注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
2101~2120件を表示 / 全3509件
-
ぽくちん
(京都府 京都市南区)
ぱそこん寺の住職として日々精進中
法話をする???ゆるキャラで有りたいと精進中(>_<)
【フェイスブック】にて法話を更新中ぽく!
見て頂くと う...
-
パイ子ちゃん
(東京都 目黒区)
身長2メートル30センチ。
バストはQカップ。
好きな男性は「イケメンでお金を持っている人」
語尾に「ぱい」をつけるのが口癖。
-
ゆうくん&すいちゃん
(北海道 虻田郡京極町)
平成3年に、まちのイメージアップと知名度を高めるために誕生しました。
「覚えやすさ、親しみやすさ、かわいらしさ」などの理由から「ゆうくん・すいち...
-
じねんじゃー
(千葉県 白井市)
地底王国ジネンディーヌのトロロ姫が何者かにさらわれた。
王国を守る忍者ジネンジャーは、必死に応戦したが謎の強敵から大打撃を受け、命からがら白井市の自...
-
石匠庵神レムジア
(香川県 高松市)
お墓作りに携わる石工がヒーローに変身し
「考え生きること」「たたえ伝えること」
「慈しみ守る」「報い与える」
そして「幸いと絆を守る」ため日々戦ってい...
-
ダルマンダー
(群馬県 高崎市)
群馬県の高崎市を守る、唯一無二の孤独のヒーロー、ダルマンダー!
高崎市を守るため日々ヒーロ業として戦っているダルマンダー。しかしそれだけでは生活出来...
-
高度成長戦士ガチャマン
(愛知県 一宮市)
一宮のヒーロー高度成長戦士ガチャマンです。ガチャマンという言葉は一宮が繊維業が盛んだった頃「ガチャンといえば1万円儲かる」という好景気を表したもの...
-
ザンギリ侍
(北海道 釧路市)
くしろザンギ イメージキャラクター「ザンギリ侍」
なまえ:ザンギリ侍(ざんぎりざむらい)
出 身:北海道釧路市
性 別:男
好 ...
-
ケロリーマン&ケロウーマン
(静岡県 富士市)
静岡県富士市の岳南電車と富士市を全国にPRする為に2014年9月に誕生。
モチーフとなったカエルは岳南電車が古くから赤ガエル・青ガエルと地域の人々に愛され...
-
シルクライオン
(東京都 葛飾区)
葛飾区お笑いライブ「シルク・ドゥ・ワライユ」のキャラクター。
宣伝隊長として広報活動から、ライブ中に登場して芸人にイジられたりと活躍中。
-
ねば~る君
(茨城県 水戸市)
茨城県名産の納豆の妖精。
地元茨城県の非公認マスコットキャラクターである。
昔は引きこもりだったが、世界中のみんなに納豆を愛してもらうべく、日々活...
-
ぶんじほたるホッチ
(東京都 国分寺市)
2012年に誕生した東京都国分寺市のイメージキャラクター。
国分寺市にだけ生息する新種のホタルという設定で、デザインはタツノコプロが担当している。
誕...
-
ヤクザイくん
(広島県 尾道市)
広島県薬剤師会のマスコットキャラクター。
サイがモチーフだからか、語尾が〜サイのようだ。
-
かぶちゃん村長
(長野県 飯田市)
長野県南信州にある、江戸時代から昭和初期までの伊那谷の姿を復元したテーマパーク、伊那谷道中かぶちゃん村のマスコットキャラクター。
-
こまぶぅ
(長野県 駒ヶ根市)
駒ヶ根ソースかつ丼キャラクターにして、飛べない豚代表。
胸に大きく描かれたKはカツ丼のKだ。
好きな言葉は
「豚もおだてりゃ木に登る」
「飛べない...
-
マツヤマン
(愛媛県 松山市)
愛媛県松山市を中心に活動するローカルヒーロー。
『伝説のみかん』から作られた最強の鎧『みかんアーマー』を身に着け日々活躍。ここは、平和で安全な松山...
-
祈り犬かなえちゃん
(東京都 港区)
港区生まれ、やさしさと思いやりをもった2歳の女の子のワンちゃん。
みんなの夢や願いが叶うように、心を込めて祈ってくれる!出生の秘密にも鍵があり、命の...
-
わらび舞妓ちゃん
(京都府 京都市下京区)
「京都の非公式ゆるキャラ」と称した、わらび餅と舞妓を組み合わせたキャラクター。お笑いコンビ・チョコレートプラネットのコントが元ネタだったのですが、...
-
ごっちゃん
(沖縄県 那覇市)
勝手に沖縄健康長寿大使を名乗る、ゴーヤとシーサーをちゃんぷる(まぜあわせる)して誕生した。
沖縄を再び健康・長寿の県にするべく、沖縄各地を飛び回り...
-
与次郎
(秋田県 秋田市)
秋田市のエリアなかいちをPRする、狐のキャラクター。
飛脚として秋田〜江戸を6日間で往復したという狐の伝説のお話をモチーフに生まれたとのこと。
一人...