注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2741~2760件を表示 / 全3509件
-
たがたん
(福岡県 田川市)
炭坑のまち、田川で育ったもぐらの男の子。頭に2本のエントツとお花のついたヘルメットをかぶり、ツルハシを持っている。
-
福丸
(東京都 福生市)
福生社協のイメージキャラクター。
-
ゆとりちゃん
(福岡県 福岡市城南区)
城南区社協キャラクター。
-
み〜しゃ
(東京都 港区)
港社協マスコットキャラクター。
-
じこさけナイト
(宮城県 気仙沼市)
気仙沼警察署の交通安全啓発キャラクター。「事故避けないと」という標語と、同地で盛んなスポーツ、フェンシングにあやかっている。
-
オクトくん
(北海道 天塩郡天塩町)
天塩警察署のマスコットキャラクター。管内の遠別町等で水揚げされる特産のタコをモチーフに、「八本足で悪と闘い吸盤で住民の心を吸い上げ柔軟に対応する」...
-
しげっち
(北海道 檜山郡江差町)
平成24年2月に誕生した江差町のマスコットキャラクター。江戸時代に江差に住んでいた人物「繁次郎」がモデル。
-
笹だるま
(新潟県 新潟市東区)
新潟県のお土産の一つでもある「笹団子」と雪国新潟の「雪だるま」をモチーフに、「ふるさと新潟」をイメージしたキャラクター。体は笹団子、顔とお腹は雪だ...
-
ゲンゴ
(滋賀県 守山市)
滋賀県守山市のショッピングモール、ピエリ守山のキャラクター。元気で正義感の強い「げんごろうぶな」の男の子。
-
三浦ツナ之介
(神奈川県 三浦市)
三浦市のPRキャラクター。三浦一族の鎧を着ることで陸に上がれるようなったマグロ。
-
マグオ君
(東京都 千代田区)
明治大学商学部の熊澤ゼミナールの実戦店舗「なごみま鮮果」のキャラクター。三崎港直送の水産加工品を販売していることから、マグロをモチーフにしている。...
-
みさきちゃん
(東京都 千代田区)
明治大学商学部の熊澤ゼミナールの実戦店舗「なごみま鮮果」のキャラクター。マグオ君とともに同店を盛り上げ中。ちなみに「マグオ君」は友達以上恋人未満との...
-
クロ吉
(和歌山県 和歌山市)
黒潮市場のPRキャラクター。頭の上のマグロがかわりに気持ちを代弁するらしい。
-
かに男
(静岡県 沼津市)
沼津市戸田に本店を置くお食事処「かにや」のマスコットキャラクター。同地の名物の高足ガニにちなんでいる。頭には富士山。
-
ピィちん
(埼玉県 秩父市)
秩父のお食事処 野さかのマスコットキャラクター。同地の名物、豚みそ丼にちなんでいる。
-
うなぎ地蔵
(静岡県 浜松市西区)
浜松にあるうなぎ専門店「志ぶき」にあるお地蔵さま。お店横の駐車場にある。現在の地蔵さまは2代目。
-
なべしま元気君
(鹿児島県 鹿児島市)
九州地方を中心にチェーン展開する焼肉店「焼肉なべしま」のイメージキャラクター。自称なべしまのホールスタッフ兼宣伝部長、なべしま各店を転々とし、手作...
-
「白馬そばの日」キャラクター
(長野県 北安曇郡白馬村)
信州でも有数のそばの産地である白馬の記念日「白馬そばの日」のキャラクター。2月8・9・10日の日付と「白馬」の文字が盛り込まれている
-
せとこま(せとくん・こまちゃん)
(愛知県 瀬戸市)
瀬戸市のシンボル的存在である、陶祖(加藤四郎佐衛門影正)800年前作と伝えられている1300年の歴史の有る深川神社の重要文化財の陶製狛犬をモデルに...
-
ホッキーくん
(宮城県 亘理郡山元町)
山元町のイメージキャラクター。同地の特産品であるホッキ貝がモチーフ。