注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
501~520件を表示 / 全3509件
-
ここる
(青森県 青森市)
タヌキに憧れる風変わりなイルカ。愛らしいふくよかな体とつぶらな瞳がチャームポイント。
-
ももかちゃん
(岡山県 岡山市中区)
平成21年に誕生。岡山県の花である「桃の花」にちなんで、桃の花のように「親しみのある可憐でさわやかな女性警察官」になれるよう「ももかちゃん」と名付け...
-
キラリン
(富山県 滑川市)
2010年に公募により決定。特産品であるホタルイカをモチーフにしたキャラクター。
-
ネギ太&ネギ子
(鳥取県 米子市)
ふたり(?)あわせてヨネギーズ。米子特産の白ネギと、「Y」の文字をあしらったキャラクター。ネギつながりで『はちゅねミク』ともコラボをしている。ふたりが...
-
こきんちゃん
(東京都 小金井市)
小金井市役所のキャラクター。宮崎駿氏によるデザイン。
-
わたる
(兵庫県 神戸市中央区)
本州四国連絡橋のシンボルキャラクター
橋脚がモチーフ
平成12年11月28日生まれ
身長200cm 体重120kg
趣味 ドライブ
特技 ダンス
-
はにたん
(大阪府 高槻市)
高槻市の今城塚古墳で出土した埴輪にちなんだ消防キャラクター。ベースデザインに加え、消防はにたん、救急はにたん、救助はにたん…等のデザインバリエーショ...
-
コットベリー
(栃木県 真岡市)
平成22年に誕生した真岡市のイメージキャラクター。同地の特産品である綿(コットン)とイチゴを両親に持つハーフ、という設定。
-
きーぼー
(愛知県 安城市)
日本三大七夕の一つ、安城七夕まつりのマスコットキャラクター。
一般公募により2009年の第56回安城七夕まつりより公式キャラクターとして正式に採用された...
-
ミックちゃん
(岡山県 備前市)
備前市のイメージキャラクター。
-
-
ワラパン
(和歌山県 西牟婁郡白浜町)
2010年12月より開催された南紀白浜ウインタージャンボ「ビンゴdeスタンプラリー」のキャラクター。「和歌山ラーメンパンダ」で、略して「ワラパン」。
-
さけ太郎
(北海道 石狩市)
石狩川出身&石狩市在住
1996年生まれの♂(おとこの子)
人語と魚語のバイリンガル!(人語は絶賛勉強中)
大好物は石狩鍋。彼女のさけ子とよく食べに...
-
宮前兄妹【兄:メロー&妹:コスミン】
(神奈川県 川崎市宮前区)
宮前区誕生30周年を祝うため、区名産「宮前メロン」の畑からやってきた「宮前兄妹」。兄の「メロー」は身体を動かすことが得意な元気いっぱいの男の子。ど...
-
おわんさん
(石川県 加賀市)
加賀山中温泉のキャラクター、おわんさん!
山中温泉では、昔から旅館の若旦那のことを
「おあんさん」と呼んでいます。
今日もおわんさんは、ゆっくりの...
-
こーた
(東京都 江戸川区)
平井駅前通り親和会公認キャラクター コーギー(♂) 日本生まれイギリス育ち 5/5生まれ(3才)
-
さわらちゃん
(千葉県 香取市)
千葉県香取市佐原のPRキャラクター。
ピーナッツペンギン さわらちゃん。
背中から首筋?に見える日本地図は佐原の偉人、伊能忠敬を尊敬するあまりに入れ...
-
加茂川マコト
(京都府 京都市上京区)
ことまきプロジェクト(現在は解散)によって運営されていたキャラクター。
2次元と3次元を行き来するご当地アイドルをうたい、幅広く活動していた。
かつて...
-
アヒ&プイプイ
(長崎県 長崎市)
アヒ(右)は「わくせいナガサキ」に住む長崎弁を話すアヒル。プイプイ(左)は、宇宙から「ともだち」をさがしにきたふしぎなイキモノ。「わくせいナガサキ...
-
おりひめちゃん
(大阪府 交野市)
交野市の七夕伝説にちなんだ交野市産業PRキャラクター。