注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
21~40件を表示 / 全72件
-
ももぼん
(岡山県 岡山市中区)
桃の妖怪「ももぼん」です♪岡山県と岡山の特産の桃のおいしさをPRしています。
ゆるキャラグランプリ2014にエントリーしています。
特技はモノマネ(芦...
-
くらモニ
(岡山県 倉敷市)
年齢 8歳
誕生日 3月20日
自己紹介 くらしき朝市「三斎市」のマスコット・キャラクターの「くらモニ」です。
-
備前壺太郎
(岡山県 備前市)
備前焼の器でカレーを提供する「華麗備前会」のマスコットキャラクター。「緋襷(ひだすき)」と呼ばれる朱色の模様がある備前焼の壺に、カレーが載っている。
-
-
はれのくにえ
(岡山県 岡山市北区)
晴れの国おかやま広報課主任
-
かたみくん
(岡山県 津山市)
大きな丸顔につぶらな瞳、身長約2メートルの2等身。
元気に動きまわる姿が愛らしいかたみくんは、 なんと実在の人物、
初代美作国司の上毛野朝臣堅身(か...
-
きんとくん
(岡山県 勝田郡勝央町)
岡山県勝央町のマスコットキャラクター。
『勝』の文字が入った兜がチャームポイントの元気な男の子。
勝央町は金太郎(坂田金時)の終焉の地として伝え...
-
-
岡山空港の桃太郎
(岡山県 岡山市北区)
きびだんご、食べる?桃太郎です。岡山空港のターンテーブル(荷物が出てくるところ)をぐるぐるまわっています。よろしくね。
-
OHくん
(岡山県 岡山市北区)
OHKのマスコットキャラクターOHくん。
岡山・香川の某所に、おじいちゃんと住んでいる。
OH!らかで、OH!ざっぱ、好奇心OH!盛。
基本的にはムジャキな子ど...
-
御津彦(みつひこ)
(岡山県 岡山市北区)
御津彦は「みつの里」に登場したご当地キャラです。
御津地区では、江戸時代から多くの地区で獅子舞が伝統文化として継承されてきました。御津彦は、御津の...
-
プーデル
(岡山県 岡山市北区)
岡山・香川のローカルキャラ「プッとべ!プーデル」。
オナラが得意な負け組プードル。
元アイドル犬だけにかわいい顔をしているが、実はその目はプチ整形。...
-
ペッカリー
(岡山県 備前市)
今から約3000年前、海を隔てたエクアドルのイケメンだったと推定されるクリエーターによって生み出された癒し系キャラ土偶。現在は岡山県備前市にあるBIZEN中...
-
じゅれみっくす
(岡山県 岡山市東区)
“フルーツ王国”岡山生まれ、岡山育ちの美少女・萌えキャラクター『じゅれみっくす』【illustrated by refeia】!
岡山県初の萌え食品として、岡山県特産の...
-
なんでもカムンジャー
(岡山県 倉敷市)
倉敷歯科医師会が制作した食育キャラクター。サイキンマンと戦うスーパーヒーロー。名前の通り、よく噛んで食べることを、日夜推奨している。
-
デミかっちゃん
(岡山県 岡山市北区)
岡山のご当地グルメ「おかやまデミカツ丼」をPRするキャラクター。
-
ミコロ&ハコロ
(岡山県 岡山市北区)
岡山市が政令指定都市となったことを記念し、製作されたキャラクター。ミコロは同市の豊かな水を、ハコロは美しい緑を表現している。
-
くーぴっと
(岡山県 倉敷市)
倉敷市の人権啓発マスコットキャラクター。人権を守るやさしい心(ハート)を抱く花をモチーフにしている。
-
Gパンだ
(岡山県 倉敷市)
児島ジーンズストリートのキャラクター。「Gパン」と「パンダ」を組み合わせた斬新なキャラクター。デザインは絵本作家のたなかしん。
-
てくにゃん
(岡山県 津山市)
津山高専のイメージキャラクター。同校に親しみを持ってもらうことが目的でPR活動に利用される。猫をモチーフに、電気プラグなどをアレンジしている。