注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1841~1860件を表示 / 全3509件
-
海苔巻き珍太郎
(愛知県 春日井市)
太平洋をタライで漂流中に漁師の網にかかり北部市場で売りに出されているところを鳴門寿司の大将に拾われまじゅた。
以来、鳴門寿司の店員&キャラとして...
-
うきしろちゃん
(埼玉県 行田市)
行田の忍城は、沼地に囲まれ、水に浮いて見える城と言われることで、通称“浮城”と呼ばれました。
また、石田光成による水攻めにも城は沈まず、これを見た人...
-
おやまくま
(栃木県 小山市)
おやま大好きの開運★おやまくまは、小山市のみんなと一緒に楽しく「開運のまち おやま」をどんどんPRしていくよ♪
これからも応援よろしくね!(´山`)くまく...
-
かつなりくん
(愛知県 刈谷市)
天文2年生まれの元気な男の子
口癖は、たまに語尾が「〜カリ」になる。
-
にしきょう・たけにょん
(京都府 京都市西京区)
西京区にたくさんある竹から生まれました。
頭を王冠みたいにかっこよくカットしてもらい,ごきげん♪
西京区特産の竹の子のキャラクター「のこたん」を大...
-
ひのじゃがくん
(東京都 西多摩郡檜原村)
「ひのじゃがくん」とは、檜原村の特産品である「じゃがいも」をもとに
創られた村のイメージキャラクタです。
滋賀県彦根市の「ひこにゃん」に代表される...
-
ムッちゃん
(東京都 八王子市)
☆高尾山公認キャラクター☆きれい好きで働き者のムササビ。
様々なバイトを掛け持ちして、山を登ったり降りたり忙しい。
首に巻いたスカーフはおしゃれで巻...
-
えっさほいファミリー
(神奈川県 小田原市)
毎秋開催のウオーキングイベント「城下町おだわらツーデーマーチ」のマスコットキャラクター。小田原ちょうちんのファミリーが踊る姿は愛くるしい。
-
すもっち・すもりん
(熊本県 天草市)
すもっちは”栖本太鼓踊り”の衣装、すもりんは、巫女さんの衣装にもをつつんでおり、それぞれの頭には”栖本かっぱ温泉”にちなんで”温泉マーク”をつけています...
-
サイクルアーマー サーカイチス
(大阪府 堺市堺区)
大阪府堺市初のご当地ヒーロー 『サイクルアーマーサーカイチス』
堺を愛する男 千陵ユウキが自転車と古墳、刃物の力を宿した鎧『サイクルアーマー』を...
-
とさけんぴ
(高知県 高知市)
土佐(高知)×土佐犬×名物芋けんぴ=とさけんぴ。
出身地でもある、はりまや橋を頭にのせ、すもうファンなのでまわし風エプロンをしています。好物は名物芋け...
-
笹郎(ササロー)
(東京都 渋谷区)
東京都渋谷区笹塚の非公認のゆるキャラです。
かなり自由?
ゆるキャラ好きのゆるキャラでもあるみたいです。
-
みとよん
(香川県 三豊市)
横顔が観音寺市・三豊市の地図になっている。
2010年3月14日生まれ。
学名:ヨトミナキテス
-
ジロキッズ
(東京都 三鷹市)
困った人を見捨てておけぬ真っ赤に燃える正義漢。
幾多の困難くぐり抜け、見上げる星に誓う願いはだたひとつ
世の人すべてにしあわせ配って今日もいく・・...
-
餃子野郎
(東京都 台東区)
日本餃子協会。日本の国民食「餃子」を愛する団体「日本餃子協会」です
-
なすろう
(神奈川県 川崎市中原区)
川崎市中原区で毎年春に行われる
なかはらアクトストリートのキャラクター「なすろう」です。
-
一休さん
(京都府 京田辺市)
いたずら好きでやさしくて、子供たちに大人気です。幼稚園や保育園から来てほしいとの声がたくさん来ます。またいろいろなイベントに参加して京田辺市の良い...
-
東近江のガオさん
(滋賀県 東近江市)
東近江地域に古くから口頭伝承によって伝わってきたしつけ、いましめ妖怪。「はよ寝んとガオが来よるぞ〜!」とか「悪い事するとガオに食べられるぞ〜!」み...
-
ビバッチェくん
(滋賀県 彦根市)
時には、「たぬきさん」時には、「くまさん」最近では「もぐら」などと言われますが、ビーバーの「ビバッチェくん」です!主に滋賀県彦根市のビバシティ彦根...
-
ともなりくん
(栃木県 矢板市)
むらさき色の烏帽子(えぼし)がお気に入り、立ち振る舞いも優雅なお殿さまナリ!みんなとおトモだちにナリたくて、色々なところにお出かけするのが大好きナ...