注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2261~2280件を表示 / 全3509件
-
アクアキング
(福岡県 春日市)
福岡県春日市の温水プールのヒーロー
みんなの笑顔とプールのマナーを守るために
悪の組織「なんばショッカー」と戦っているぞ!!!
-
かながわキンタロウ
(神奈川県 横浜市中区)
南足柄の山の中で、熊や鹿と相撲をとったり、川遊びなどをしていたところ。黒岩知事から呼び出された。
フェイスブックを始めるよう頼まれたり、神奈川県の...
-
出世大名 家康くん
(静岡県 浜松市中区)
浜松市マスコットキャラクターであり、“はままつ福市長”の肩書きを持つ。
浜松の地に「浜松城(出世城)」を築き、17年間、城主を務めたのち、天下統一を...
-
稲城なしのすけ
(東京都 稲城市)
“稲城の梨”をモチーフに、メカニックデザイナーの大河原邦男氏とマルチ演出家の井上ジェット氏によってデザインされたキャラクター。
趣味はサッカー観戦...
-
弐握尊
(静岡県 富士宮市)
富士宮市の木花開耶姫伝説のキャラクター。
-
みっち
(大阪府 和泉市)
和泉市と和泉市果樹振興会が、同市の特産品である「和泉みかん」の認知度と需要の拡大を図るために作ったキャラクターで、みかんの妖精。
-
ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男III世
(長野県 北安曇郡白馬村)
白馬スキー伝来100年に合わせて、白馬村の魅力を全国に発信すべく誕生したキャラ。「ヴィクトワール・シュヴァルブラン」はフランス語で「勝利の白馬」という...
-
キャプテンわん
(神奈川県 横浜市中区)
横浜のスポーツなら彼にお任せ!
横浜の船の上に住んでいるよ。
好奇心旺盛、お気楽マイペース。
夢はワンだふるな船乗りになって、スポーツを広めること...
-
筋ちゃん天使
(愛知県 岡崎市)
岡崎市立看護専門学校のマスコットキャラクター。同校の卒業生の手により誕生した。
-
石田川炭夫
(福岡県 田川市)
田川商工会議所および田川市観光協会の観光振興PRキャラクター。頭は石炭。同市出身のタレント、バカリズムによりデザインされた。
-
カミゴン
(北海道 檜山郡上ノ国町)
平成23年に上ノ国町「エゾ地の火まつり」キャラクターとして誕生。
上ノ国町に伝わる「龍燈伝説」をモチーフにしたドラゴン。
-
オンジャくん
(長崎県 対馬市)
古代山城サミット対馬大会のPRキャラクター。
その昔、対馬の金田城で警護にあたっていた防人(さきもり)と、 金田城から出土した「温石(おんじゃく)」を...
-
ぶーちゃん
(愛知県 名古屋市中区)
名古屋のご当地グルメである「味噌カツ」専門店、矢場とんのマスコットキャラクター。正式には「横綱ぶた」らしいが、「ぶーちゃん」の愛称で呼ばれている。
-
ルウチキ坊や
(宮崎県 都城市)
宮崎のグルメであるチキン南蛮と組み合わせたご当地カレーのマスコットキャラクター。
-
こまポン
(徳島県 小松島市)
金長だぬきが市特産のちくわを持ち、同市に上陸したとされる源義経をイメージした武具を身に着けている。
-
聖徳明太子
(福岡県 福岡市博多区)
「福岡が好きやけん」と、頼まれてもいないのに勝手に福岡をPR中らしい。「かも子」という側近がいる。
-
みやビーバー
(滋賀県 近江八幡市)
滋賀県にて不動産・分譲・住宅・土地情報を取り扱う「みやび建設」のキャラクター。
-
目利き番頭 船えもん
(千葉県 船橋市)
ふなばし産品ブランドPRキャラクター。平成25年に公募により船橋のいいもの(ええもん)を意味する「ふなえもん」に名称決定。
-
桃色ウサヒ
(山形県 西村山郡朝日町)
山形県朝日町、電車も道の駅もない、山形市直通のバスは1日1往復、なぜか神社で空気をあがめ、天然温泉にはりんごを浮かべる、独自路線なこの町には無個性...
-
五平マン
(愛知県 豊田市)
三河湖竣工50周年に突如あらわれた、三河湖共栄会のキャラクター。モチーフは五平餅で年齢は30歳らしい。