注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1361~1380件を表示 / 全3509件
-
南たまお
(東京都 多摩市)
「南多摩地域」のじょーほーをゆる〜くつぶやくよ〜≡ε< ‘ε=}そんなこと忘れて、おしゃべりしてることも多いけど〜
-
てるひこ
(北海道 函館市)
函館の非公認キャラ、毒舌。本名は大橋輝彦。GLAYのファンらしいが、TERUとは関係がない。中の人が元まんべくんと同じという噂もある。
-
トチギシティー
(栃木県 栃木市)
栃木県栃木市の非公式ローカルヒーロー。
蔵の街を日本中に知ってもらうため、栃木市民に自分たちの街の良さを再確認してもらうため「トチギシティー」は今...
-
カワセミくん
(神奈川県 藤沢市)
藤沢市の鳥 カワセミをモチーフにデザインした市のマスコットキャラクター
-
わくたまくん
(石川県 七尾市)
和倉温泉を発見したとされるシラサギが産んだ「タマゴ」です。持っているオレンジのバッグには温泉たまごが3つ入っていて、いつも一緒に遊んでいます。「ワ...
-
onちゃん
(北海道 札幌市豊平区)
好奇心いっぱいでとっても前向き。
思い立ったらすぐ行動するので、ドジをふむことも。
いつもワクワクすることを探している。
大好物はチーズと牛乳で、...
-
なみすけ
(東京都 杉並区)
地域への愛着を深め、杉並の魅力を発信する「すぎなみの輝き度向上」運動の一環として、公募し決定したマスコットキャラクター。
-
急襲戦隊ダンジジャー
(宮崎県 小林市)
九州地区のアニメイト・ゲーマーズにて販売されている焼印煎餅及びチョコサンドのキャラクター。
-
スーパーポンポコジャガピーにしなりくん
(大阪府 大阪市西成区)
西成区のキャラクターで平成8年に誕生。顔は「西」の文字になっている。また名前は、公募で選出したいくつかの名前を組み合わせたものらしい。
-
そたいくん
(東京都 練馬区)
僕の名前はQ!通称そたいくん! 世界のQuestionをQuestしたい! 日頃の「そ」なえを大切に ご近所同士で「た」すけあい 一緒に守ろう大切な「い」のち 練馬区...
-
たんそうさん
(大分県 日田市)
江戸時代に国内最大の私塾・咸宜園を日田に開いた広瀬淡窓をモチーフにしたキャラクター。
-
くまモン
(熊本県 熊本市中央区)
熊本県庁新幹線元年戦略推進室が九州新幹線全線開業に先立ち「くまもとサプライズ」キャンペーンにて利用しているマスコットキャラクター。モチーフは名前ど...
-
絢爛郷土カヌマン
(栃木県 鹿沼市)
栃木県鹿沼市を悪の組織「テレンコ軍団」より守るローカルヒーロー。
「絢爛郷土カヌマンは、改造人間ではない。
彼らは鹿沼に在勤在住する
ごく普...
-
バリィさん
(愛媛県 今治市)
焼き鳥のまち、今治にちなみ、鳥をモチーフにしたキャラクター。頭には来島海峡大橋をイメージした冠、今治タオル生地の腹巻をしている。今治弁でしゃべる。
-
ホヤぼーや
(宮城県 気仙沼市)
あえて知名度の低い「ホヤ」をモチーフに、気仙沼の食の奥深さや観光をPRするために日々活動中とのこと。
サンマの剣にホタテのベルトと、気仙沼の特産品...
-
カシワニ
(千葉県 柏市)
かしわインフォメーションセンターのキャラクター。「柏」+「ワニ」でカシワニ。
-
いずっち
(静岡県 伊豆市)
伊豆市商工会が運営する「伊豆市情報ポータルサイトいずっち」のイメージキャラクター。
優しくてほんわかしている。好奇心旺盛で、無鉄砲なところもあると...
-
ムズムズくん
(富山県 射水市)
水の精の王をイメージしています。1300年の歴史を刻む地、水の王冠が似合う街「射水市」。楽しいことがありそうで元気の出る、そんなエンブレム(象徴)...
-
ウォー太郎
(富山県 黒部市)
黒部青年会議所が創立15周年を記念して1992年に制作した黒部の名水キャラクター。デザインは富山出身の藤子不二雄(A)氏によるもの。
-
キットちゃん
(富山県 氷見市)
氷見市のシンボルキャラクター。同市の有名な「氷見ブリ」を高々と抱えている。