巨大着ぐるみ「たまべえ」登場 10日の備中玉島みなと朝市: 山陽新聞 ...
山陽新聞 - 2017/12/09 02:18
巨大着ぐるみ「たまべえ」登場 10日の備中玉島みなと朝市。山陽新聞デジタル(さんデジ)は山陽新聞社のニュースサイトです。岡山県内各地域や国内外のニュース、スポーツ速報を配信します。
埼玉・神川町でクリスマスイルミ点灯 式に地元ゆるキャラ集合
枚方経済新聞 - 2017/12/08 03:47
当日は15時30分に神川豊穣太鼓によるオープニング演奏が始まり、16時には地元の「ゆるキャラ」が集合。16時30分から点灯式のカウントダウンを行い、17時から未就学児先着200人にクリスマスブーツをプレゼントする。19時からはクリスマス抽選会も予定。 「クリスマスミニコンサート」と題し、ご当地アイドル「クローバーアンリミ ...
ぐんまちゃんがめじろんを表敬訪問(12/5(火) 19:23)
大分放送 - 2017/12/05 10:23
群馬県の宣伝部長「ぐんまちゃん」が大分のゆるキャラ「めじろん」を表敬訪問し、一緒に温泉の魅力を発信することを約束しました。「温泉王国」として知られる群馬県の宣伝部長「ぐんまちゃん」は今年度から全国の温泉スポットを巡り、各地のご当地キャラと交流を行っています。5日は県庁で県のゆるキャラ「めじろん」と「ぐんまちゃ ...
EXILEのUSA&TETSUYAら絶賛!10周年を迎えた「ふるさと祭り」の魅力を語る
ニッポン放送 - 2017/12/04 10:02
小倉からどれを食べたいかと聞かれたShizukaは、「全部いきたいですね。」と先程のガッツリキャラを引きずる形で回答。去年食べた中では、十勝の牛とろ丼や千葉のらぁ麺ごはんが美味しかったそうだが、ほかにも気になるメニューが多いとのことで、「何日かに分けてでも全部いきたい。」と意気込みを語った。 ほかにもこの ...
ふなっしー「テレビから距離を置いた」発言も 実際は「切られた」だけ ...
アサ芸プラス - 2017/12/03 00:59
今年、ご当地キャラとしてデビュー5周年を迎えたふなっしー。現在、千葉県に本社を置く新京成電鉄でコラボレーションラッピング車両「ふなっしートレイン」が運行されるなど、地元ではふなっしーの“地上降臨5周年”を記念したイベントが行われている。昨今、テレビで見かける機会がめっきり減り、ネット上では“ブームの終焉”を指摘 ...
トライくん3位報告…ゆるキャラグランプリ
読売新聞 - 2017/12/02 20:03
ご当地キャラクターなどの日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2017」で、東大阪市のトライくんが3位に入り、市役所で報告会が行われた=写真=。 同グランプリの投票は8~11月に行われ、トライくんは前年の144位から大幅に順位を上げた。 報告会で、野田義和市長は「ラグビーを愛する皆さんの力強い支援で銅メダル ...
県内ゆるキャラ 総社チュッピーV 倉敷で総選挙、27体人気競う
山陽新聞 - 2017/12/02 14:03
岡山県内のゆるキャラたちが人気を競う「おかやまご当地キャラ総選挙」が2日、倉敷市水江のイオンモール倉敷で開かれた。一般投票や会員制交流サイト(SNS)への投稿数などで争い、総社市の子育て支援キャラクター「チュッピー」が優勝した。 県内の自治 ... ⇒この動画の記事へ · >> 次の動画 前の動画 ...
県内ゆるキャラ 総社チュッピーV 倉敷で総選挙、27体人気競う: 山陽 ...
山陽新聞 - 2017/12/02 14:03
県内ゆるキャラ 総社チュッピーV 倉敷で総選挙、27体人気競う。山陽新聞デジタル(さんデジ)は山陽新聞社のニュースサイトです。岡山県内各地域や国内外のニュース、スポーツ速報を配信します。
県内ゆるキャラ 総社チュッピーV 倉敷で総選挙、27体人気競う
山陽新聞 - 2017/12/02 14:03
岡山県内のゆるキャラたちが人気を競う「おかやまご当地キャラ総選挙」が2日、倉敷市水江のイオンモール倉敷で開かれた。一般投票や会員制交流サイト(SNS)への投稿数などで争い、総社市の子育て支援キャラクター「チュッピー」が優勝した。 県内の自治体、企業などから27体が参加。特別ゲスト「ねば~る君 ...
ふじキュンが県内1位 12月は洋蘭フェアー 郵便局とPR連携強化 永年の献血協力に感謝状 自然と人とのふれあい 熊本の復興状況を確認 作文コンテストで優秀賞 講演会 ...
タウンニュース - 2017/11/30 18:27
藤沢市の公式マスコットキャラクター「ふじキュン♡」が、11月19日に三重県桑名市で開かれた「ゆるキャラグランプリ2017」のご当地部門で神奈川県内1位にランキングされた。市観光シティプロモーション課は「投票していただいた市民の方々のおかげ」と喜んでいる。市内からは...