注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
3041~3060件を表示 / 全3509件
-
マシコット
(栃木県 芳賀郡益子町)
平成9年に公募し、応募総数991点から選ばれた町のキャラクターマーク。益子の豊かな自然をイメージする緑と、町民が手(手のひら)を取り合って、未来に向か...
-
壬雷ちゃん
(栃木県 下都賀郡壬生町)
壬生町にある「壬生町おもちゃ博物館」のイメージキャラクターで、同館の開館と同時に誕生。壬生町の「壬」と雷様(らいさま)の「雷」から「壬雷ちゃん」と...
-
味噌崎城
(愛知県 岡崎市)
愛知県岡崎市を代表するキャラクターっていう妄想を抱いて苦節10年くらい。ちょっと認知度上がってきたところに、白いヤツの登場で完全に負け犬。岡崎のタウ...
-
エイ坊
(沖縄県 沖縄市)
温和でたよりになる、リーダー的存在。エイサーが好きすぎて、時々寝言でも「イーヤーサーサー」と言う。元野球小僧。広島カープファン。
-
ぶトモー
(沖縄県 国頭郡本部町)
ド派手なカラーとユニークなフォルムでみんなに元気をあげマス。 食べることと遊ぶことが大好きなぶトモー。 よろしくお願いしマス。
-
みーや
(沖縄県 宮古島市)
沖縄県宮古島市のイメージキャラクターみーやです。
南国生まれのみーやは、青い空と美しい海が大好き!!
チャームポイントは太陽のような笑顔です。
-
チャラ
(沖縄県 中頭郡北谷町)
沖縄のきれいな海(美ら海)の環境と安全を守る、守り神になるため生まれてきたアクアパンダの姉弟。アクアパンダは世界の七つの美しい海に生息している伝説...
-
チャリ
(沖縄県 中頭郡北谷町)
沖縄のきれいな海(美ら海)の環境と安全を守る、守り神になるため生まれてきたアクアパンダの姉弟。アクアパンダは世界の七つの美しい海に生息している伝説...
-
サンディーくん
(鹿児島県 南さつま市)
好きなもの
砂・砂像
苦手なもの
雨 (理由:砂像が崩れちゃうから)
夢
砂を通じて、町が賑やかになっていくこと
-
ひらちゃん&ぼうちゃん
(鹿児島県 鹿屋市)
ひらぼうほたるの里で誕生した、ほたるの「ひらちゃん」と「ぼうちゃん」です。
赤いリボンを付けているのが「ひらちゃん」、蝶ネクタイを付けているのが「...
-
お茶むらい
(鹿児島県 南九州市)
南九州市大好き!お茶目なお茶のお侍「お茶むらい」チャ♪夢は,世間中の皆が古き良き南九州市に参り,生産量日本一の極上知覧茶でホッコリにっこりしてもらう...
-
くろぶー
(鹿児島県 鹿児島市)
桜島から生まれたくろぶーは
どこの団体にも属さず、無所属でキャラクター界に挑戦中だぶー
鹿児島を楽しく美味しく面白くろぶーがんばるぶー!!
-
志武士ししまる
(鹿児島県 志布志市)
志布志市のしし(獅子=ライオン)からとり、強くて頼れる男になりたい!という熱い志をもった武士(志武士)。
手にはハモ剣、腰には芋焼酎を入れた黒じょ...
-
でんしろう
(鹿児島県 肝属郡錦江町)
豊かなやまんなかで育ったでっかいカブトムシ。やんちゃでいたずら好きな性格。好物はファブリーズ。イベントにでかけ、みんなの笑顔を見るのがなによりの楽...
-
阿っくん
(鹿児島県 阿久根市)
阿久根大島に生息する野生の鹿から飛び出した、阿久根市の観光PRキャラクターです。
大きな目とハート型の耳が特徴です。
応援よろしくお願いします。
-
クーゴくん
(宮崎県 宮崎市)
宮崎空港のキャラクター「クーゴくん」は、パイロットの訓練性。空港に来るお友達と一緒に、空を目指しています。不器用なダンスと愛嬌のある仕草が地元で人...
-
のぼる君
(宮崎県 延岡市)
延岡の郷土玩具のぼりざるをモチーフとした、のぼりざるフェスタのマスコットキャラクターののぼるくん。
-
といくんとみさきちゃん
(宮崎県 串間市)
野生馬の生息地、宮崎県の都井岬出身です。
ちょっぴり照れ屋の「といくん」
おてんば娘の「みさきちゃん」
とっても仲良しな二人。
大自然たっぷりの串...
-
ボラみん
(宮崎県 宮崎市)
頭は南国気分、宮崎の太陽のようなホッぺ、青い海とMを模した波とVのイニシャル入りジャンパースカート。宮崎県のボランティア活動の振興を図ります。
-
エコガルー
(宮崎県 宮崎市)
宮崎市のレジ袋削減イメージキャラクター『エコガルー』
お気に入りの赤いマイバッグを持って、ごみ減量やリサイクル活動に奮闘中!
「みんな応援よろしく...