注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1~20件を表示 / 全72件
-
かいづっち
(岐阜県 海津市)
岐阜県 海津市のマスコットキャラクター
性別 男の子
誕生日 3月28日
性格 いつも明るく、元気いっぱい!おしゃれにも気を使うよ!
好きなもの おちょ...
-
にゃかつがわ君
(岐阜県 中津川市)
中津川の名菓、栗きんとんの頭をもつネコの男の子☆地元中津川を中心に、岐阜の魅力を発信するよ☆誕生日の9月9日は栗きんとんの日☆
-
百舞留
(岐阜県 大垣市)
岐阜県で活動するバイクツーリングクラブのマスコット。
高校を卒業してすぐオートバイの免許を取った18歳の女の子。
地元から、様々な観光地の紹介を発信...
-
鵜飼まなか
(岐阜県 岐阜市)
パチンコホールで働く20歳の女の子。ちょっと天然で癒し系の女性。口癖は「ほどほどにね♪」岐阜県の観光地に遊びに行くのが大好き!噂によると、顔は幼いが...
-
いじらっこくん
(岐阜県 山県市)
伊自良湖に住むいじらっこくん。好きな食べ物はわかさぎ。だけど泳ぐのが苦手だから、釣りを覚えたみたい。貝殻のポシェットには釣りの道具を入れて、いつで...
-
もとまる
(岐阜県 本巣市)
本巣市のマスコットキャラクター。サクラが咲くまち本巣をイメージし、サクラの姿をしている。
-
ちゃちゃまる
(岐阜県 揖斐郡池田町)
岐阜県池田町のマスコットキャラクター。
本名は「チャチャイコフスキーマルコビッチ(仮)」でちゃちゃまるは愛称らしい。
語尾はちゃちゃで、人参が大好...
-
すえっこくん
(岐阜県 瑞浪市)
陶町の世界一大きいこま犬から生まれた守護獣。
みんなの安全と幸せを守るため、日々活躍している。
チャームポイントはモコモコな頭と、くるくるほっぺだ...
-
かわばたくんファミリー
(岐阜県 安八郡輪之内町)
岐阜県輪之内町のマスコットキャラクター。
淡水魚カワバタモロコがモチーフで、同町の自然環境の良さを発信している。
「かわばたくん」とお嫁さんの「も...
-
エーナ
(岐阜県 恵那市)
岐阜県恵那市の公式キャラクター。
豊かな自然のエネルギーから生まれた妖精。
恵那市が持っていた自然エネルギーがイガ栗に集中し、ある日イガが割れてそ...
-
ハコモ
(岐阜県 可児市)
可児市無認可キャラのハコモやら!予算2000円で誕生し、勝手に各地で可児市の売名行為を繰り返しとるやら!泡の出るジュースとカレーを愛する2歳の男の子やら!
-
ガタローくん
(岐阜県 本巣郡北方町)
岐阜県北方町出身の「来た!ガタローくん」です。
ガタローのGはGenki(元気)、Ganbaru(がんばる)、Gungun(ぐんぐん伸びる)のGだよ。
勉強、運動、習...
-
つっちー&のこりん
(岐阜県 加茂郡東白川村)
岐阜県加茂郡東白川村に住む、つちのこの「つっちー」と「のこりん」です。
つちのこは恥ずかしがり屋でなかなか皆さんにお目にかかることはありませんが、...
-
がっつ掌くん
(岐阜県 大野郡白川村)
消えること風の如く、静かなること林の如し、誘客の思いは火の如く、動かざること山の如し
寒さに強く、火(暑さ)と女性にめっぽう弱い、石橋を叩いて壊す...
-
高根こん太
(岐阜県 高山市)
高山市高根町のお宝を代表するマスコットキャラクターだよ。
-
うだつくん
(岐阜県 美濃市)
美濃市のキャラクターで平成元年に誕生。「うだつのあがらない」の語源となった防火壁「うだつ」を頭に乗せたキャラクターで、「うだつ」の多く残る美濃の町...
-
めんた
(岐阜県 本巣郡北方町)
岐阜にあるつけ麺店「仁麺魚」のキャラクター。2013年5月に店舗オープンに先駆けて誕生。
-
山県さくら
(岐阜県 山県市)
「山県市名山めぐり事業」のイメージキャラクター。自然観察指導員である父の影響で、幼いころから地元の「舟伏山」で登山をエンジョイしている女の子。
-
やくならマグカップも
(岐阜県 多治見市)
「やくならマグカップも」略して「やくも」は岐阜県多治見市を舞台に繰り広げられる、女子高生×陶芸の物語(くるくるろくろ漫画)です。
フリーコミックとし...
-
とりトマちゃん
(岐阜県 中津川市)
中津川市のご当地グルメ「とりトマ丼」のマスコットキャラクター。