注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2981~3000件を表示 / 全3509件
-
こころまる
(栃木県 那須塩原市)
僕は、「こころまる」。平成24年8月28日に誕生しました。オリンピックの年に生まれたので、体は、オリンピックのシンボルカラーだよ!
見た目のとお...
-
すわポン
(愛知県 豊川市)
おいらは、豊川市の「すわポン商店会」の魅力をPRしているんだポン♪
ちびっ子たちに、大人気だポン♪
今年の夏には、”すわポン巫女隊”も誕生して一緒に「す...
-
しらっぴーな
(愛知県 知多郡南知多町)
あいちの離島・篠島のマスコットキャラクター“しらっぴーな”です。
篠島の魅力をPRします!
<しらっぴーなの性格など>
・篠島生まれの女の子(シラス...
-
あさりん
(愛知県 西尾市)
あいちの離島・佐久島のマスコットキャラクター“あさりん”です。
佐久島の魅力をPRします!
<あさりんの性格など>
・佐久島生まれの女の子(大アサリ...
-
べりーちゃん
(愛知県 北設楽郡豊根村)
とよねブルーベリー畑から生まれてきた妖精です。
いろんなイベントに出かけて、とよねブルーベリーのPRをしています。
小さな子どもたちと仲良くするのが...
-
ポンタ
(愛知県 北設楽郡豊根村)
豊根村の森の中で暮らしているポンタくん。
友達づくりが趣味のポンタくんは、村のみんなとお友達です。
好奇心旺盛な性格なので、イベントでも大活躍!!
...
-
まーちゃ
(愛知県 西尾市)
特産品の抹茶をはじめ西尾市をPRするのが仕事。
顔は、抹茶茶碗、尻尾は茶杓、頭には茶筅がいます。
抹茶でまったりまーちゃ!よろしくね
-
まりくん
(愛知県 豊川市)
JAひまわりのイメージキャラクター「まりくん」
〈明るさ〉〈親しみ〉〈拡がり〉というイメージコンセプトをもとに誕生しました。
-
ミーナ
(愛知県 知多郡南知多町)
町制50周年記念の事業の一環としてうまれたキャラクター。
名前の由来は、「みなみちた」「みんな」というキーワードから
-
すこやかーな
(愛知県 知多郡南知多町)
町制50周年記念の事業の一環として誕生。
頭のハートは病気を治してくれて、ハートのステッキは、けがを治してくれます。おなかの「健」のマークが光った...
-
ラビーちゃん
(長野県 北安曇郡白馬村)
八方尾根スキースクールのマスコットキャラクター
-
まごりん
(和歌山県 和歌山市)
戦国の鉄砲大将・雑賀孫市のキャラクター「まごりん」です(^^ゞポリポリ
◇趣味は、鉄砲、兜をみがく事、運動ですo(^-^)o
◇性格は、元気がモットーです(^^ゞ...
-
ひこどん
(滋賀県 彦根市)
「ひこ」は彦根藩井伊家の「彦」。「どん」は鉄砲を発射するさいの音の響きを表しています。彦根藩井伊家の「赤備え鉄砲隊」をモチーフにしたキャラクター。
-
イクちゃん
(広島県 広島市中区)
ひろしまの「ひ」の文字がモチーフ。広島の元気いっぱいな子どもたちをイメージし,明るく楽しい未来へ向け,かける様子を描いています。
-
-
モグロー
(兵庫県 神戸市中央区)
ポートアイランド処理場の「もぐらんど」にお父さんがおり、お父さんの意思でもある神戸市下水道の普及、適正利用を啓発している。
-
もぐみ
(兵庫県 神戸市中央区)
モグローが汚水管の取替え工事をしていたら、もぐみが汚水管の中から飛び出してきた。もぐみはモグローの熱心な仕事ぶりに惹かれ、共に下水道PRすることに…
-
里山のつぼみちゃん
(福島県 会津若松市)
2月11日生まれ6さいです。
・にんじんが大好きです。
・里山で遊ぶのが大好きです。
・頭や顔は葉っぱの形をしています。
・目の色は緑...
-
石ころ多
(福島県 石川郡石川町)
石川町 山橋まちづくり委員会のマスコットキャラクター。
石ころ元年(平成21年)1月4日(いし)の日生まれの好奇心旺盛で自然散策と観察が大好きな小学5年...
-
たいらもん
(福島県 いわき市)
いわき商工会議所青年部が創ったキャラクター「たいらもん」。いわきの街の復興キャラクター、そして中心市街地PR特命大使である「たいらもん」