注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1101~1120件を表示 / 全3509件
-
きんとくん
(岡山県 勝田郡勝央町)
岡山県勝央町のマスコットキャラクター。
『勝』の文字が入った兜がチャームポイントの元気な男の子。
勝央町は金太郎(坂田金時)の終焉の地として伝え...
-
たまぢぃ
(香川県 高松市)
高松田町商店街のキャラクター。三毛猫のおじいちゃん。
-
エコバッくん
(香川県 高松市)
高松市のレジ袋削減キャラクター。名前のとおりエコバッグがモチーフ。
-
ツルきゃら うどん脳
(香川県 高松市)
大好きなうどんばかり食べていたら、ある朝目覚めると「うどん脳」になっていたらしい。香川から世界へ「笑いと元気」と「さぬきうどん」を届けることを使命...
-
-
からっピー君
(千葉県 印西市)
印西のご当地グルメ「印西みそピーから揚げ」のイメージキャラクター。
-
チキン南蛮カレー王子
(宮崎県 都城市)
黄色いマスクを被って、カレー専門店「カレー倶楽部ルウ」にて接客をしている謎のマスクマン。チキン南蛮カレーで世界制覇を目論んでいるという黒いウワサも...
-
あななん
(徳島県 阿南市)
いちばん最初に太陽が昇る四国最東端の“光のまち阿南”に咲くひまわりから生まれた花と光のたてがみを持った百獣の王ライオンのような不思議な生物。
-
秘境竜
(徳島県 三好市)
三好市で観光案内をしている秘境竜と申します。 みなさん三好市に遊びに来てくださいネ!!
-
とー馬くん
(三重県 員弁郡東員町)
東員町イメージキャラクター。大社祭の馬、乗り子の衣装、歌舞伎の隈取、トウインヤエヤマザクラをイメージしてデザインされている。
-
-
ムコナくん
(茨城県 土浦市)
JR水戸支社が今春のダイヤ改正で常磐線特急を全車両「E657系」に切り替えたのを機に誕生したネコのキャラクター。名前は車両の6(ム)5(コ)7(ナ...
-
ふなずきんちゃん
(滋賀県 彦根市)
滋賀のご当地グルメである「ふな寿司」を全国にPRするためのキャラクター。滋賀県立大学の学生が卒業制作としてデザイン。
-
お湯丸くん
(山梨県 西八代郡市川三郷町)
市川三郷町営「つむぎの湯」の入浴マナー向上推進キャラ。
-
つむた&つむぎん
(山梨県 西八代郡市川三郷町)
市川三郷町営「つむぎの湯」のマスコットキャラクター。スタッフの手により2年をかけて誕生。
-
聖徳明太子
(福岡県 福岡市博多区)
「福岡が好きやけん」と、頼まれてもいないのに勝手に福岡をPR中らしい。「かも子」という側近がいる。
-
とり奉行骨付じゅうじゅう
(香川県 丸亀市)
無口で、恥ずかしがりや。
常に全力なので、汗(肉汁)をかいている。
世の中を骨付鳥で泰平にしたいと思っている。
-
ワンダ
(徳島県 名西郡石井町)
『ワンダ』は、青色回転灯を頭に乗せた防犯パトロール犬です。
-
-
桃色ウサヒ
(山形県 西村山郡朝日町)
山形県朝日町、電車も道の駅もない、山形市直通のバスは1日1往復、なぜか神社で空気をあがめ、天然温泉にはりんごを浮かべる、独自路線なこの町には無個性...