仁淀川碧へのつぶやき
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #大滝の滝 仁淀川碧 大滝の滝はタカオカミノカミとミヅハノメの二柱が祀られている。本来は滝の精霊を祀る滝。滝壺の底には心優しき水の女神としてミヅハノメ。滝の上には荒々しい水… https://twitter.com/i/web/status/838354111057666049
- 03/05 20:42
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #安居渓谷 #大滝の滝 仁淀川碧 大滝の滝の滝壺にいる「心優しき止雨・恵みの雨の女神」は和魂・天津羽羽神(下照姫・玉櫛姫)で、滝の上のかどや淵にいる「大雨と洪水の女神」は… https://twitter.com/i/web/status/837995891193597953
- 03/04 20:59
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #安居渓谷 #大滝の滝 仁淀川碧 大滝の滝の滝壺にいる「心優しき止雨・恵みの雨の女神」は和魂・ワカヒルメ(下照姫)で、滝の上のかどや淵にいる「大雨と洪水の女神」は荒魂・瀬織… https://twitter.com/i/web/status/837995262517792772
- 03/04 20:56
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川 仁淀川碧 仁淀川を遡って本流・愛媛県側の「御三戸(みみど)神社」の由緒書に記される祭神。「ニギハヤヒ」の妻が「トミヤ姫」別の書物では「矢野姫」とも言われて大山津見… https://twitter.com/i/web/status/837978538116407296
- 03/04 19:50
- Twitterから
-
monobegawa RT @kochishigyo1: #ひなまつりだからみんなの女子がみたい #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 「おっきな雪見大福w」こと「仁淀川碧(によどがわあおい)ちゃん」 http://pic.twitter.com/8dih8oMtZ1
- 03/04 12:28
- Twitterから
-
GT664434909 RT @kochishigyo1: #ひなまつりだからみんなの女子がみたい #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 「おっきな雪見大福w」こと「仁淀川碧(によどがわあおい)ちゃん」 http://pic.twitter.com/8dih8oMtZ1
- 03/04 01:34
- Twitterから
-
yuuri_rain RT @kochishigyo1: #ひなまつりだからみんなの女子がみたい #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 「おっきな雪見大福w」こと「仁淀川碧(によどがわあおい)ちゃん」 http://pic.twitter.com/8dih8oMtZ1
- 03/03 23:56
- Twitterから
-
ritacotte RT @kochishigyo1: #ひなまつりだからみんなの女子がみたい #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 「おっきな雪見大福w」こと「仁淀川碧(によどがわあおい)ちゃん」 http://pic.twitter.com/8dih8oMtZ1
- 03/03 23:55
- Twitterから
-
kochishigyo1 #ひなまつりだからみんなの女子がみたい #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 「おっきな雪見大福w」こと「仁淀川碧(によどがわあおい)ちゃん」 http://pic.twitter.com/8dih8oMtZ1
- 03/03 23:49
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 【仁淀川碧×皐月まゆり】。皐月まゆりさん@xfourleafcloverさんが描いて下さった「仁淀川碧ちゃん・ぷるぷる湯豆腐ver」スマホ・携帯用壁紙(1…
- 03/03 20:15
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 2017年イラスト第一弾は「仁淀川碧ちゃんメロメロVer(仮名)」です。イラスト正式名称は、今のところ伏せておきたいと思いますw。イラストは皐月まゆりさん…
- 03/03 20:14
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川 仁淀川碧 仁淀川の名は四国自体が「伊予二名嶋」と呼ばれたので「伊予が神聖な水が出でる島の意」と解するなら「河口=門」も交わって「二名伊予門→ニ予門(ニヨド)」の可能性もありますね。
- 03/03 11:33
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川 仁淀川碧 河口説を採るのは「山から出でた水神(仁淀川)」と「墨之江の神(土佐湾の澄んだ黒潮)」とが混じり合う場所が河口だからです。https://twitter.com/kochishigyo1/status/837486206610890753
- 03/03 11:25
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川 仁淀川碧 万葉集では「墨之江の浦島が鯛や鰹を釣り、帰ってくると海と陸の境で海神の娘と出会った」と描写される。「海と陸の境」とは?。浜といえますが伝説も引用すれば海と川の水が混じり合う河口が有力ですね。(返信続
- 03/03 11:14
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川碧 仁淀川碧 碧ちゃんイラストはラフ案が4つあり最終的に今の案に決まったのですが、そのうち一つが捨てがたい案。公開して皆さんと一緒に血の涙を流そう(笑)と思いましたが「あの構図」で夏の水浴びverを作ろうかと画策しております(笑)
- 03/02 22:44
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 高知県四大河川精霊’17年イラスト。先陣は仁淀川碧ちゃん!一発目からフルスロットルですw。イラストは皐月まゆりさん@xfourleafclover、ボイスはし…
- 03/02 18:46
- Twitterから
-
kakimoto1212 RT @xfourleafclover: (お仕事)仁淀川碧ちゃんのお風呂バージョンを描かせて頂きました。どうぞよろしくお願い致します~!#仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 http://pic.twitter.com/s2TnIWEGMC
- 03/02 18:44
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川水系 #安居川 仁淀川碧 最近あまり撮影していない川の水をたまには(笑) http://pic.twitter.com/H9WvpBqKJv
- 03/02 17:37
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川町 仁淀川碧 仁淀川町安居川沿いの宮ヶ平から吉野川水系・大森川に抜ける林道へ向かう道で「安全祈願」の文字の入った鳥居。中を開いた途端、頭の中で「巨いなる力(BGM)… https://twitter.com/i/web/status/837217171969200128
- 03/02 17:25
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川水系 仁淀川碧 「三途の川を渡る」というのがありますが、仏教・密教思想が交わり賽の河原や三途の川が有名になっていますが、本来は「遡って(渡り)山(黄泉)に至る川と、賽の神がいる河原」かと。「三」は三神から?
- 03/02 09:34
- Twitterから