注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
841~860件を表示 / 全3509件
-
ねぎっちょ
(岐阜県 羽島郡岐南町)
岐南町のマスコットキャラクター。
岐南町には、飛騨美濃伝統野菜として認定された「徳田ネギ」がある。
-
ドッピー君
(青森県 弘前市)
上土手町町会の町印の三つ巴マークがチャームポイントの、弘前上土手町商店街のマスコットキャラクター。
誕生日は弘前上土手町商店街振興組合が創立した日...
-
藤堂とらまる
(三重県 津市)
藤堂高虎の「虎」をモチーフにしたキャラクター。津市周辺のPRに活躍中。
-
スカイスリー
(茨城県 小美玉市)
小美玉市にある茨城空港のマスコットキャラクター。「スカイスリー」は3人あわせてのグループ名。個々の名前はいまのところ不明。
-
ゆきとのくん
(茨城県 古河市)
江戸時代の古河藩主であり、雪の結晶を研究したことで知られる土井利位(どい・としつら)をモチーフにしている。
-
セラくん
(岡山県 備前市)
備前市のイメージキャラクター。
-
つばめちゃん
(茨城県 筑西市)
「下館ラーメン」をこよなく愛する有志が運営するサイト「下館ラーメン学会」のイメージキャラクター。名前は筑西市の鳥のツバメから。市の花コスモスのバン...
-
のとドン
(石川県 金沢市)
能登地域(4市・5町)全域で開催されている「能登ふるさと博」のマスコットキャラクター。横から見た形が能登半島になっており、口元のハートマークは能登...
-
嬬キャベちゃん
(群馬県 吾妻郡嬬恋村)
嬬恋村のイメージキャラクター。同村の特産品であるキャベツをモチーフにしている。
-
しんちゃん&こころちゃん
(高知県 安芸郡芸西村)
芸西商工会のキャラクター。同地の特産品である花「ブルースター」の花言葉「信じる心」から「しんちゃん」「こころちゃんと名付けられた。
-
深谷ねぎ之進
(埼玉県 深谷市)
深谷市における産・学・官が連携して、新たな事業展開を図るためのプロジェクト「ゆめ☆たまご」の応援キャラクター。ネギの刀で人を斬ることは出来ないが、い...
-
まち・ゆうき君
(高知県 高知市)
観光客をおもてなしの心で迎える県民運動・高知県おもてなしのイメージキャラクター。高知ならではのカツオを被った(食われた?)やわらかいタッチのデザイン。
-
くろしおくん
(高知県 高知市)
高知県のイメージキャラクター。土佐湾の黒潮をモチーフにしている。「よさこい高知国体」や「花・人・土佐であい博」のイベントで活躍後、高知県全体のPR活...
-
よしかわうなお君
(高知県 香南市)
高知県東部の南国市と奈半利町を土佐湾沿いに走る「ごめん・なはり線」のキャラクター。各駅にキャラクターがおり、よしかわうなお君はよしかわ駅のキャラク...
-
なんぼーくん
(千葉県 安房郡鋸南町)
鋸南町のキャラクター。アマさんになるために修行中。でも、泳げないらしい。
-
又兵衛(またべえ)
(秋田県 北秋田市)
秋田県北秋田市観光情報サイト「あきた北ナビ」イメージキャラクター。25歳。マタギの修業ばりやってる男の中の男。
-
エビアミーゴ
(千葉県 夷隅郡御宿町)
2009年に誕生した御宿町のシンボルキャラクター。同地での水揚げが盛んな伊勢エビと、町で交流するメキシコにちなんでいる。
-
まきべ〜
(千葉県 いすみ市)
いすみ市を中心としたまちづくりのサポート事業を行うNPO法人「いすみライフスタイル研究所」のキャラクター。いすみ市内でよく見かける「槙塀」をモチーフに...
-
さんべりー
(千葉県 山武市)
市内19校の小中学校の事務職員が連携し効果的に事務行う「山武市学校事務共同実施」のマスコットキャラクター。同市特産品のイチゴと、海をモチーフにしている。
-
とみちゃん
(千葉県 富里市)
スイカの名産地である富里と、そのスイカをPRするためのキャラクター。毎年同地にて行われる「スイカロードレース」の応援もしている。