注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2001~2020件を表示 / 全3514件
-
-
ハートん
(埼玉県 越谷市)
越谷市社会福祉協議会のマスコットキャラ・ハートんです。
2012年4月に市民からの公募で選ばれました。
越谷に馴染みの深い「ハト」と、福祉への思い「ハ...
-
ヤケイ君
(北海道 函館市)
函館市非公式キャラクター。8月13日生まれ。
ヤケイ君は世界三大夜景から外され意気消沈。
もう一度三大夜景に入るべく自分探しの旅に出ているのだ。
ライ...
-
はなぽん
(山形県 山形市)
毎年夏に須川河畔・反田橋付近にて開催される山形大花火大会のマスコットキャラクター。花火やさくらんぼをモチーフにした円は「円満」を意味している。
-
ホーンテッド時計GUY
(北海道 札幌市中央区)
期待外れの観光名所と評され続ける、札幌市時計台が妖怪と化したというキャラクターとのこと。地元の札幌の隠れた名所を案内してくれる。
-
うるま市まちキャラ うるうらら
(沖縄県 うるま市)
生誕地:うるま市
誕生日:平成27年3月5日(珊瑚の日)
性格:頑張り屋
趣味:歌手活動、ダンス、おしゃべり
職業:うるま市嘱託職員
うるまの海で生まれた...
-
テレビ父さん
(北海道 札幌市中央区)
テレビ父さんは「さっぽろテレビ塔」のアイドル的存在。いつでもにこにこエビス顔。
-
尾曲がり3兄弟
(長崎県 長崎市)
長崎のねこの特徴である尾曲がり尻尾について楽しくまじめに研究しているという日本「長崎ねこ」学会のキャラクター。名前はそれぞれ、下の大きい方からのん...
-
あっぱれくん
(島根県 松江市)
松江開府400年祭のイメージキャラクター。特技は「あっぱれシジミダンス」
-
森羅特装シュラバスター
(愛知県 尾張旭市)
愛知県尾張旭市を中心に活動するローカルヒーロー
風牙と楽姫の二人組で犯罪者集団クライムギルドから尾張旭市を守る為に戦う
風牙は市の木「クスノキ」楽...
-
みよたん
(長野県 北佐久郡御代田町)
御代田町観光キャラクター。
御代田町のレタス畑で生まれた女の子。
町花やまゆりをモチーフに、浅間山・龍を頭に載せ、レタスのポシェット身に付けている。
-
ワラビーくん
(埼玉県 蕨市)
蕨市のマスコット。まんま「ワラビー」くん。市制施行30周年を機に誕生、案外古い。おなかのポケットだけでなく、額にも「W」のマークあり。
-
まろんちゃん
(熊本県 球磨郡山江村)
山江村ケーブルテレビのマスコット。名前の通り、栗とテレビが組み合わさったようなキャラクター。
-
のっぽキリン
(静岡県 沼津市)
静岡県沼津市のエヌビーエスが製造する菓子パン「のっぽ」(のっぽパン)のパッケージに描かれたキリンのイラスト。かつて三島市の楽寿園にいたキリンがモデ...
-
はまぽん
(愛媛県 八幡浜市)
八幡浜の「ソウルフード」として市民に愛されている「小幡浜ちゃんぽん」のPRキャラクター。「チャンポン」と「チャンピオン」とをかけ、王様っぽい風貌を...
-
クウタン
(千葉県 成田市)
民営化一周年を記念して誕生した、成田国際空港のイメージキャラクター。
熱い心を持つヒーロー!(見習い)
公式サイトから引用
性別 男
年齢 ...
-
ホワイトストーンズ
(北海道 札幌市白石区)
北海道札幌市の白石区のみの平和を守るヒーロー戦隊。
白石区の外に出ると、力を失ってしまう。
-
滝ノ道ゆずる
(大阪府 箕面市)
箕面の特産品である柚子イメージキャラクター。
-
ハッピーこまちゃん
(埼玉県 八潮市)
小松菜の消費拡大を図るため平成13年につくられた市の公認キャラクター。
栄養満点の小松菜を食べてもうらうべく、日夜頑張っています!
得意技は笑顔☆
-
やぶきじくん
(福島県 西白河郡矢吹町)
福島県 矢吹町(やぶきまち)
やぶきじくん
元気がとりえ
目標 キャラ界の暴君を目指すはにゅ♪
自由化&暴走はにゅ♪
スタッフ泣かせが心情は...