注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1941~1960件を表示 / 全3509件
-
なべ丸くん
(山形県 天童市)
天童を舞台に行われる日本最大級の鍋のイベント「平成鍋合戦」の公式キャラクター。平成16年に誕生。
-
雪ごろう
(山形県 尾花沢市)
尾花沢市のシンボルキャラクター。「雪とスイカと花笠のまち」である尾花沢にちなみ、雪の精で、手には花笠、スイカ模様のはっぴを来ている。
-
田ケロー
(岐阜県 岐阜市)
岐阜県土地改良事業団体連合会のマスコットキャラクター。
-
マンサくん
(岡山県 新見市)
2009年に誕生した新見市のシンボルキャラクター。同市の花であるアテツマンサクをモチーフにしている。
-
エコもくん
(岡山県 新見市)
新見市市民環境会議のキャラクター。同市の特産品の「千屋牛」で、口癖は「も〜ったいない」。
-
ハティカ
(北海道 函館市)
函館山から夜景を眺めて物思いにふけるロマンチスト。
好物は塩ラーメン。
-
カブニ&カブ海
(岡山県 笠岡市)
笠岡市のカブトガニ博物館のマスコットキャラクター。カブニは1988年に誕生、カブ海は2009年に誕生した。
-
ギボちゃん
(東京都 墨田区)
平成15年3月、 江戸東京博物館開館10周年を迎えるにあたり、
公募によりキャラクター部門の優秀作品として選定。
江戸東京博物館常設展示にある日本...
-
しょくたん
(岡山県 津山市)
津山市の食育推進キャラクター。津山市の花である桜のお茶碗を持っている河童。
-
かむてん
(山形県 新庄市)
新庄市のマスコットキャラクターで、最上地方の民話「神室の天狗」をモチーフにしている。デザインは同市出身の漫画家、冨樫義博。主に商店街で使用されてお...
-
ワッシーくん
(山形県 酒田市)
酒田市の猛禽類保護センターのイメージキャラクター。イヌワシをモチーフにしている。
-
チャップン爺やん
(愛媛県 西条市)
西日本最高峰の石鎚山(いしづちさん)に住む水の精(せい)。2014年に行われた総選挙(総投票数14,624票)で見事1位に選ばれ、同年11月1日、西条市合併10周年の...
-
カメピー
(大分県 日田市)
大分県日田市の日田温泉 亀山亭のキャラクター カメピー
-
モリー
(沖縄県 中頭郡北中城村)
北中城村の図書館を中心とした生涯学習支援の複合施設「あやかりの杜」のマスコットキャラクター。杜の妖精。
-
くるっち
(福岡県 三潴郡大木町)
バイオマスプランを中心とした大木町の環境施設「おおき循環センター」のイメージキャラクター。土の妖精で、綺麗な空気や水が好き。横にいる小さなキャラは...
-
くぼてん&きょうこ
(福岡県 豊前市)
豊前市のキャラクターでカラス天狗の男の子と女の子。きょうこはくぼてんのガールフレンド。
-
モッカくん
(福岡県 大川市)
インテリア産業のまち大川市にて毎年開催される「大川木工まつり」のイメージキャラクター。
-
フラシバ
(静岡県 駿東郡小山町)
足柄SA- huladogフラドッグマスコットキャラクター『フラシバくん』
━━━フラシバくんの横のフラスキーくんって?
フラシバくんの横にいるグレーのわんちゃ...
-
スーナちゃん
(福岡県 福岡市中央区)
福岡市にて喫煙マナー向上を呼びかける、路上禁煙シンボルキャラクター。平成20年に誕生。
-
にしてつぴよちゃん
(福岡県 大野城市)
福岡県大野城市にある西鉄自動車学校のキャラクター。運転の初心者をヒヨコでイメージしている。サイトでは4コマも読める。