注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
1581~1600件を表示 / 全3509件
-
てしお仮面
(北海道 天塩郡天塩町)
天塩町の魅力をアピールするために誕生したマスコットキャラクター。同地の特産品である「しじみ」をモチーフにしている。
-
-
ちょーぴー
(千葉県 銚子市)
2012年11月に誕生した銚子PRキャラクター。キャベツ畑で発見され、商工会議所会館に住み着いた謎の生物。同市の公式マスコットの座を狙っているらしい。
-
灯台くん&あかりちゃん
(千葉県 銚子市)
銚子特別支援学校の人気キャラでありヒーロー。宇宙船「スターシップ・トーダイ」に乗り、宇宙を明るく照らすお仕事をしているらしい。
-
かきおうじ
(和歌山県 伊都郡かつらぎ町)
かつらぎ町特産フルーツの柿をイメージしたゆるきゃら。
特徴は、柿なのに「渋くない」こと。
-
雲丹(うんたん)
(青森県 下北郡佐井村)
仏ヶ浦から来たウニのキャラクター。
身体の黄色はウニの身、赤いパンツと靴は夕陽をイメージ。
首に巻いている数珠ネックレスは仏ヶ浦祭りの数珠回しに使...
-
ヨコアリくん
(神奈川県 横浜市港北区)
横浜アリーナのキャラクターです。
-
パンキング
(愛知県 名古屋市中区)
ある日届いた中日新聞の中から転げ落ちてきたタマゴから生まれた不思議な生き物。
しんぶんのぶんしん 「メクリー」のメーンキャラクター。
新聞を栄養...
-
キャプテンわん
(神奈川県 横浜市中区)
横浜のスポーツなら彼にお任せ!
横浜の船の上に住んでいるよ。
好奇心旺盛、お気楽マイペース。
夢はワンだふるな船乗りになって、スポーツを広めること...
-
さっさ君
(東京都 渋谷区)
東京都渋谷区笹塚のアンオフィシャル(非公式)ゆるキャラ『さっさ君』さっさ〜。
趣味は笹で出来たほうきでのお掃除さっさ〜。
-
宇土どん
(熊本県 宇土市)
熊本県宇土市の非公認キャラ雨乞いダヌキの宇土どんです。顔がUTOになっていてウインクしています♪雨乞い太鼓が有名な宇土市の宇土どんはお腹の太鼓を叩いて...
-
梅丸
(神奈川県 小田原市)
1
我らが小田原市は、日本で輝く
下中から片浦にいたるまで
小田原のあらゆる場所で称え歌うのだ
小田原よ、梅丸よ、我らが新小田原市民歌よ!
2
日...
-
リトット
(鳥取県 米子市)
鳥取県で行われている「アニカル」(アニメ、漫画、ゲームなどの文化を総称した造語「アニメカルチャー」の略)のイベント「とっとりアニカルまつり」の公式...
-
はえるん
(沖縄県 島尻郡南風原町)
南風原町のイメージキャラクターで2013年4月にデビュー。同町の特産品であるカボチャや、ブーゲンビリアの花などがモチーフ。
-
ヨロ
(山口県 山口市)
山口県非公式だけど、山口県を誰よりも愛している山口県民の妖精。
名前は、縦書きの「山口」を左に90度倒した形から。
年齢はなんと30歳!(人間で言うとま...
-
みっけ
(大阪府 枚方市)
樟葉宮表参道商店会&地域活性のゆるキャラ「みっけ」
枚方市の交野天神社で11/3(いいもの、みっけ。名前の由来)に、拾ってもらった恩返しに 巫女としてお...
-
モ~るちゃん
(北海道 河東郡音更町)
十勝川温泉のPRキャラクターで2013年に公募にて誕生。体は豆、トウモロコシの角を持つ女の子。牛と同温泉の泉質「モール」をかけて命名されている。
-
さなせなぼな
(長崎県 佐世保市)
長崎県佐世保市九十九島に住んでいる、ご当地キャラクターのアイドルグループっちゃんv(≧∇≦)v♪私たちは、昭和60年から平成の世にタイムスリップしてきたとよε...
-
桜柚波
(山梨県 南巨摩郡富士川町)
富士川町商工会青年部の事業PRキャラとして2012年に誕生。名前お同年募集され、同地の名物にちなんで「桜柚波(さゆは)」に決定。好きな食べ物は富士川焼う...
-
隼ゆら
(山梨県 山梨市)
山梨県山梨市の牧丘町隼にある温泉のマスコットキャラクター。愛称は「ゆらりん」。2011年秋に名称募集され、決定した。