注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2121~2140件を表示 / 全3514件
-
自然戦隊イデレンジャー
(京都府 綴喜郡井手町)
井手町の子育てサークルの母親たちがはじめたローカルヒーロー。井出の自然を守るべく、平成22年の「ホタルまつり」でデビュー。メンバーはイデレッド、ゲン...
-
チョキまる
(京都府 舞鶴市)
「舞鶴かに」をPRするために2008年に誕生。カニをモチーフにして、海軍ゆかりの地でもある同地にちなみ、水兵の格好をしている。
-
ゆうさいくん
(京都府 舞鶴市)
同地にゆかりのある戦国武将の細川幽斎の没後400年と舞鶴商工会議所青年部がの創立30周年記念し誕生。モチーフはもちろん細川幽斎。
-
ソルちゃん
(兵庫県 明石市)
プロ野球独立リーグ「関西独立リーグ」に所属するチーム、明石レッドソルジャーズの球団マスコット。明石のタコをモチーフに、チーム名にあるソルジャーを意...
-
あつべえ
(埼玉県 熊谷市)
暑い熊谷のイメージを上手に取り入れ地域資源として市民みんなで暑さを楽しみながらまちづくりに活かそうとする「あついぞ!熊谷」事業のシンボル・キャラク...
-
こまQ
(石川県 小松市)
小松空港のマスコットキャラクター。
3レター(飛行場3文字略語)にちなんだネーミングとのこと。
-
ロンくん&ロンちゃん
(京都府 京都市伏見区)
創立370 周年の記念事業の一環として誕生した新マスコットキャラクター。大学名の「龍」をモチーフにしている。ふたりあわせて「ロンロン」。
-
モーブ
(北海道 川上郡弟子屈町)
JA摩周湖の営業マンとして入組3年目の牛山豚彦、
あだ名をモーブ君というらしい。
-
-
SAPP & UNIPON
(北海道 札幌市豊平区)
札幌大学のマスコットキャラクター。創立40周年記念事業として誕生。ヒグマをモチーフにしている。
-
にゃくっち
(群馬県 甘楽郡下仁田町)
下仁田こんにゃくキャラクター。「こんにゃくの町下仁田」をPRするために平成13年に誕生。同地で開催される「こんにゃく夏祭り」を中心に活躍中。
-
しぼりーちゃん
(愛知県 名古屋市緑区)
名古屋市緑区の有松地域の伝統工芸、有松絞りをモチーフにしたキャラクター。
毎年6月には有松絞りまつりも行われている
-
てれビー
(福岡県 福岡市早良区)
福岡県の民放テレビ局、TNCテレビ西日本のマスコットキャラクター。
-
一中マン
(神奈川県 藤沢市)
藤沢市立第一中学校の60周年誌マスコットキャラクター。顔の部分が「一中」になっている。
-
とまてんぐ
(愛知県 北設楽郡設楽町)
津具中学校のスクールキャラクター。津具をイメージし、トマトと天狗なすを組み合わせている。
-
消防戦隊ケスンジャー
(大阪府 和泉市)
和泉市消防本部の職員有志で制作した、消防イメージキャラクター。戦隊ヒーローに準じた名前だが、いまのところ一人の模様。
-
ペロン
(東京都 江戸川区)
江戸川区学校給食食育キャラクター。区内の小中学生から公募をし、2009年に誕生。
-
なんでもカムンジャー
(岡山県 倉敷市)
倉敷歯科医師会が制作した食育キャラクター。サイキンマンと戦うスーパーヒーロー。名前の通り、よく噛んで食べることを、日夜推奨している。
-
ぎんちゃん&まるちゃん
(東京都 江戸川区)
東京メトロ地下鉄博物館のマスコットキャラクター。ぎんちゃんは銀座線から、まるちゃんは丸ノ内線からぬけでてきた妖精らしい。
-
ワニの花子ちゃん
(大阪府 大阪市淀川区)
なんでも食べてしまう獰猛な
ワニの女の子
その反面かなり純情な一面もあり
敵であるパンダ戦隊パンダレンジャーの
パンダグリーンにぞっこんLOVE!