ご当地キャラ関連のニュース

優勝した千葉県船橋市のふなっしー

読売新聞 - 2013/08/06 22:12


読売新聞

優勝した千葉県船橋市のふなっしー. 各地の名産などをPRする「ご当地キャラクター」の人気ナンバーワンを決める「ご当地キャラ総選挙2013」の決勝大会が6日、東京都千代田区の大丸東京店であり、千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」(関東代表)が優勝した。


中日新聞

日本百貨店協会は6日、全国の「ご当地キャラクター」の人気ナンバーワンを選ぶ総選挙で、関東代表の「ふなっしー」(千葉県船橋市)が1万1220票を獲得し、優勝したと発表した。 大丸東京店(東京都千代田区)で開いた決勝大会の表彰式でふなっしーは「応援してくれた ...

船橋の非公認キャラクター「ふなっしー」が8月6日、に都内で発表されたとなった「ご当地キャラ総選挙2013」で、1万1220票を獲得して全国480体のご当地キャラの頂点に立った。 2位(7840ポイント)の中部地区代表「オカザえもん」(愛知県)に3000ポイント以上の大差をつけて ...

日本百貨店協会の「ご当地キャラ総選挙」で船橋市の「ふなっしー」が優勝、県内で称賛の声が相次いだ。個人が始めた非公認キャラクターだが、イベントへの出演依頼も相次ぐ。 千葉県の田谷徹郎・千葉の魅力担当部長は「一般の方が努力して地域をPRしていることにエールを ...


ねとらぼ

日本百貨店協会主催のご当地キャラ総選挙で船橋市の非公式キャラクターである「ふなっしー」が2位と大差をつけ優勝したことが話題となっている。この総選挙は ... さてこのイベントと同じような物がもう一つあることをご存じだろうか、それは「ゆるキャラグランプリ」だ。前回は愛媛 ...

日本百貨店協会が主催する「ご当地キャラ総選挙」の決勝に駒を進めたのは、見た目の怖さに泣き出す子供が続出するという北海道代表の「メロン熊」や、顔に「岡」、体に「崎」と書かれた愛知県岡崎市の「オカザえもん」など7つのゆるキャラ。この総選挙は、各地で活躍するゆる ...

日本百貨店協会は6日、「ご当地キャラ総選挙」の決勝投票結果を都内で発表した。伊佐市公認キャラクター「イーサキング」は4位で、惜しくも入賞を逃した。1位には千葉県の「ふなっしー」が選ばれた。 全国480のご当地キャラクターがエントリー。地区ごとに選ばれた7キャラが ...

ふなっしーは、船橋市からご当地キャラとして公式認定されていないにも関わらず、各地のイベントで勝手に船橋市をアピールしてまわっている非公認ご当地キャラ。現在は多くのバラエティ番組に登場するなど、ご当地キャラの枠に収まらさない活躍を見せているが、非公認なのは ...

各地の自治体などが作る「ご当地キャラクター」が競う「ご当地キャラ総選挙」(日本百貨店協会主催)の決勝大会が6日、大丸東京店(東京都千代田区)であり、関東地区代表のふなっしー(千葉県)が初代チャンピオンに輝いた。総選挙は各地の百貨店とご当地キャラが協力し、 ...

日本百貨店協会は6日、全国の「ご当地キャラクター」の人気ナンバーワンを選ぶ総選挙で、関東代表の「ふなっしー」(千葉県船橋市)が1万1220票を獲得し、優勝したと発表した。 大丸東京店(東京都千代田区)で開いた決勝大会の表彰式でふなっしーは「応援してくれた ...

Powered by Google News