ご当地キャラ関連のニュース

特集 : ご当地キャラ大集合・10 もみじちゃん(箕輪町). 更新:2013-6-6 6:00. 約1万本のモミジで知られる箕輪ダムのイメージキャラクターとして、1991年に一般公募で誕生。愛らしい姿で人気が高まり、箕輪町のキャラクターに昇格した。昨年春に着ぐるみが完成。町内外の ...

「とごっちょ」

朝日新聞 - 2013/06/05 19:23

【桑山敏成】「ゆるキャラ」で町内会活動に新風を――。品川区の戸越5丁目町会が町会のゆるキャラ「とごっちょ」を1年がかりで作った。デザインも資金集めも、すべて住民で行い、着ぐるみも発注済みだ。区は「商店街のゆるキャラはいくつかあるが、町会のゆるキャラは聞いたこと ...

両市の将来にわたる交流のシンボルとして、上尾市のイメージキャラクター「アッピー」と、本宮市の「まゆみちゃん」のゆるキャラ同士の「婚約」も決まり、同日、婚約式が執り行われることになった。(石井豊). アッピーは上尾市が市制40周年を迎えた平成10年、イメージマークとして ...

香川県三豊市特産の巨大ナス「三豊ナス」をブランド野菜として全国にPRしようと、同市の県立笠田高校の生徒たちがオリジナルキャラクター作りに乗り出した。 10日からデザインと名前を全国に公募。着ぐるみも作り、ナスの『ゆるキャラ』としての来年の出荷シーズン(7~9月)の ...

香川県三豊市特産の巨大ナス「三豊ナス」をブランド野菜として全国にPRしようと、同市の県立笠田高校の生徒たちがオリジナルキャラクター作りに乗り出した。 10日からデザインと名前を全国に公募。着ぐるみも作り、ナスの『ゆるキャラ』としての来年の出荷シーズン(7~9月)の ...

下諏訪町の観光名所として知られ、観光客が増加している野仏「万治の石仏」をそのまま形にした「万治くん」は、町の観光PRキャラクターだ。本物そっくりとあって子どもたちの人気の的。一見、男子に見え、その上「くん」がつくから男の子と思えるものの「特別住民票」の性別は「 ...

三豊市特産の巨大ナス「三豊ナス」をブランド野菜として全国にPRしようと、同市の県立笠田高校の生徒たちがオリジナルキャラクター作りに乗り出した。10日からデザインと名前を全国に公募。着ぐるみも作り、ナスの『ゆるキャラ』としての来年の出荷シーズン(7~9月)の ...

ご当地キャラで販売促進 塩尻のボトル水に新ラベル. Tweet · このエントリーをはてなブックマークに追加 · mixiチェック. 2013年6月5日. 新ラベルになったボトル。左が「玄蕃サラ」、右は奈良井宿=塩尻市役所で. 写真. 塩尻市は4日、水道水をペットボトルに詰めた商品「大分水嶺 ...

... 新潟県のゆるキャラ「レルヒさん」の商標登録を取得した。これまでは商標登録を取得せず、利用範囲を広げて知名度を上げる作戦をとっていたが、曖昧だった権利関連を整理する。今後はグッズ展開を本格的に進め、ご当地キャラへの人気を追い風に新たな収益源に育てる。

全国の百貨店を舞台にご当地キャラがナンバー1を競う「ご当地キャラ総選挙」の地区予選が現在、広島市内の百貨店で開催されている。 エリアごとにご当地キャラを集め、予選を勝ち抜いていくイベントは日本百貨店協会が主催。中四国エリアからは、「ふでりん」(広島)、「こと ...

Powered by Google News