注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1~20件を表示 / 全83件
-
巫狗
(栃木県 下野市)
下野國(栃木県)の下野市某神社に住まう、稲荷狐
下野市を中心に、栃木県内の色々を紹介したりおすすめする活動もしている
眷族狐あがりのため、きつね耳...
-
小山芳姫
(栃木県 小山市)
小山芳姫(おやまよしひめ)とは南北朝時代、栃木県小山市の鷲城に本拠を構えた下野守護小山義政の正室。戦乱により栃木市星野で悲劇の最期を遂げた姫。その...
-
-
いいねこ。
(栃木県 足利市)
いいねこ。
お誕生日:2月22日
好き:かおかお
嫌い:いくないこと全部。
苦手:弁天ちゃん。
(もふもふがしつこいニャ!)
キャッチコピー:
「いい...
-
足利瞳 (弁天ちゃん)
(栃木県 足利市)
弁天ちゃんこと足利 瞳
(あしかが ひとみ)
お誕生日:3月15日
好き:猫(特にいいねこ。をもふもふするのがマイブーム)
嫌い:基本ツンな人
苦手:...
-
しもつかれ王子
(栃木県 宇都宮市)
栃木県の郷土料理「しもつかれ」を多くの人に知ってもらうことを目的に、「しもつかれ王国」からやってきました。
-
ケロヨン
(栃木県 那須郡那須町)
ケ〜ロヨ〜ン♪
昭和40年代、一世を風靡したキャラクター界のスーパースター『ケロヨン』が、40年もの長い冬眠から醒めて完全復活!
この度とちぎ未来大使に...
-
しょうちゃん
(栃木県 宇都宮市)
名前の由来は、商工会議所の商(しょう)から、「しょうちゃん」です。
頭には商工会議所のマークのかんざし、着物の柄は百人一首発祥に係る地をアピールす...
-
なかちゃん
(栃木県 那須郡那珂川町)
頭とマフラーは川の流れを表し、清流に住む「アユ」を額に乗せた女の子。
名前の由来は、町の中央部を流れる「那珂川」から。
-
ごろっぺ
(栃木県 宇都宮市)
宇都宮雷都物語のマスコットキャラクター。
趣味は、ジャズ。
好きな食べものは、宇都宮雷都物語。
性格は、温厚で、いたずら好き。
-
はがまるくん
(栃木県 芳賀郡芳賀町)
特産品の梨の頭巾をかぶり、稲穂の刀を背負い、胸にはいちごの飾りをつけた男の子。
相棒の、町の鳥であるヒバリの「ひばりん」と一緒に芳賀町の良いとこ...
-
かみたん
(栃木県 河内郡上三川町)
帽子は、町の鳥「しらさぎ」をイメージ。
体には、町を流れる鬼怒川・田川・江川、町の花である「夕顔」、特産品である「かんぴょう」が描かれています。
...
-
まねきベコ モースケ
(栃木県 那須塩原市)
JR黒磯駅前の商店街で活性化委員会の仲間と一緒にまちづくりに奮闘中。
将来の夢は、駅前に「ミルクバー」をオープンすること!
-
ゆずも
(栃木県 芳賀郡茂木町)
ゆずのもりからやってきた男の子の妖精。
お昼寝をしていたら、絞られてスマートになったらしい。
-
とち介
(栃木県 栃木市)
栃木市で生まれた蔵の妖精。
蔵のずきんにマントがお気に入り。
好奇心バツグンで好きな食べ物は、栃木市特産の「いちご」と「ぶどう」
-
超獣甲機カヌマイザー
(栃木県 鹿沼市)
県内外に栃木の良さをPRと
鹿沼市を中心に栃木県全体を守るため
「いろんな所に参上するよ!見かけたら仲良くしてね♪」
-
雷様剣士ダイジ
(栃木県 宇都宮市)
雷様剣士ダイジは、とちぎテレビにて2014年4月から放送が始まった「実写ヒーロー番組」です。
すべての登場人物、そして視聴者に
「大切なものとは何か」...
-
トチギシティー
(栃木県 栃木市)
栃木県栃木市の非公式ローカルヒーロー。
蔵の街を日本中に知ってもらうため、栃木市民に自分たちの街の良さを再確認してもらうため「トチギシティー」は今...
-
雷神ライサマー
(栃木県 宇都宮市)
本当のヒーローへ・・・・。
大谷に舞い降りた正義の雷!雷神ライサマー降臨!
-
ともなりくん
(栃木県 矢板市)
むらさき色の烏帽子(えぼし)がお気に入り、立ち振る舞いも優雅なお殿さまナリ!みんなとおトモだちにナリたくて、色々なところにお出かけするのが大好きナ...