注目タグ:萌え 萌え 女の子 女の子 萌えキャラ学会員 ...もっと見る
261~280件を表示 / 全3498件
-
ぶどう兵団
(和歌山県 伊都郡かつらぎ町)
かつらぎ町のイメージキャラクターのひとり。王子を守るために結成された護衛兵。危険を察知するとみんなで集まって房になる。
-
いちご娘
(和歌山県 伊都郡かつらぎ町)
かつらぎ町のイメージキャラクターのひとり。素直でがんばりやさんの女の子。おっちょこちょいでいつも失敗しては顔を真っ赤にしている。
-
なしじい
(和歌山県 伊都郡かつらぎ町)
かつらぎ町のイメージキャラクターのひとり。王国のためにいつも忙しく動き回っている。21世紀になってもまだまだ現役! 王国一の働き者。
-
ももひめ
(和歌山県 伊都郡かつらぎ町)
かつらぎ町のイメージキャラクターのひとり。フルーツ王国のお姫様。王子を影から見守るけなげな女の子。趣味はアジサイのお手入れ。
-
みなみちゃん
(東京都 品川区)
戸越公園駅前南口商店会のキャラクター。
りゅうのしんを追いかけて、鎌倉時代からタイムスリップしてきた見習い巫女。
-
パセオくん
(東京都 品川区)
中延商店街のマスコットキャラクター。闘牛士の男の子で、商店街のイベントで活躍中。
-
しょうちゃん
(東京都 品川区)
昭和元年に誕生した、昭和通り商店会のマスコットキャラクター。近辺がかつては竹林だったことから、頭にタケノコの「たけくん」と「のこちゃん」をのせてい...
-
くぼっち
(東京都 品川区)
鎌倉時代に蛇窪に生息していた蛇の主で、自称公家。ブサイクで気位が高く、お祓いの棒「カシコメ」を持っている。ふてくされているように見えるが、お願いす...
-
東京の与一くん
(東京都 大田区)
大田区の市野倉地区にある太田神社のキャラクター。東京で唯一、那須与一ゆかりがある同神社にちなんでいる。お祭りやイベントに登場してダンスを踊り、最後...
-
りょうくん
(東京都 品川区)
立会川駅前にある商店街のマスコットキャラクター。坂本龍馬に憧れすぎて、自分のことを龍馬だと思い込んでいる馬の男の子。
-
月島ほろ
(東京都 中央区)
月島出身の15歳。誕生日は10月25日。
性格は柔和で優しい。ウイルスやマルウェアの攻撃に対して見つけてやっつけるのではなく母衣(ほろ)で受け流し攻撃を無...
-
岩槻みやび
(埼玉県 さいたま市岩槻区)
雛人形出荷数日本一の人形職人の街、岩槻生まれの岩槻育ち。
いまいちマイナーなこの街を盛り上げるために観光案内始めました。岩槻のいいところ、ご紹介し...
-
アックマ
(北海道 札幌市白石区)
2008年7月、アックマ大王の命令でコアックマを追ってやってきた。
コアックマをなぜ追っているのか、真の目的は明かされていない。今はサボってばかりいるの...
-
サイケ・デリーさん
(東京都 杉並区)
高円寺商店街連合会公式キャラクター。
2014年11月1日高円寺に舞い降りた精霊。多種多様な人々が共存し「日本のインド」と呼ばれている高円寺。そのイメージ...
-
なごぴょん
(愛知県 西春日井郡豊山町)
名古屋空港のマスコットキャラクターとして誕生。
人工物のジェット機と自然物の鳥が合体したモチーフで、いろいろなところに飛んでいき、PR活動を行っている。
-
からす天狗のてんまる
(奈良県 山辺郡山添村)
奈良県山添村のマスコットキャラクター。
からす天狗がモチーフで、「抱きつきたくなるゆるキャラ」をコンセプトにデザインされたそう。
見た目のとおりの...
-
たかぴょん
(滋賀県 高島市)
高島市観光協会の観光PRマスコットキャラクター。
お客様をむ「かえる」・お客様が無事「かえる」、のかえるの精神を忘れずに観光を盛り上げるぞ!
-
?
(福島県 会津若松市)
名前がわかり次第掲載します
-
良佳
(三重県 伊賀市)
良佳(りょうか)さんは伊賀で働く薬剤師です。
でもそれは仮の姿で実はくの一なのです
Ryoka is druggist and is working in Iga. But that job is osten...
-
すえっこくん
(岐阜県 瑞浪市)
陶町の世界一大きいこま犬から生まれた守護獣。
みんなの安全と幸せを守るため、日々活躍している。
チャームポイントはモコモコな頭と、くるくるほっぺだ...