注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1~20件を表示 / 全50件
-
ひょこねぇ
(香川県 高松市)
ひょこたんといっしょに兵庫町商店街をPRするもうひとりのマスコットキャラクター。
オネェでときどきオッサン?!
誕生日はオネェの日(4月4日)で、好き...
-
さかいでまろ
(香川県 坂出市)
今から855年前、讃岐国府の近くに住んでいたさかいでまろだったが、ある日美しい音色に導かれるまま歩いていると、そこはなんと2013年、坂出市沙弥島で開かれ...
-
久次郎さん
(香川県 丸亀市)
久次郎さんは四百年ほど昔、讃岐の国(今の香川県) 鵜足(うた)郡岡田村に実在した庄屋さまで、当時水不足のために苦境にあえぐ人々のため手を尽くして奔走...
-
うどんの妖精♪さぬどん
(香川県 高松市)
うどんの麺を全面に押し出したキャラです。
歌って踊れて♪おしゃべりが大好き!
美味しいうどんが出来るように、何処かで見守っているよ。
只今うどんのカ...
-
石匠庵神レムジア
(香川県 高松市)
お墓作りに携わる石工がヒーローに変身し
「考え生きること」「たたえ伝えること」
「慈しみ守る」「報い与える」
そして「幸いと絆を守る」ため日々戦ってい...
-
すぅすぅ
(香川県 高松市)
【うどん県非公認キャラクター】
幸せを運ぶ『すぅすぅ』と申しますぅ。言語はすぅすぅ語ですぅ。毎日大好きなうどんを食べていたらしっぽがうどんになって...
-
マッピー&マッピーちゃん
(香川県 さぬき市)
香川県さぬき市(旧津田町)のマスコット。
ときどき津田の松原サービスエリア付近に出没するみたい。
マッピーくん(男の子)は、経年劣化により出場断念...
-
さっきー
(香川県 さぬき市)
四国88カ所上がり3ケ寺を訪れるお遍路さんの装束をイメージし、夢と希望溢れるさぬき市の将来を連想させる元気な女の子です。
襟巻はさぬきうどん、杖は...
-
ラクちゃん
(香川県 高松市)
「みんながラク(楽)暮らせる香川」のお手伝いがボクちゃんのお仕事。お年寄りや子どもたちのところに行ってみんなが元気になれるよう頑張ってるよ!猫だけ...
-
オリーブしまちゃん
(香川県 小豆郡土庄町)
「香川県・小豆島を元気に!」
オリーブの島、小豆島で誕生し、明るく・元気にするために日々頑張ってます!
-
みとよん
(香川県 三豊市)
横顔が観音寺市・三豊市の地図になっている。
2010年3月14日生まれ。
学名:ヨトミナキテス
-
オリピー
(香川県 高松市)
スポーツレクリエーション祭マスコット
-
親切な青鬼くん
(香川県 高松市)
親切な青鬼くんは、浜田廣介さんの童話『泣いた赤鬼』に出てくるキャラクターで、友達の赤鬼を助けるやさしい青鬼がモデルとなっています。
童話の中では...
-
さぬたん
(香川県 高松市)
「さぬたん」は、さぬき空港公園のマスコットキャラクターです。
-
サカデデ
(香川県 坂出市)
坂出市非公認ゆるキャラ「サカデデ」です。
2014年1月13日より始動。
同日、香川県坂出市で開催された「坂出ゆるキャラ総選挙」ベスト3の非公認...
-
むぎゅーちゃん
(香川県 善通寺市)
善通寺の小麦「ダイシモチ麦」のPRキャラクター。
-
とり奉行骨付じゅうじゅう
(香川県 丸亀市)
無口で、恥ずかしがりや。
常に全力なので、汗(肉汁)をかいている。
世の中を骨付鳥で泰平にしたいと思っている。
-
ツルきゃら うどん脳
(香川県 高松市)
大好きなうどんばかり食べていたら、ある朝目覚めると「うどん脳」になっていたらしい。香川から世界へ「笑いと元気」と「さぬきうどん」を届けることを使命...
-
さぬきうどん地蔵
(香川県 綾歌郡宇多津町)
愛称は「う〜ちゃん」。四国八十八ヶ所霊場と、讃岐うどんをモチーフにした地元PRのキャラクター。
-
エコバッくん
(香川県 高松市)
高松市のレジ袋削減キャラクター。名前のとおりエコバッグがモチーフ。