仁淀川碧へのつぶやき
-
kochishigyo1 #仁淀川水系 #大滝の滝 #高知県 仁淀川碧 大滝の滝は冬至が過ぎてから少しづつ太陽が高くなってくるので、滝に陽が差しやすくなってきます。ただあまり春に近づくと、水が濁ってくるから(←冬に比… https://twitter.com/i/web/status/822307808016093185
- 01/20 14:00
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川水系 #大滝の滝 #高知県 仁淀川碧 紹介させて頂いた大滝の滝・ジュエリーアイスは昨年3月3日に大滝の滝撮影中に滝壺から流れてきたものです。動画15:00~水面をゆらりゆらりと。 https://youtu.be/SgL9XXQ5wqM
- 01/20 13:38
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川水系 #大滝の滝 #高知県 仁淀川碧 大滝の滝ジュエリーアイス、その3。まあ全部同じものですが角度や溶け具合で見え方違ってるので撮影したものを全部紹介(笑) http://pic.twitter.com/HCxBciLKLH
- 01/20 13:23
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川水系 #大滝の滝 #高知県 仁淀川碧 大滝の滝ジュエリーアイス、その2 http://pic.twitter.com/g1pIC8m0ll
- 01/20 13:21
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川水系 #大滝の滝 #高知県 仁淀川碧 既出ですが大滝の滝で生まれたジュエリーアイスで対抗。 http://pic.twitter.com/2WFfU2dpgj
- 01/20 13:20
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川水系 #中津渓谷 #高知県 仁淀川碧 そういえばコレ忘れてました。。。。まだやってるかな?(写真は去年のです) http://pic.twitter.com/1Qspf2mEIx
- 01/18 23:43
- Twitterから
-
memorialize1 RT @kochishigyo1: #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 仁淀川中流域にある日高村・能津地区から見る筒上山・手箱山。 http://pic.twitter.com/IMg01EqDFT
- 01/18 20:23
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 地元では神聖な山として崇められていた雨ヶ森(左手前の大きな三角山)。よーーーく山肌に目をこらしてみると・・・・ http://pic.twitter.com/38pIpnmK1r
- 01/18 17:27
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 手箱山の空に、なんか動物のような雲が・・・(笑) http://pic.twitter.com/Cd4KDznA7n
- 01/18 17:24
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 仁淀川町土居地区から見る手箱山。 http://pic.twitter.com/JafW0j8bDJ
- 01/18 17:23
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川 仁淀川碧 仁淀川中流域にある日高村・能津地区から見る筒上山・手箱山。 http://pic.twitter.com/IMg01EqDFT
- 01/18 17:21
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: @kochishigyo1 #仁淀川碧 #高知県 仁淀川碧 「仁淀川碧×りたこ えり*(@ritacotte )」。仁淀川碧・荒魂(トランス)ver。スマホ用壁紙(1080×1920)おっき…
- 01/17 18:38
- Twitterから
-
stonenews RT @kochishigyo1: #仁淀川支流 #安居渓谷 #喜助淵 #高知県 仁淀川碧 喜助淵周辺にある「大滝神社」の分祀され祀られている祠。船の形をした大きな岩。 http://pic.twitter.com/yi8xUrs8ds
- 01/17 02:03
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川水系 #高知県 #佐川町 #元メジャーリーガーさんいらっしゃい 仁淀川碧 車両入替業務で佐川町。・・・って・・・は? http://pic.twitter.com/m1Z4xocWm0
- 01/16 23:28
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 仁淀川碧 「雲一つない青空」と見せかけて手箱山の上だけに雲が。上古の時代より雨請いと止雨の信仰があったという手箱神山。奈良の吉野・丹生川上同様、水神が住む川上世界。浦島が… https://twitter.com/i/web/status/820686210095951872
- 01/16 02:36
- Twitterから
-
kochishigyo1 RT @kochishigyo1: #手箱山・浦島伝説 #高知県 #仁淀川町 仁淀川碧 (仁淀川碧・和魂Verイラスト:皐月まゆりさん@xfourleafclover) 手箱山の浦島ルート探索その4林道若山線の動画アップ(動画:…
- 01/16 01:45
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 仁淀川碧 タカオカミノカミ(前述ツイートはオカの後のミが抜かっておりました;)のタカは「山の上」の意味がありオカミは龍の古名だそうです。要約すると山上に住む水神龍といったところなのでしょうね。
- 01/16 00:17
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 仁淀川碧 ミズハノメ、クラオカノカミ、タカオカノカミは中国伝来らしく元々「川上神」は別だったという説が。丹生川上神社は六国史において神社名はあるものの具体的な祭神名は表されていない。本来の神の正体は謎に包まれている。
- 01/15 23:53
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 仁淀川碧 祈雨の神で「ミズハノメ、クラノオカノカミ、タカオカノカミ」がアリ、クラノオカノカミとタカオカノカミは対神or同一神。このオカノカミの血統とスサノオの孫の血統を引き継いだのが大国主となっている。
- 01/15 23:46
- Twitterから
-
Tsubaki_Chitose RT @kochishigyo1: #手箱山・浦島伝説 #高知県 仁淀川碧 大滝神社の内部と、小村神社の由緒書き。「たかおか」が一つのキーワードになっている?浦島伝説で有名な丹後にも丹後高岡氏があり「物部支流高岳首(たかおかおび…
- 01/15 21:36
- Twitterから