ご当地キャラ関連のニュース


ねとらぼ

確かに想像以上のゆるキャラっぷりだ。 東京大学大学院情報理工学系研究科の創立10周年を記念し、このほど誕生したマスコットキャラ「ISTyくん」がゆるすぎるとネットで話題だ。クリーム色で卵型のボディ。気の抜けた表情。これをゆるキャラと言わずして何と呼ぶ。 ...

愛らしい容姿と地道な努力で票を集めている(深谷市提供) 埼玉県深谷市のご当地キャラクター「ふっかちゃん」が、全国ゆるキャラの人気ナンバーワンを決定する「ゆるキャラグランプリ2011」で上位に食い込む健闘を見せている。投票締め切りまであとわずか。 ...


埼玉新聞

東日本を中心としたゆるキャラの祭典「第2回ゆるキャラさみっとin羽生」(同実行委員会主催)が26、27日、羽生市の羽生水郷公園などで開かれる。公式参加キャラは前回の2倍となる172体、ブースを持たない非公式参加キャラも合わせると180体を超える見込みだ ...

松江に全国のゆるキャラが大集合

時事通信 - 2011/11/23 23:06


時事通信

古事記編さんから1300年を記念し、「神々の国しまね」プロジェクトを進めている島根県で、12月3、4の両日、「せんとくん」や「ひこにゃん」など全国の「ゆるキャラ」が集まるイベント「『きゃら在月』inしまね」が開催される。松江市のくにびきメッセを主会場 ...

ゆるキャラグランプリ2011

読売新聞 - 2011/11/23 20:44


読売新聞

インターネットによる人気投票でゆるキャラの日本一を決定する「ゆるキャラグランプリ2011」で、館林市選挙管理委員会が選挙啓発用に生み出した「とうひょうくん」=イラスト=が23日現在、エントリー349体中、23位と健闘している。原則、選挙時しか現れない ...


毎日新聞

全国のゆるキャラのインターネットでの人気投票「ゆるキャラグランプリ2011」で、下位のキャラに大量の票が入り、一時、1位に躍り出る事態になった。ネット掲示板での呼びかけで、大量のフリーメールを取得して投票したもので、主催者はこうした投票の受け付けを中止 ...


東京新聞

羽生市のゆるキャラ「いがまんちゃん」が、「ゆるキャラグランプリ2011」への投票呼び掛けと、同市で二十六、二十七両日開かれる「ゆるキャラさみっとin羽生」のPRのため、東武鉄道沿線でチラシを配った。 グランプリでは、全国のゆるキャラの人気投票を実施中。 ...


J-CASTニュース

ネット上で行われている「ゆるキャラ(R)グランプリ2011」で、主催者側が頭を抱える想定外の事態が起きている。 「あなたの1票が、ゆるキャラの運命を変える」というキャッチフレーズで、今、ネット上で行われている「ゆるキャラ(R)グランプリ2011」。 ...

ご当地らをPRするゆるキャラ。「かわいい」「癒される」などの声援を受け、すっかり定着しています。例えば、彦根のひこにゃん、奈良のせんとくん、滋賀のタボくんなどの人気者も現れ、そして、毎月のように新たなゆるキャラが誕生しています。 また、9月15日から11月26日 ...


J-CASTニュース

インターネット上で開催中の「ゆるキャラグランプリ2011」で、順位争いが過熱するあまり、自動的に大量投票できるシステムを使った“不正行為”が発生した。グランプリ事務局(彦根市)はこの投票を無効とし、暫定2位に転落していた県のPRキャラクター「くまモン」が ...

Powered by Google News