ご当地キャラ関連のニュース

インターネット投票でご当地キャラクター日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2016」に、大田市の公式マスコットキャラクター「らとちゃん」が5年連続でエントリーする。27日は市役所で竹腰創一市長と並んで“出馬”表明した。市観光協会によると、グランプリは7月から投票が...

東京・墨田区の東京スカイツリーなどでは、茨城県のゆるキャラ「ねば~る君」など、全国からおよそ90のご当地キャラクターが集まって、それぞれの地元をPRするイベントが行われています。 会場には多くの観光客が詰めかけ、記念撮影をするなどキャラクターたちとふれあってい...

歴代最多612作品もの応募があった「第5回観光映像大賞」のベストセレクションを特別上映する他、各地のご当地キャラクターやスペシャルゲストも来場する。 上映作品には、人気俳優の坂口健太郎が出演する『大好きな人に、会いにゆく』(石川県金沢市)、『2泊3日マツコロイド...

綾瀬はるか、ご当地キャラと再共演

時事通信 - 2016/05/27 01:00

女優の綾瀬はるかと、全国47都道府県のご当地キャラクターや有名人が出演するパナソニックの防水テレビ「プライベート・ビエラ」の第2弾CMが完成した。同CMは、綾瀬がご当地キャラたちに向けて同製品を舞台上でプロモーションする内容。全国から47組72名のご当地キャラ...

カンピョウ生産が盛んな栃木県は全国の生産量の9割以上を占める。平成23年、県産カンピョウのイメージキャラクターとして誕生したのが「かぴょ丸くん」だ。誕生日は「かんぴょうの日」1月10日。内気な出無精という性格らしいが、小山市主催のイベントにはちょこちょこ顔を出して...

ふなっしー」や昨年のゆるキャラグランプリで一位になった「出世大名家康くん」など、約九十の人気キャラクターが集う「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ2016」が二十八、二十九日の二日間、東京スカイツリー(墨田区押上)や周辺会場で開かれる。 会場は大横川親水...

全国の160体以上のご当地キャラクターなどが集った「ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ」最終日は22日、白河市の小峰通りなどで開かれ、本県復興シンボルキャラクターの「キビタン」や熊本県の「さきもりころう君」らが大縄跳びで交流し、被災県同士の絆を強めた。

ご当地キャラが街頭募金

長崎新聞 - 2016/05/23 00:34

佐世保市の九十九島の非公式ご当地キャラクター「さなせなぼな」がツイッターなどで各地のゆるキャラに呼び掛け、県のマスコットキャラクター「がんばくん」「らんばちゃん」、南島原市の「ベイガ船長」など12体が集結。子どもたちが駆け寄って募金をしたり、記念撮影をしたりする姿...

まちおこし”の代表といえばB級グルメ、ゆるキャラ、イベントの3つが思い浮かぶが、まちおこしの専門家である木下 斉氏によれば「そんなものは“まちおこし”ではない」という。B級グルメはいまや巨大イベントと化し、何十万人という来場者があるにもかかわらず、である。 「使った...

まちおこし”の代表といえばB級グルメ、ゆるキャラ、イベントの3つが思い浮かぶが、まちおこしの専門家である木下 斉氏によれば「そんなものは“まちおこし”ではない」という。B級グルメはいまや巨大イベントと化し、何十万人という来場者があるにもかかわらず、である。 「使った...

Powered by Google News