ柔軟に対応する」...
-
まるりん
(鹿児島県 熊毛郡屋久島町)
屋久島環境文化村センターのマスコットキャラクター。
-
お城ロボ
(岐阜県 岐阜市)
岐阜市金華山のPRするお城ロボ。ご当地キャラブームの最終兵器!!かっこ良くないし、愛想もない。無駄にデカイ、インパクトオンリーのその名も「お城ロボ」
-
しげっち
(北海道 檜山郡江差町)
平成24年2月に誕生した江差町のマスコットキャラクター。江戸時代に江差に住んでいた人物「繁次郎」がモデル。