注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
21~40件を表示 / 全50件
-
ときたま
(香川県 高松市)
高松常磐町(トキワ街)商店街のマスコットボーイ。Mサイズの卵で、たまご界ではイケメンの部類に入るらしい。モチーフは卵の形に似た同商店街のアーケードか...
-
たまぢぃ
(香川県 高松市)
高松田町商店街のキャラクター。三毛猫のおじいちゃん。
-
ひょこたん
(香川県 高松市)
兵庫町商店街のマスコットキャラクター。髪型は商店街のアーケードをかたどっている。
-
カマちゃん
(香川県 丸亀市)
高松市・丸亀市を中心とする香川県全県をホームタウンとするJFLサッカーチーム「カマタマーレ讃岐」のマスコットキャラクター。デザインはマンガ家のいしかわ...
-
うどん健
(香川県 高松市)
うどん県の観光課係長、その名も「うどん健」。コシが強いうどんキャラらしい(自己申告)。
-
うどん騎士テウチオン
(香川県 高松市)
讃岐うどんをモチーフとしたオリジナルヒーロー。映像コンテンツを主体として香川県(うどん県)、高松市のご当地ヒーローを目指す。 うどんの力「手打力エネ...
-
月詠七海
(香川県 善通寺市)
はじめまして。月詠七海といいます!
讃岐projectのマスコットキャラクターをしています。
香川県活性化に私も係わりたくて活動しています。
香川県の...
-
香川美月
(香川県 善通寺市)
香川県の善通寺市に住む高校生。
善通寺の近くのうどん屋さんで、両親が作るうどんの手伝いをしている。
「四国88ヶ寺巡りをしているお遍路さんに、
うど...
-
香川大学キャラクター
(香川県 高松市)
香川大学のシンボルキャラクター。イニシャルの「K」をモチーフにしている。しかし実はイヌらしい。名前は特に決めていない模様。
-
ことちゃん
(香川県 高松市)
高松琴平電気鉄道の新米駅員。好きなものは讃岐うどん。うどんの食べすぎでぽっこり出たおなかが悩みの種。左がことちゃん、右はことちゃんの婚約者のことみ...
-
初
(香川県 丸亀市)
江の姉で、三姉妹の次女「初(はつ)」は、京極家に嫁いで高次とともに京極家再興の夢を実現し、京極丸亀藩につながる礎を築きました。
初は、初代京極丸亀...
-
うたか3姉妹
(香川県 高松市)
岡山県宇野と香川県高松を結ぶ宇高国道フェリーの運航50周年を記念し誕生したキャラクター。名前はそれぞれ、長女かれん、次女いおん、三女まりん。デザイン...
-
ヤナスター
(香川県 高松市)
香川県から発信!
Webラジオ「かわやなぎさわこのお星サマになりました。」の公式マスコットキャラクター!!
リスナー様からは、どうやらご当地キャラ...
-
オゥル殿下
(香川県 東かがわ市)
オゥル殿下がやってきた!かわいいゆるキャラのオゥル殿下をよろしくね。
・王子様っぽいので殿下は誰かが付けたあだ名。
・夜行性(23時〜7時)で昼間はウ...
-
うーみん&ゆーみん
(香川県 綾歌郡宇多津町)
宇多津町の臨海公園「うたづ海ホタル」のキャラクター。
-
すなおくん
(香川県 香川郡直島町)
直島の観光キャラクター。名前はキャッチフレーズの「素顔の直島」より。町営バスにもキャラクターがプリントされている。
-
こんぴーくん
(香川県 仲多度郡琴平町)
琴平町にて毎年行われる「四国こんぴら歌舞伎大芝居」のPRキャラクター。大きな顔に歌舞伎のメイクが施されている。
-
花田モーイチ君
(香川県 木田郡三木町)
観光農園「森のいちご」のマスコットキャラクター。でもらったイチゴが美味しすぎて、農園にそのまま住み着いてしまった牛という設定。頭からイチゴが生えて...
-
オリバスくん
(香川県 小豆郡土庄町)
小豆島オリーブバスのマスコットキャラクター。バスの形をしたオリーブ。着ぐるみは顔の部分のみで、身体はふつうの人間のまま。
-
まるみちゃん
(香川県 三豊市)
三豊市社会福祉協議会のキャラクター。まるみちゃんには家族がいるが、顔がみんな「トヨ」になっている。