注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
421~440件を表示 / 全3509件
-
ドウタクくん
(滋賀県 野洲市)
日本で一番大きな銅鐸が野洲から出土したことにちなみ、銅鐸博物館と共に誕生したキャラクター。今では野洲市全体のPRにいそしんでいる。
-
だんQくん
(長野県 下伊那郡豊丘村)
豊丘村、村施政55周年を記念して作られたマスコットキャラクター。
-
お江姫
(東京都 港区)
2011年NHK大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の主役である「お江」をモチーフにした、港区観光協会のイメージキャラクター。2011年度での港区の歴史観光PRに活躍...
-
そらぽん
(東京都 西東京市)
スカイタワー西東京のマスコットキャラクター。2009年に誕生。
-
アクアン
(神奈川県 横須賀市)
水道創設90周年を記念して誕生した横須賀上下水道イメージキャラクター。「水の妖精」をイメージして作られた。
-
テレビ新ヒーロー ティエスエス
(広島県 広島市南区)
TSS(テレビ新広島)のマスコットキャラクター。
左から「新 広子 (あたらし ひろこ)」「島 映造 (しま えいぞう)」「島 豊映 (しま ほうえい)」。
...
-
星のあまん
(大阪府 交野市)
年齢不詳で、性別不明、のんびり屋の宇宙カイジュウ。漢字で書くと「星の天満」。星のまち観光協会の観光キャラクターとして、市内の観光スポットを紹介中。...
-
ばっしー君
(兵庫県 神戸市中央区)
神戸市バス公式キャラクター。
-
税キング
(大阪府 堺市堺区)
堺市税の課税担当のキャラクター。本名は「フランシスコ・タックス」。休日はお気に入りの南蛮服を着て散歩をするらしい。
-
アカンずきん
(大阪府 大阪市北区)
「たばこ市民マナー向上エリア制度」のキャンペーンキャラクター。仲間たちと大阪を毎日パトロールし、歩きたばこを見かけるとボルテージが上がって「歩きた...
-
着ぐるみ芸人ドンファン
(大阪府 大阪市淀川区)
着ぐるみなのに喋っちゃう!
しかも・・芸人キャラ
好きな言葉は
「喜んでいただけましたか?」
-
ちゃちゃも
(三重県 松阪市)
松阪市マスコットキャラクター「ちゃちゃも」
-
とちまるくん
(栃木県 宇都宮市)
栃木県にて2011年11月に開催される第24回・全国スポーツ・レクリエーション祭「スポレク"エコとちぎ"2011」のマスコットキャラクター。トチノキの...
-
日光仮面
(栃木県 日光市)
月光仮面をもじった、日光の観光キャラクター。同地区の観光PRに活躍中。
-
みすぎん
(三重県 津市)
平成21年の森林セラピー基地「健康の郷・美杉〜都市近郊の癒し空間〜」オープンにあわせ誕生。癒し効果抜群といわれる美杉の森の妖精。
-
いな吉くん
(茨城県 笠間市)
笠間のいなり寿司推進キャラクター。キツネをモチーフに、手にいなり寿司を持っている。
-
ぼくでん
(茨城県 鹿嶋市)
鹿嶋市出身の「剣聖・塚原ト伝」をNHK大河ドラマ誘致に向けてPRするために制作された「卜伝キャンペーン」キャラクター。
-
いちみやん
(千葉県 長生郡一宮町)
玉前神社に生息する竜宮の使い、らしい。
-
あねぼん
(千葉県 市原市)
市原市姉崎の妙経寺で毎年10月に行われる商工業イベント「姉崎門前市」のPRキャラクターで2005年に誕生。
同寺にある鐘がモチーフで、手にピコピコハンマー...
-
いいだべい
(東京都 千代田区)
JR飯田橋駅のキャラクター。駅近隣の区立富士見小学校6年生との共同制作。昔この場所は海があり、クジラ漁をしていたという言い伝えから、クジラのキャラク...