注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
641~660件を表示 / 全3514件
-
金時きんちゃん
(香川県 坂出市)
坂出市の特産品である金時いもをモチーフにしたキャラクター。
-
モグッピー
(愛媛県 松山市)
2008年に誕生した松山市食育キャラクター。
-
ハマポン
(宮崎県 宮崎市)
宮崎県独自の系統種豚「ハマユウ」の普及促進キャラクター。宮崎で生まれた由緒正しい子豚で、頭のフェニックスが元気の印。
-
たなちゃん
(福島県 東白川郡棚倉町)
頭の上に、町の花であるツツジを載せ、ギリシャのスパルタと友好都市であることから、古代ギリシャのキトンを身にまとっている。
-
木花咲耶姫
(静岡県 富士宮市)
お茶の産地である富士宮市に祀られている、富士山本宮淺間大社の主祭神をモチーフとしたキャラクター。
イラストがパッケージされた商品が販売されている。
-
いずみちゃん
(福島県 西白河郡泉崎村)
泉川集落で生まれた1400歳のハニワ。発見した泉崎の魅力を話したくてしょうがない陽気な子。
-
福っぴー
(静岡県 御殿場市)
御殿場市社会福祉協議会のマスコットキャラクター。
ホームヘルパー・事務局を経て事務局長を勤めたとのこと。
-
スーちゃん
(愛知県 豊明市)
ラーメンチェーン店「寿がきや」のキャラクター。おてんばでかわいらしい4、5歳の女の子。中国人ではない。プーちゃんという弟がいる。
-
かなりんちゃん
(神奈川県 横浜市中区)
神奈川で開催される、全国植樹祭のイメージキャラクター。
-
ケロちゃん コロちゃん
(愛知県 名古屋市中区)
薬局の店頭でおなじみコルゲンコーワのマスコットキャラクター。
女の子がケロちゃん、男の子がコロちゃん。
-
キラリン
(富山県 滑川市)
2010年に公募により決定。特産品であるホタルイカをモチーフにしたキャラクター。
-
おおつ光ルくん
(滋賀県 大津市)
おおつ光ルくんは21世紀版の光源氏。一見ホンワカしているけれど、歌が詠めてスポーツだって得意な、元気な男の子。平成21年に大津市観光キャラクターに任命...
-
USATAMA
(長野県 上田市)
旧4市町村の頭文字(上田の「う」、真田の「さ」、武石の「た」、丸子の「ま」)をとってUSATAMA。たまごのような生まれたてのイメージと、”合併しても地域...
-
森の妖精プティリッツァ
(長野県 南佐久郡小海町)
プティリッツァは、豊かな自然環境とすべての生命を大切にする温かい心のある土地にしか住めないと言われている、伝説の森の妖精。郷土を愛する心を忘れない...
-
-
だんQくん
(長野県 下伊那郡豊丘村)
豊丘村、村施政55周年を記念して作られたマスコットキャラクター。
-
じゃぐっちー
(広島県 広島市中区)
広島市水道局のキャラクター。蛇口の形をしている。
-
くりぴー
(長野県 木曽郡王滝村)
王滝村のイメージキャラクター。
どんぐりをモチーフとしている。らしい。
-
花恋&泉美
(岩手県 一関市)
2010年の「ぼたん・しゃくやく祭り」にあわせ、作られた姉妹のキャラクター。名前は公募により左の姉が花恋(かれん)、右の妹が泉美(いずみ)に決定した。
-
開運かなえちゃん
(岩手県 盛岡市)
盛岡で有名な開運橋をモチーフにした女の子で、盛岡駅前商店街のシンボルキャラクター。