注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
3481~3500件を表示 / 全3509件
-
いじらっこくん
(岐阜県 山県市)
伊自良湖に住むいじらっこくん。好きな食べ物はわかさぎ。だけど泳ぐのが苦手だから、釣りを覚えたみたい。貝殻のポシェットには釣りの道具を入れて、いつで...
-
緑太郎
(埼玉県 さいたま市緑区)
さいたま市緑区のマスコットキャラクター。同区制10周年を記念し誕生した。頭には埼玉スタジアム2002、顔はカカシ、身体と服装は「見沼通船堀の船頭さん」と...
-
キララちゃん
(茨城県 土浦市)
土浦の最大イベント「キララまつり」のイメージキャラクターとして生まれたキララちゃん。土浦市のキャラクターつちまると仲良く地元をPRしているらしい。
...
-
こまき山
(愛知県 小牧市)
愛知県こまき部屋所属のお相撲さん。
織田信長が初めて築城したと言われる小牧山城。信長の天下統一の夢のはじまりは、ここからと言っても過言ではありませ...
-
うきち
(神奈川県 横須賀市)
東京湾にぽっかり浮かんだ無人島「猿島」。
猿がいないのに何故、猿島なのか?1253年(建長5年)、
日蓮上人が船で鎌倉へ向かう途中、船底の穴をアワビが塞...
-
リックン
(鹿児島県 鹿児島市)
鹿地本3兄弟の一人。陸上自衛官の「リックン」でごわす!鹿児島である自衛隊のイベントにて活躍中でごわす!
頭には平川動物公園のホワイトタイガーが乗っ...
-
茶柱 立夫(ちゃばしら たつお)
(静岡県 富士市)
茶柱立男さんは、とってもシュールなお茶の妖精?主な出没地域は静岡。
いつもなにかをボヤいているけど、誰にも聞かれてないと思ってます。世間ではお茶を...
-
白い大根くん
(千葉県 白井市)
白井市非公認キャラクター。
白井市の活性化の為に活動している。
-
しろっくまくん
(千葉県 白井市)
白井市に本部を持つ株式会社イシドの「白井そろばん博物館」の公式キャラクター。
-
-
千葉ピー
(千葉県 千葉市中央区)
落花生で有名な千葉県。
出荷時に一個だけ落花生が落ちた。
その落ちた落花生が妖怪となって千葉県内をさまよっている・・・
-
ちばらっか
(千葉県 千葉市中央区)
どうもっぺ。
落花生の妖精だっぺ(。´・ω・`。)
よろしくだっぺ。
-
さやポン
(大阪府 大阪狭山市)
大阪狭山市にある、日本最古のため池『狭山池』に住んでいる伝説のUMA(未確認生物)『さやポン』です。
【さやポン】
〜大阪狭山市狭山池に住んでいる...
-
新宿あわわ
(東京都 新宿区)
手洗い推進部長の『新宿あわわ』だわわ。
正しい手洗いを広めて、食中毒からみんなを守るため頑張ってるんだわわ。
-
人面ちばらき
(千葉県 千葉市中央区)
千葉と茨城が生んだ妖怪(自称www)の人面ちばらきだよー
納豆と落花生でできてるっぺー
今日も発酵中(・ω・`)
-
ぼうそー
(千葉県 千葉市中央区)
千葉の房総半島から這い上がってきた落花生妖怪だっぺー
-
プリクマくん
(神奈川県 川崎市麻生区)
興学社学園のイメージキャラクター。白くまの男の子。
生涯学習の理念を広めることを使命に北極からやって来たが、今はメロン集めにはまっているという設定...
-
にわさきくん
(愛知県 日進市)
愛知県(あいちけん)日進市(にっしんし)
岩崎城(いわさきじょう)の「にわさきくん」
岩崎城の「いわさき」と、その城主「丹羽(にわ)」をかけて、...
-
ナッキー
(奈良県 奈良市)
平成9年、NHK奈良局開局60周年を記念してデビュー。デザインはマンガ家の秋月りす。誕生日は9月16日、しかせんべいが好物。
近年は印象が薄くなってし...
-
ウメニー
(神奈川県 横浜市磯子区)
杉田のまちのエネルギーから生まれた杉田大好き梅の妖精。
杉田のまちを盛り上げたかった杉小の子どもたちの元に現れ、
私たちに向かって「杉田梅がピンチ...