注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1681~1700件を表示 / 全3509件
-
タントくん
(山形県 東根市)
東根市のイメージキャラクター。さくらんぼ生産量日本一を誇る「果樹王国ひがしね」の国王。体はラ・フランス(梨)、胸にさくらんぼ、そしてリンゴの杖を持...
-
たまちゃん
(岡山県 瀬戸内市)
瀬戸内市社協のマスコットキャラクター。おもに同社協のサイト「せとうち☆社協ホームページ」を案内している。
-
徳内さん
(山形県 村山市)
村山市にて開催される「むらやま徳内まつり」のイメージキャラクターで、2009年に決定。同郷出身で江戸時代の探検家である最上徳内をモチーフにして、市の花...
-
ミコロ&ハコロ
(岡山県 岡山市北区)
岡山市が政令指定都市となったことを記念し、製作されたキャラクター。ミコロは同市の豊かな水を、ハコロは美しい緑を表現している。
-
やなちゃん
(岐阜県 岐阜市)
ゆるきゃらブームが来る以前に誕生。
イチゴ、ムラサキハナナ、星をモチーフにされている。
町内便りなどに頻繁に載せられていた。
ゆるきゃらブームが来...
-
とらっちゃ
(福岡県 北九州市小倉北区)
小倉城天守閣再建50周年を記念し制作された小倉城のマスコットキャラクター。小倉城天守閣1階・2階に展示している「迎え虎(オス)」「送り虎(メス)」の絵を...
-
エコトン
(福岡県 福岡市東区)
福岡県の地球温暖化対策キャンペーン「ふくおかエコライフ」応援サイトのマスコットキャラクター。自分の丼で苗木を育てるのが趣味。家族にパパトン、ママト...
-
にしてつぴよちゃん
(福岡県 大野城市)
福岡県大野城市にある西鉄自動車学校のキャラクター。運転の初心者をヒヨコでイメージしている。サイトでは4コマも読める。
-
-
パゴちゃん
(奈良県 生駒郡斑鳩町)
「柿食えば 鐘が鳴るなり法隆寺」という正岡子規の句をモチーフにした斑鳩町のキャラクター。ネーミングの由来は東洋の仏塔を「パコダ(PAGODA)」と呼ぶこ...
-
カッキー
(奈良県 五條市)
五條市(旧・西吉野村)のキャラクター。柿がモチーフ。
-
チェリ夫
(山形県 山形市)
裁判員制度広報に一役買うため,やまがたの名産さくらんぼから進化したキャラクター。
鶴岡名産のだだちゃ豆色スーツに身を包む正調「山形弁」の使い手。...
-
オケちゃん
(埼玉県 桶川市)
桶川市のマスコットキャラクター。性別はヒミツ
べに花を頭に乗せている
-
どんぶり戦隊どんぶりレンジャー
(長野県 上伊那郡宮田村)
信州みやだのご当地グルメ「紫輝彩丼」のイメージキャラクター。メンバーはレッド、ブルー、グリーン、ピンクの4人。ピンクが唯一の女性、そしてなぜかマス...
-
赤とんぼくん
(兵庫県 たつの市)
2009年11月3日にたつの市にやってきました。僕の仕事は、たつの市のPR。イベント行事に登場して、みんなから笑顔がもらえるのがすごく楽しみだよ。
-
しん坊くん
(三重県 津市)
三重県津市一身田寺内町のキャラクター。
-
モー太郎
(三重県 松阪市)
三重県松阪駅の駅弁のあら竹のマスコットキャラクター
モー太郎くんです。
旅の楽しみはなんといっても車窓を見ながらの駅弁!!
全国の駅弁大会でも売...
-
高島ライダー
(東京都 板橋区)
板橋区の高島平商店会のヒーローキャラクター。名前は「高島平」を文字ったもの。
-
ハマちゃん
(兵庫県 美方郡新温泉町)
兵庫県・新温泉町浜坂の特産「ハマダイコン」をイメージしたマスコットキャラクター
-
せきぶつくん
(京都府 木津川市)
木津川市の「地方の元気再生事業」のイメージキャラクター。加茂地域の当尾にある石仏をモチーフにしている。