仁淀川碧へのつぶやき
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #朝倉神社 仁淀川碧 上方向から撮影。石デカイ。 http://pic.twitter.com/lCVcL3YUXR
- 01/23 17:13
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #朝倉神社 仁淀川碧 朝倉古墳内部。思ったより広い。天上はデカイ石がドンと載ってるのですが、いったいどうやって載せたのやら・・・・(汗) http://pic.twitter.com/qfYoNVhLws
- 01/23 17:11
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #朝倉神社 仁淀川碧 朝倉古墳。 http://pic.twitter.com/3OU58ogNvs
- 01/23 17:09
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #朝倉神社 仁淀川碧 登山口から坂を少し下ると・・・古墳の標識。 http://pic.twitter.com/WorwKW7Hak
- 01/23 17:07
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #椙本神社 仁淀川碧 登山口から坂を少し下ると・・・古墳の標識。 http://pic.twitter.com/SVyj6s91p0
- 01/23 17:06
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #朝倉神社 仁淀川碧 椙本神社を後にして東の朝倉神社へ向かいました。場所がハッキリ分からなくて少し迷子になったのですが偶然、「朝倉神社御神体山・赤鬼山… https://twitter.com/i/web/status/823441137947901952
- 01/23 17:04
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #椙本神社 仁淀川碧 周辺地図。山の西側の高宮神社・大山積神社の場所にも登山口はありました。 http://pic.twitter.com/S9vmSVbkkR
- 01/23 17:01
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #椙本神社 仁淀川碧 裏の山は加茂山だったと思うのですが神社では「大国山」って言うみたいですね。 http://pic.twitter.com/QvtXmquT5u
- 01/23 16:57
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #椙本神社 仁淀川碧 「伊野の大国様」で知られる椙本神社。 http://pic.twitter.com/fICzslKNvW
- 01/23 16:55
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 #椙本神社 仁淀川碧 にゃーん。 http://pic.twitter.com/LZc5mQ7VhC
- 01/23 16:51
- Twitterから
-
kochishigyo1 #高知県 仁淀川碧 朝倉神社の祭神は「天津羽羽神」ですが事代主の妃「玉櫛姫」と思われます。大滝の滝の乙姫が玉櫛姫、浦島は一言主=事代主(猿田彦・大物主)だと考えていて、何か朝倉神社にヒントがあるのでは?と行ってみたらビンゴ!でした。
- 01/23 16:28
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川碧 仁淀川碧 神霊力全開放モード「トランスVer碧ちゃん」。この時の碧ちゃんは柚子ちゃん並の腕力だとか・・・。https://twitter.com/kochishigyo1/status/790239149429100544
- 01/22 20:03
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 「仁淀川碧×りたこ えり*(@ritacotte )」。仁淀川碧・荒魂(トランス)verスマホ用壁紙(1080×1920)荒魂・全身バージョン。 https://t.co…
- 01/22 20:00
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 せっかくなので「荒魂(トランス)モード碧ちゃん金銅荘環頭大刀ver」壁紙も作ってみました。「りたこえり*さん@ritacotte」が描いた太モモもセット(笑) https:…
- 01/21 00:01
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川 仁淀川碧 石鎚山と土佐神社の伝承に「石を投げる」シーンが存在し記紀では三種の神器にオモイカネ、タヂカラオ、天石別神の三神が添えられたと伝わる。(返信続く)
- 01/20 23:45
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川 仁淀川碧 亀が神使とされ「鳴鏑」を用いる神であるアジスキタカヒコネと同神とされる大山咋神が祀られる松尾大社。一方、一言主とアジスキタカヒコネが祀られる「鳴無神社… https://twitter.com/i/web/status/822450388787818496
- 01/20 23:27
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #仁淀川 仁淀川碧 導き手として「亀」について調べると京都の松尾大社では「亀が神使」とされ、祭神は「大山咋神」。この神について「山末之大主神。鳴鏑(なりかぶら)を用つ神ぞ。」と語られています。(鳴鏑は音が出る鏃)
- 01/20 23:22
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 「仁淀川碧ちゃん和魂ver」スマホ・携帯用壁紙Bタイプ(1080×1920)です。イラストは「皐月まゆりさん@xfourleafclover」が担当。怒濤のK…
- 01/20 19:43
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 「仁淀川碧ちゃん和魂ver」。動画で紹介していますがボイスのみでアップ。イラストは「皐月まゆりさん@xfourleafclover」が担当。ボイスは「ししゃ…
- 01/20 19:43
- Twitterから