注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2061~2080件を表示 / 全3509件
-
プラズマくん
(岐阜県 土岐市)
岐阜県土岐市にある「核融合化学研究所」のマスコットキャラクター。
-
雪ごろう
(山形県 尾花沢市)
尾花沢市のシンボルキャラクター。「雪とスイカと花笠のまち」である尾花沢にちなみ、雪の精で、手には花笠、スイカ模様のはっぴを来ている。
-
マンサくん
(岡山県 新見市)
2009年に誕生した新見市のシンボルキャラクター。同市の花であるアテツマンサクをモチーフにしている。
-
徳内さん
(山形県 村山市)
村山市にて開催される「むらやま徳内まつり」のイメージキャラクターで、2009年に決定。同郷出身で江戸時代の探検家である最上徳内をモチーフにして、市の花...
-
カブニ&カブ海
(岡山県 笠岡市)
笠岡市のカブトガニ博物館のマスコットキャラクター。カブニは1988年に誕生、カブ海は2009年に誕生した。
-
ゴズラくん
(鳥取県 米子市)
中海テレビ放送開局10周年記念の時にマスコットキャラクターを公募し、中海に生息しているゴズ(ハゼ)をイメージして選ばれたキャラクターです。
-
チク号
(福岡県 筑後市)
筑後市マスコットキャラクター。同市に言い伝えられている「羽犬伝説」をモチーフにしている。
-
ぴかりん
(福岡県 福岡市早良区)
早良区安全安心まちづくりキャラクター。室見川に住むホタルをモチーフにしている。
-
たけのこまん
(和歌山県 和歌山市)
和歌山県和歌山市にある山東地区の活性化を目指す山東まちづくり会のマスコットキャラクター。
山東とたけのことみかんを愛するお調子者で陽気な男の子。
...
-
館山ぐるめ君
(千葉県 館山市)
漁獲高日本一を誇る伊勢海老を中心に、地元の食材で作る南房総館山の新しいご当地グルメ「南総里見発見膳」のイメージキャラクター。伊勢海老がモチーフ。
-
高島ライダー
(東京都 板橋区)
板橋区の高島平商店会のヒーローキャラクター。名前は「高島平」を文字ったもの。
-
ヌカチュー
(和歌山県 伊都郡かつらぎ町)
ヌカチューファミリーのいちばんうえのおにいちゃん。
スポーツがとくいで、そとであそぶのがすき。ときどきおっちょこちょいなところがある。
-
ゆうさいくん
(京都府 舞鶴市)
同地にゆかりのある戦国武将の細川幽斎の没後400年と舞鶴商工会議所青年部がの創立30周年記念し誕生。モチーフはもちろん細川幽斎。
-
-
あらむー太
(福岡県 大牟田市)
名前は荒尾と大牟田からもらったばい!胸には『やぶつばき』、腰には伝説の『しんぽうの剣』を持っとるばい!
-
ザッキー
(宮崎県 宮崎市)
スポレクみやざき2009のマスコットキャラクター。
県の木フェニックスの緑、青い海、南国の明るい楽しさ、そして神話の国をモチーフ。
誕生日…
平...
-
ケヤッキー
(宮城県 仙台市青葉区)
第56回国民体育大会と第1回全国障害者スポーツ大会のマスコット
-
なーのちゃん
(長野県 長野市)
なーのちゃんは、信濃毎日新聞社のキャラクターです。県内の山岳地帯にいる小動物、オコジョがモデル。信州の森に住む妖精−という設定です。 好奇心が旺盛...
-
六文戦士ウェイダー
(長野県 上田市)
戦国の英雄、真田幸村の故郷として有名な長野県上田市のご当地ヒーロー「ウェイダー」です。400年前に真田軍が作った秘密道具のひとつ「機動甲冑」が現代...
-
マップー
(埼玉県 北葛飾郡松伏町)
松伏町の町制30周年を記念して町民から募集、誕生したキャラクター。
デザイン、および名称は、松伏総合公園内のスペイン風風車をイメージしているとのこと。