ご当地キャラ関連のニュース


東京新聞

本庄市はミニバイクのナンバープレートに、市のマスコットキャラクター「はにぽん」のイラスト入りデザインを導入した=写真、市提供。 はにぽんは、市内の遺跡から発掘された「笑う盾持人物埴輪(はにわ)」を基に考案。市は“動く広告塔”にしようと、イラスト入り ...

ゆるキャラ集結 年賀はがき販売 茨城

MSN産経ニュース - 2011/11/05 17:11

2体のゆるキャラは午前11時から同局前に立ち、年賀はがき購入者にポスト型貯金箱をプレゼントした。 年賀はがきは1日から販売が始まっており、県内では昨年とほぼ同数の2043万枚を販売予定。同局は「年賀状を出す人は年々減っていたが、東日本大震災で人と人との ...


下野新聞

【矢板】「市民の日」の記念イベント「つつじの郷やいた ともなりまつり2011」(同実行委主催)が3日、市役所周辺で行われ、大勢の市民でにぎわった。 今年は東日本大震災復興支援としてさまざまなチャリティーイベントが行われ、参加団体の売上金から被災地に支援金 ...


岐阜新聞

県内外のゆるキャラ約20体が集合し、羽島郡岐南町で6日に開かれる「ぎなんフェスタ2011」(実行委員会主催)のキャラバンが4日、岐阜新聞本社を訪れ、来場を呼び掛けた。 午前9時から午後3時30分まで、町総合体育館一帯で開催。 ...

来年1月に始まるNHK大河ドラマ「平清盛」に合わせ、兵庫県淡路市内の観光関係者らが来年、市内各地で「淡路島平清盛公まつり」を開くことを決め、統一イメージキャラクターを作った。清盛に淡路名産のタマネギを組み合わせた「キヨたま」と、清盛のそば仕えの少年松 ...

よどりちゃんは、同町の特産物でもあるナシの妖精。性格は「人懐っこくて甘えん坊」で、言葉の語尾に「ペアー(pear=ナシ)」と付けるのが特徴。今後、町外や県外のイベントにも参加し、同町をPRしていく。 デビュー当日は、せんとくんや葛城市のマスコット ...

ゆるキャラハラハラ 投票受け付け中

朝日新聞 - 2011/11/04 01:28

全国各地のご当地キャラクター300体以上が参加する人気投票「ゆるキャラグランプリ2011」で、県内のゆるキャラたちが奮闘中だ。16体がエントリーしているが、ベスト10入りには遠い。全国に名前をアピールする絶好の機会だけに、「何とか上位に食い込みたい」と ...


@niftyビジネス

もはや日本の伝統ともいえる“萌え文化”を取り入れた「電卓少女」と、ゆるキャラを使った「人間電卓X」の2つです。はたして、どちらが疲れたビジネスマンを癒してくれるのでしょうか!? 勝利の決め手となったのは、美少女ボイス。数字を入力するたびに復唱しくれて、計算 ...

彦根市で開かれた恒例の「ゆるキャラまつりin彦根」(10月22、23両日)で、実行委は地元への経済波及効果が約4億3100万円あったとする試算をまとめた。参加キャラはひこにゃんをはじめ、過去最多の210体、人出も過去最高の約7万8千人だったが、昨年比 ...

『まんべくん』はツイッターでの"毒舌"な書き込みが話題となり、ネット上の一部で人気を博していた"ゆるキャラ"。しかし今年8月、終戦記念日前日に「どう見ても日本の侵略戦争が全てのはじまりです」などとツイッターに投稿したことが問題視され、長万部町はツイッター ...

Powered by Google News