仁淀川碧へのつぶやき
-
kochishigyo1 #仁淀川 #高知県 #越知町 仁淀川碧 夜の光がテーマ。一番多いのは光るキノコですね。(返信続く) http://pic.twitter.com/RMwcd7iwya
- 05/10 20:08
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川 #高知県 #越知町 仁淀川碧 いつもは「無料(タダ)で自然にダイブ」がモットーの担当ですが、珍しく入場料がいる施設にダイブしてまいりました(笑)(返信続く) http://pic.twitter.com/JAryrJ089S
- 05/10 20:02
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川支流 #安居渓谷 #喜助淵 #高知県 仁淀川碧 喜助淵周辺にある「大滝神社」の分祀され祀られている祠。船の形をした大きな岩。 http://pic.twitter.com/yi8xUrs8ds
- 05/10 08:52
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川支流 #安居渓谷 #喜助淵 #高知県 仁淀川碧 昇竜の滝を後にして安居川下流に。喜助淵周辺の渕です。曇っているのが残念ですけど太陽光当たったらメッチャキレイだろうなぁ(返信続く) http://pic.twitter.com/3on1fN5J94
- 05/10 08:47
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川支流 #安居渓谷 #昇竜の滝 #高知県 仁淀川碧 (昨日紹介した動画の再紹介)昇竜の滝の動画です。滝の上の方からパラパラと星屑のように降り注ぐ水が良いカンジなんですよね♪ https://youtu.be/4BCJvaiaaPc
- 05/10 08:42
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川支流 #安居渓谷 #昇竜の滝 #高知県 仁淀川碧 昇竜の滝その2。・・・-水清し-曇り空なのが残念ですが、水の透明度は抜群(返信続く) http://pic.twitter.com/VP0h0lFXJD
- 05/10 08:23
- Twitterから
-
joe22113 RT @kochishigyo1: #仁淀川支流 #安居渓谷 #昇竜の滝 #高知県 仁淀川碧 今回は安居渓谷・昇竜の滝です。高さ60mの滝で安居渓谷一の落差を誇る滝です。(返信続く) http://pic.twitter.com/0mCbFMic8u
- 05/10 07:16
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川支流 #安居渓谷 #昇竜の滝 #高知県 仁淀川碧 今回は安居渓谷・昇竜の滝です。高さ60mの滝で安居渓谷一の落差を誇る滝です。(返信続く) http://pic.twitter.com/0mCbFMic8u
- 05/10 03:15
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川 #高知県 仁淀川碧 雨上がりの夜・仁淀川(8秒露光で撮影) http://pic.twitter.com/NiU7FyI6Xn
- 05/10 02:16
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川支流 #安居渓谷 #昇竜の滝 仁淀川碧 (動画再紹介)出発する前に「昇竜の滝」ぺたり。普通の滝とは一味違った滝です。 https://youtu.be/4BCJvaiaaPc
- 05/09 22:19
- Twitterから
-
qI8_8Ip RT @kochishigyo1: #仁淀川流域 #越知町 #高知県 仁淀川碧 牧野植物園といえば牧野博士。牧野博士といえば仁淀川流域、横倉山。現在横倉山自然の森博物館で写真展開催中http://www.town.ochi.kochi.jp/yakuba/yokogura/info/1050 https…
- 05/09 19:44
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川流域 #越知町 #高知県 仁淀川碧 牧野植物園といえば牧野博士。牧野博士といえば仁淀川流域、横倉山。現在横倉山自然の森博物館で写真展開催中http://www.town.ochi.kochi.jp/yakuba/yokogura/info/1050 http://pic.twitter.com/CMVuI8Muyi
- 05/09 19:36
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川 #高知県 #手箱山・浦島伝説 #黒森山 仁淀川碧 (動画再紹介)仁淀川町方面から車で上ることができる「黒森山」。杉が立ち並ぶ神殿内部のような林道を駆け抜ける場面は10分15秒からです。https://youtu.be/QAkJGJsKT7o
- 05/08 12:46
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川 #高知県 #手箱山・浦島伝説 #黒森山 仁淀川碧 (動画再紹介)仁淀川町方面から車で上ることができる「黒森山」。杉の木が立ち上る神殿のような林道を駆け抜ける場面は10分15秒からです。https://youtu.be/QAkJGJsKT7o
- 05/08 12:45
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 仁淀川碧 前述の吉野川(筒上山・手箱山を水源を持つ川)の国、葦原中国の王ではないか?と考えられる「崇神天皇」。伝承では「168歳まで生きた」とされ、このあたりも「玉手箱の力で長寿命を得た皇族」を示すエピソードです。
- 05/08 11:05
- Twitterから
-
kochishigyo1 #手箱山・浦島伝説 仁淀川碧 ポピュラーな浦島太郎物語では「玉手箱を開くと煙が出て白髪の老人になる」のは、よく知られた事ですが、「なんで玉手箱を開くと白髪の老人になるのか?」の考察(返信続く) http://pic.twitter.com/2VoQQTPw01
- 05/08 10:49
- Twitterから
-
kochishigyo1 #仁淀川支流 #安居渓谷 #猫 仁淀川碧 安居渓谷に行くと・・・安居のヌシに会えるかも(笑) http://pic.twitter.com/AmTGrZZLdZ
- 05/08 01:35
- Twitterから
-
nepianepiannn RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 仁淀川碧 こちらは「クリスタルバージョン」 http://pic.twitter.com/signprQB3I
- 05/08 00:26
- Twitterから
-
nepianepiannn RT @kochishigyo1: #仁淀川碧 仁淀川碧 水晶淵の奥。ちょっと風が強かったので水面が揺らいでます。 http://pic.twitter.com/WLxh9hvYvM
- 05/08 00:25
- Twitterから